goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

七五三

2010-09-04 00:59:50 | こども
今年はちゃんの七五三のお参りをしようと思っていまして、実家から私が子供の頃に着た着物を借りてきてそれを着せようと思っていました。
火曜日に写真屋さんで前撮りしてもらうので、すそ上げはいいから、袖上げをしてきて下さいと言われたんです。

早速、ネットで袖上げについて検索してみたのですが自分でできそう。なんて思っちゃいました。
でも、やってみると明らかに袖が長すぎるし。
ちゃんの袖を測ったら27cm。着物の袖は40cm。
書いてあるようにしても、27cmにしようと思ったら襟から上げた分がはみ出るし、もうムリ~~~~よう分からん
もちろんちゃんが寝静まってから作業していたんですけど、父さんがちょっかい出して起こしてしまい30分作業中断。
相当イライラしながら一応やってみました。
袖上げは十分ないので、写真屋さんに何て言われるか分かりませんが火曜日が楽しみです


言葉

2010-08-27 23:57:03 | こども
子は母が喋る話し言葉を真似してるんだな~とつくづく感じる今日この頃です。

「○○だから~」と一時言っていたのに、最近は「○○けん~」って言ってるんです。
私の実家の方の方言なのですけど、そんなに私が使っているのか目敏く聞きつけたのかは分かりませんが、最近は「けん」ばかり言ってますよ。ちょっと恥ずかしい。

最近は日中ノーパンなのでリビングにおいているオマルで用を足しているんです。
うんちをした後、洗剤洗いだけだと汚いと思って日光消毒でお日様に当てていたら、その間にまたおしっこがしたくなってトイレに走って行きおしっこをしていました
「どうしたん!!トイレでちゃんとできるが~偉いね~~」と言うと、「おまるが無いけん」ですと。
色々なことが理解できているんだなぁと思うと共に、喋り方にめっちゃうけてしまいました

普段あんまり話を聞いてくれない父さんとの笑える話題ができたよ。
ありがとうね。




○○って

2010-08-11 22:57:01 | こども
最近のちゃんは随分お喋り上手になって、よく言う「どこで覚えてきたの~~」なんてことにもたまに遭遇しちゃいます。

父さん○○って。とか、母さん○○って。と○○言ってたって。という言葉を毎日耳にします。
意識はしてませんが、私がそういう言葉遣いをよくしているのでしょうか??

昨日、父さんが寝る前にちゃんと戯れていた時シーツを被っていたら耳が垂れた犬みたいだったらしく、
「とうさん、ワンワンみたいね~」とちゃんが言っていて、ホントだ~~ってみんなで笑ってたんです。

そしたら今日お昼頃ちゃんと二人で遊んでいた時突然に、「とうさんワンワンみたいだったね~~~」なんて言ってました。
最近は記憶もしかっりしてるし、大概の事は理解しているので、以前のように適当にあしらう事ができなくなって遊ぶのがしんどい時があります

先日、私が昼寝をしていたら(毎日フローリングに転がって寝ちゃってます)、いつの間にかお腹の上にタオルケットが掛けてありました。
そんなことが出来るようになったのうちの子ってなんて優しいなんて親バカになってましたが、沢山褒めて優しい子になってもらいたいと思ってます



参るわ~

2010-07-31 23:09:43 | こども
今日は、父さんがお休みの日だったので腰の調子もだいぶ良くなったようで整形外科へ着いて行ってきました。
待ち時間に父さんがエロ雑誌??週刊○○とかではない、だいたい全部がエロ系の雑誌を読んでたようで、レントゲンをとるのに呼ばれて私にその雑誌を渡したんです。
ちゃんが、その雑誌をめくると早速カラーのヘアヌードのページになり、母的に何と言っていいのが分からず、「お乳ね~」と言ってちゃんに本を棚に返させました。

