goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

おしゃべり上手

2010-04-27 22:05:47 | こども
早いものでちゃんは来月で2歳になるのですが、最近だいぶお喋りが上手になり先々週頃からちょこちょこ2語文を話すようになりました。
朝一から「かあさん だいすき」と言ってくれた時には、朝からテンションです。
ここ数日は、大丈夫を多用していて、今日も「オムツびしょびしょじゃないの?」「もう眠いでしょ?」と聞いたら、どちらも「だいじょうぶ!」と返事が返ってきました

毎日なにかと夫婦を笑わせてくれる存在です。



エジソンのお箸

2010-04-17 00:02:25 | こども
エジソンのお箸って商品があります。
先日のちゃんのブロックを勧めてくれたお友達の子が、当時1才8ヶ月だったんですが上手にお箸で豆を上手につまんでいてビックリした事がありました。
ま~お箸といっても、2本が上でつながっていて指を入れる輪が付いていて、つまむ部分が広くなっているので、実際に大人が使っている箸とは別物なんですけどね。
でも、箸が上手くもてない大人用のエジソンの箸もあるらしいですよ

それを見て以来購入して使わせてみていたのですが、1歳6ヶ月から使える箸というのに我が家のちゃんは全く興味が無くもっと後でいいや~と思っていたんです。

最近1から10まで数える事ができるので、親指を1!人差し指を2!中指を3!なんて言いながらシリコンの輪に指を入れさせ、4,5はグー!と言って箸を持たせて、使わせてみました。

すると難なく使えて、自分でも大人と同じようなお箸で掴めて食べられることが嬉しかったようで、どうしようもない程口に詰め込んでいました

明日はまたできなくなっているかもしれませんが、こうしたちょっとした成長や子供のリアクションを楽しみながら子育てすることで自然とストレスも解消されているような気がしました。
ちなみに最初に勧めてもらった子は今5歳にもうなるのですが、普通のお箸が使えないんだ~と言っていました。




いきなり自転車

2010-04-10 00:20:42 | こども
今までちゃんに新品のものを特別に購入した事がなくて、私は可哀想だなんて思ったこと無いんですけど父さんが可哀想がります。
可哀想と言えばチャイルドシートですが10年ほど前のもらい物で、グラグラだし逆に危ないんじゃないんかっていう代物です
あとは出産祝いで頂いた数々のものがあったり(お返ししたりで半額で購入した事になるのかな)、お下がりで大量の服をもらったり、リサイクルショップで100円の服を買ったりで母は大して買ってあげた事はなかったんです。

そろそろちゃんは二歳になりますんで、初のプレゼントということでオークションで三輪車を探していたんです。
でも状態の良さそうなのは結構高くって、色々見ていたら「いきなり自転車」とういう商品を発見

三輪車を飛ばしていきなり自転車ということが売りのものです。
社宅の外には壊れかけた三輪車が数台転がっているので、乗りたいときはそれに乗ってもらう事にして、自転車を買うことにしました。
誕生日まであと一ヶ月ほどありますが早速注文して届きました。
大量のダンボールのゴミが出ましたが、母が一人ワクワクして箱から出してました。
で、ちゃんに乗って!!!!と促すと、いやだ・・・・・・ですって
高さがあるので怖いらしいです。
後ろから押したいから母さん乗って!!!という催促はされるんですけどねぇ。
ぬいぐるみに乗ってもらったりしてなんとかその気にさせなくては・・・・


たけのこ

2010-04-09 23:12:19 | こども
先日階下の方よりたけのこを頂きました。
まだ灰汁抜きはしてないと言ってもらったんですけど、多分取り立ての新鮮なたけのこっぽかったです
今年初たけのこ
もう三年ほど食べてなかったです。

でかいたけのこだったので、8等分にして米と一緒にしばらく炊いて朝まで放置。
朝ご飯に焼いて頂きました

めっちゃおいし~~えぐみも全くないし。この日は煮たり焼いたりして三食たけのこをいただいたんです。
ちゃんも生まれて初挑戦だったんですが、もう食べる食べる
無言でむしゃむしゃ

納豆ご飯、卵ご飯、カレーライス、おやつ。これ以外にあんなに無心に食べるちゃんを久々に見ることが出来ました。
でも食べ過ぎてお腹壊さないか心配です

今日は麻ぼう豆腐に刻んでいれたんですがこれまた美味しい。
明日の昼用にも残しているのでめっちゃ楽しみです


うっとうしいですよ

2010-04-06 23:18:47 | こども
今日は午前中お客さんがいらしていたので、夕方ちゃんを連れて外へ遊びに行きました。
まだ幼稚園が始まっていなくて、始まっていても暖かくなったので外でみんな遊んでますが、4歳児Hちゃんが近づいて来ました。
ほかに遊ぶ子がいなかったので目ざとく見つけられ、さっそくプリキュアの変身セットを見せに来ておまけにチャリを放置したまま公園についてきちゃいました。
同じ4歳児でも色んな子がいて、
面倒見のいい子やら不器用ながらもモノを譲ってくれる子、頑なに自分が!の子などなど。
このHちゃんは後者ですしかもすぐ泣く・・・・

先日もみんなで遊んでるのに泣いているから、(私的にはどうでもよかったんですが大人が見て見ぬフリをするのもなと思って)聞いてみたら、お姉さん役がやりたいのにお母さん役になったからやりたくなくて泣いているんだと・・・・
嫌なら帰れ!!そんなん知るか!!!
と正直思っちゃいましたが、関わるんじゃなかったって事がありました。

そんで一緒に公園行っても、滑り台しててもちゃんを邪魔にしたり、「こっち見て~~」と言ったり、あたしゃあんたの保護者じゃないんよ~~~と思いながら一緒に遊んでました。
もう倍疲れたし5時過ぎたので、「父さんそろそろ帰ってくるからあっち行こう~」と言ってみてもなかなか帰ってくれず、結局帰ってもちゃんが見つけたおもちゃ(他の友達のなんですけど)を「かして「かして「かして「かして貸してもらえるまで1歳児に言い続けます。
さすがにちゃんも「どうぞ」。
挙句の果てには、父さんが帰ってきたので「父さん帰ってきたから帰るね~~~」と言ったら泣き出します
もう超めんどくさいんですけど。
あまりにうっとうしかったので、むっしんぐしてしまいました

ちゃんも4歳くらいになったらあんなうっとうしい子になるんかしら
私人間小さすぎ??