MRIもとらなくてはいけなくなり時間がかかりそうだったので、近所の図書館に行き時間を潰し帰って来たら、ちょうど終わったところだったんです。

ちゃんがあの雑誌を手に取り、「おちちよ~」と言いながら持ってこられたときには何と対応してよいのか分からず、「お乳ね」と言いながら戻させました


はさみ

2010-06-29 23:02:01 | こども
ちゃんが最近はさみを使い始めました。
しかも初めて使ったはさみは裁ちばさみ相当怖いです。

扉が開けれないように、100均のガードをつかっていたのですが毎日使う場所なのでちぎれてそのままにしていたんです。
成長と共に勝手に綿棒を出し耳ほじりしたり、カットバン出して昔の傷に貼ってみたり程度だったので裁縫道具やはさみが入っていましたが放置してたんです。
そしたら急にはさみを取り出してチョキチョキ。
さすがに今は届かないところに置いてますが。
どうせ取り上げてもうるさいだけだし、使わせていたら大人しく遊んでいるので
「手切らんように気をつけるんよ。足も切らんようにね。服も切らんようにね。」なんてムリなのに言ってみて、「はい。」なんていっちょう前に返事してました。
毎日「はさみとって」と言ってはさみを取れと催促し、「これいい?」と紙を切ってもいいかと聞いてきます。

する事といえば、小さく切り刻んで三角~これ丸~なんて言いながら切ってます。
家の中で一番切れの悪いはさみを渡していますが、そろそろ子供用はさみを買ってやらないといけない時期が来たようです


発想がおもろいね

2010-06-08 23:50:56 | こども
最近のちゃんはシール大好きで、本来の目的ではなかなか使えてないのですけど貼って剥がしてするのは指先を使うからいいかな~と思い好きなようにさせてます

先日、小さい靴下のシールがあってそれを「みぎ。ひだり。」なんて言いながら自分の足に貼ってました。
母には思いもつかなかった発想で、イライラが吹き飛んじゃいました



しつけ

2010-05-30 23:10:20 | こども
今日は社宅周りの除草作業が午前中ありまして、それなりに疲れた割には昼寝ができないちゃんでした。
宿直明けの父さんが15時半頃帰ってきて、パチンコに行く気満々でしたが、どうしても私がしんどかったので明日行ってもいいから今日だけは勘弁してくれとお願いをして家に居て貰ったんです。

夕食後私が洗濯をしていると、父さんが小さい三角小袋の柿ピーをちゃんと食べようとしていたそうです。
いつもは一番に父さんに「どうぞ~」とあげるのに今日は嫌だといい、頼んでもくれないし、逆切れし、急いで食べる。
という事をしたそうです。
父さんはその小汚い行動がどうしても許せなかったらしく、叩きはしませんでしたが相当怒っていました。
最近少々反抗気味+眠いのも重なり憎たらしいのですが、せこそうな子よりみんなと譲り合える子の方が可愛いし、そんな子になって欲しいと思いますので、作業がひと段落してから別室にてちゃんとちょっとお話してみました。

なぜダメだったか説明してみて、「父さんにゴメンって言いに行こうっか~」というと手を繋いで父さんのいる部屋へ行きました。
ち:「父さんごめんなさい」
と:「もうせんな~今度したらパッシンするけどええな~」
ち:逃げ出そうとして母さんの手を引っ張りさっきの部屋へ戻ろうとする。
と:また怒る

今度はパッシンすると言われてもちゃんんとハイって言うんよ~と再び説明して父さんの元へ。
ち:「父さんごめんなさい」
と:「もうせんな~今度したらパッシンするけどええな~」
ち:渋々いやいや承諾。

一応一件落着しましたが、ちゃんのリアクションがおかしくておかしくて、辛いのですが笑いをこらえるのに必死でした。




今日も激しく遊びます

2010-05-15 21:53:12 | こども
本日も天気がよくお洗濯日和が続きます。
朝の家事がひと段落して10時からちゃんと外に遊びに行きました。
砂場にお友達がいたので、ちゃんは遊んでもらえるし私もお喋りできるし退屈なく過ごす事ができたんです。
1人の子が11時過ぎにお家帰ると言ったので、それをいい機会にちゃんもしばらくして帰ってくれました。