ブロック

2010-04-01 22:15:19 | こども
友達にこれいいよ~~自分で勝手に線路作ったり、色々工夫して遊んでくれるんよ
と、3歳年上の子がいる友人に勧められて購入してみたブロックです。

まっ我が家のちゃんは女の子なので電車には一切興味なしなので、線路はないかなぁと思っていましたが、
購入してかれこれ一年半ほどになるでしょうか。組み立てて遊ぶ事はなかったんです。

積み重ねてみたり、曲がった部品4つ合わせて丸ができるんですけど、作ってくれと催促される程度。
が、最近つなげて遊べれるようになりました。
数個つなげて、「できた」なって言ってます。

どんどん大きくなってます



人見知り?

2010-03-13 00:15:22 | こども
最近ちゃんは大人が苦手なようです。
子供は大丈夫なんですが、あまり親交のない大人を見ると母の後ろに隠れます
玄関を出て階段を下りている途中でも、下で大人の声が聞こえているともう自分で歩かず抱っこをせがんできます。

ん??
誰かに人見知りなんじゃない?って言われたけど、人見知りっていうの?第2人見知り?

まだ2語文が話せないけど、たくさんお喋りできるようになったり日々の成長を感じます

最近の母のヒットです。
三角→さんちゃっちゅ 四角→しちゃちゅ ○→まう



姉ちゃん達

2010-03-12 14:12:02 | こども
昨日は久々によいお天気で暖かだったのでお外に出てみました。
ちょうど幼稚園の送りバスが帰ってきたところで、ちゃんは姉ちゃん達をみつけて嬉しそう

で奴らが着替えて出てきて、ちゃんは目ざとく見つけあそぼ~!!的な勢いで近づいていきます。

5歳二人、3歳、2歳の奴らはちゃんが近づくと「付いて来んでよ!!!!」と言ってます。
母は「なんで?付いて行くだけじゃけんええが~」って言ってみると、
「すぐこけるから嫌だ。」ですって。
その後は、「あっち行け。ぺっぺっ」とつばを吐かれ、それを見た3歳児もマネをし、キャーと言いながら家の中に入っていきました。
そんな事を言われているとは知らずちゃんは階段を登って追いかけて行くので、危なっかしいから着いていくと、
ちょうど奴らがドアを開けて様子を窺っていたところで、「もう付いてこんで!!!」とちゃんを突き飛ばすんです

頭打つったらどうするのよ。階段から落ちたらどうするんよ。

ちゃんに「今日はお姉ちゃん達は遊びたくないんだって。危ないからあっち行ってよ~」と抱っこして連れて行きました。

結論。
こんな事は子供世界には日常茶飯事なことで、幼稚園に行き始めたら親が見ていないところでも仲間はずれごっこしたり、色々あるのは当たり前で、そうやって子供たちは学んでいくのだとは思いますが、何だか辛いですね~

これはちゃんが強くなるいい機会。もっとやってくれ!!という位、母も強くならなきゃダメですね。




じいじ

2010-03-07 23:46:24 | こども
3/3日かから今日まで実家に帰省していました。
毎年3月の第一日曜日は父さんの某試験が実家の近県であるので。
長期滞在と思っていましたが、あっという間に過ぎてしまいました。

ちゃんはじいじが大好きなようです。
行く前に、「明日じいじのお家に行くよ」なんて言っていたら「じいじじいじ。」って言ってるし

実際に行ってからも、「じいじ」と言ってみたり
もちろんじいさんはデレデレです。

じいさんが外に行こうとしたら、「行く!!!」なんて言って、しかも母さんにバイバイしてました。
母さんも!!行こう!!ってなると思っていたのに、そんなの初めてでめっちゃ嬉しかったです。

やっぱりじいさんばあさんが近くにいる子がうらやましいなぁ。
父さんところなんてもっと遠いから年二回ほどしか会わせてやれないから、うちのじいさんほどなつかないし。
父さんとこのじいさんは、うちのじいさんよりも孫を可愛がってくれるからより気の毒で

それにしても、ほぼ上げ膳据え膳で毎回たくさん頂いたので2キロもアップしてました



1才からのチーズ

2010-03-02 22:52:01 | こども
雪印の1才からのチーズという商品をサンプライズ!!よりモニターで頂きました。

ちゃんはチーズ大好きです。「パン食べる?」って聞くと「ちーずちーず」って言うほどに。
チーズって大人が食べてもしっかり味がついているから塩分が多そうなので沢山はあげられないなぁと思っていた矢先の当選で嬉しいです。
で、気になる塩分35%カットだそうです。

うすっぺらなテロンとしたチーズなんですが、ちゃんは嬉しそうにバクバク食べて再び「ちーず」と言ってました。
キリがない・・・
包装フィルムが子供が好きそうな柄で10種類あるそう。
これ1箱6本入りですが、これでいくらするんだろう???








もう使ってくれなくて部屋の隅に追いやっていた食事イスに自ら座って、部屋のすみっこで嬉しそうに食べる顔を見ると買ってやろうかな~なんて思いました