早速昼食を食べて片付けをすると、ちゃんが「ふとんいる」と言います。
しめしめ寝てくれる気なんだなと、喜んでベランダから干している布団を取り込み一緒に寝ようとしたんです。

横になりながら、2歳になったから自転車に乗れるようにならないとダメね~なんて話してたら
「自転車する」なんて言い出して、いつも怖がって乗らないのでこれはいい機会と思い再び外へでました

結局外を一周しただけですが今までは怖がって乗ってくれなかったので大した進歩です
自転車に乗らないんだったら帰ろうと誘ってみましたが、公園に行くとお姉ちゃん達が遊んでいてまた帰りそびれました
その後も土団子を作ったり、砂場で遊んだり結局昼食後から2時間半も外で紫外線を浴びていました
しかもしゃがんでいたのでズボンのウエストが食い込んでなんだかお腹が痛いような気がして、また流産したらと思うと少々恐怖ですが、心音も聞こえていて今のところは順調なので普段通りの生活をしています。

家に戻ったら私が疲れきって夕食を作る気もしないのでうどんを食べに行きました。
結局ちゃんはその後も昼寝をすることなく晩9時前にやっと眠りに付く事ができました。
昨日も昼寝しなかったし、この子はいったいどうなってるんだろう


誕生日

2010-05-14 21:13:59 | こども
13日はちゃんの2歳の誕生日でした。。

ケーキを作ろうと思い、材料を購入していたのですがじいさんよりチーズケーキが贈られてきたのでそれを頂きました。
切り分けるとこんな感じでハート型になるんですよ。カワイイ

朝、「今日からもう2歳よ~」と言うと「う~~~ん!いっさい」と言い張ります


晩ご飯のあとでケーキを出してきて、ローソクを2本立てて恒例のふー!!をしました。
それが楽しかったからかけじめがついたのか、今日辺りから2歳でも納得してくれているようです


それからこちらは私が適当に作った苺のケーキ
大き目の苺なのに1パック198円でお買い得でした。
甘かったのでもう1パック買えばよかったな~

とこんな感じで2歳の誕生日を迎えたちゃんでした。
これからも元気で素直な子に育って下さいね。



帰省してました

2010-05-08 23:06:44 | こども
5/3の晩から8の昼まで実家に帰っていました。
久々に友達とも会いたかったですが、平日しか私の予定が空いていなく、きっと皆仕事だろうと思い誰にも連絡する事なく帰省しちょっと寂しかったです。

帰りには家で食べる晩ご飯にと炊き込みご飯を持たせてくれるのが恒例となっているのですが、このたびも頂いて帰りました。

晩ご飯に頂いて大人は食べ終わっても相変わらずちゃんはゆっくりなので、可哀想ですがいつも待っていられなくてお風呂掃除をしていたら、ちゃんがご飯を持って脱衣所とお風呂の段に座って食べていました。

私は、行儀は良くないのは分かっていますけど仕方がないと目をつむっていましたが、その後オムツを入れるバケツの水をスプーンですくってご飯に掛けているのを目撃した時には「何しょん」と叫んでしまって、そしたら父さんが飛んできて、私が説明したら即効強力なビンタをしたんです

ちゃんがお風呂でご飯を食べていた事は私が悪いと思うし、父さんも見てあげてなかったから悪いと思うんですけど。
水を掛けていたのも悪いですが、この水は汚い水でもうそのご飯は食べられなくなるという事は分かっていないと思うんですけど。
いつも味噌汁とご飯を同時に出したら同じような事をするんですけど、それは父さんも怒らないのにな。

ちゃんに説明して誤らせていましたが、私はとても腹立たしかったです。
思い切り叩くから目の横は内出血してるし・・・
後から父さんも反省したらしく、保冷剤で冷やしてあげてましたけど、カーッとなって叩くのは反対です。
父さんがちゃんを叩く時の理由は、私はいつも??なんですけど。

母の胸はちゃんが可哀想で張り裂けそうで子育ての難しさを今日も実感しました。