goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

片付け

2010-01-29 00:01:26 | 日々の事
相変わらず、我が家は片付かない雑然とした状態が続いております。
結婚してかれこれ三年以上たったんですが、父さんの怒ったときは「いったい何年経ったら片付くんな
こんなきたねえ部屋におれるか。と家を出てパチンコに行かれてしまいます
一時、私片付けれん病気。なんて言ってましたが、余計火に油を注いだ事もありました。
優しい父さんは、見ててやるから片付けてみろ。と言って監視してくれてた事もありましたが、どこに何をどうしたらよいのか分からない私を見て「やっぱりお前やばいな。ホンマに病気かもしれん・・・」と言われました

まっ病気でないのは自分でも分かってるんです。子供の頃から今まで片付けらしい片付けなんてしたことなかったし。
よく家は汚くても職場ではキレイにできる人っていますが、私は職場でも学校でも汚かったなぁ・・・

片付けれないのに捨てられない。
出したモノを元に戻すのが面倒。
整理しようとしてもどこに何をしまったらよいのかわからない。

キレイになるわけがないよねぇ

娘がこの汚い状態が当たり前と思って育ったら大変。
いろんなことを教えてあげるのが親の役目なのに、教えてあげられないんだけど。
と、日々思いながら、無駄に収納の本とか見てます。

お友達の家にはお邪魔するばかりで、我が家にはとてもじゃないけど入れてあげられないわ

とにかく、お客様を呼べる家にしなくっちゃ。
ちょっとずつ頑張るつもりです


供養

2010-01-15 23:56:43 | 日々の事
今日、水子供養に行ってきました。
本当は去年中にしてあげたかったのですが、お骨をどうするかがなかなか決められなくて今日になりました。
そこのお寺では納骨はしていないらしいので、自分達はお墓も持っていないし、地元でないため将来この地に永住するかさえ分からないし、お骨をどうしてあげればよいか迷っていました。
ネットで探してみてもあまり載っていないし、供養していただけるところを探す事自体が大変だったのですが、市内には見つけられなくて隣の市のお寺で供養してもらう事になりました。

結局、お骨は家で置いておいてお線香をあげようと思います。
私達のお墓が出来た時に一緒に入れてあげる予定です。

そして、供養には先日購入したお骨入れ(といっても木でできた香入れなんですが)に入れてあげて持って行きました。あと、エコー写真も。
30分の供養でしたが、ちゃんも比較的お利口にしてくれて助かりました。
説明してみたけど分かってるのかな~~
「お星様になれるように拝んでもらうからね」と言うと、「キラキラひかる~」と歌ってましたが

無事にお星様になってお友達たくさん作るんだよ~~~



年賀状の配達

2010-01-06 01:55:01 | 日々の事
帰省から戻ってから楽しみにしてた年賀状。
宛先不明で戻ってきた年賀状が3枚ありました。
うち、一件は離婚でもしたんだろうかとちょっと心配→社宅の建物内での部屋移動でした・・・これくらい気きかせて配達しろや
もう一件は毎年来ないけど出してる方なので詳細は不明→ホントに引っ越しちゃったんかなぁ
もう一件は実家なのに家を引払ったのかとか、結婚してしまったのかとか色々考えました→明らかに間違いない住所、氏名。しかも明らかに住んでいるのに・・・50円返せや
この苦情はどこに言ったらいいのか

明日友達にメールしとこ。ちゃんと出してたからね~~



帰省してました

2010-01-05 23:36:22 | 日々の事
年末年始をそれぞれの実家にて過ごさせてもらっていました。
父さんの実家は遠方なので、盆正月しか帰れない為優先して帰りました。

義理両親に流産を知る直前に妊娠報告してしまって(もう5ヶ月になるから大丈夫だろうと思ってたので・・・)、退院してから流産の報告をしたのでその間に義母さんが周りの人に妊娠報告をしてしまっていて、今日帰ってから見た年賀状には「赤ちゃん楽しみですね」とか書かれてました
まっ、二人目の孫ができて嬉しかったんでしょう。

父さん実家では食っちゃ寝の毎日で4日半ほど過ごさせてもらい、母さん実家にて体重計に乗ってみるとなっなんと・・・4kg増体脂肪26%


料理の味が濃い目だからむくんだんだろうとか思っていたけど、やっぱり脂肪だったんかぁ
昔はウエストに両手を突っ込んでもガバガバだったハーフパンツをはいて行ったんですが、なんだかキツイと思ったのも気のせいではなかったのかぁ。

父さんも太って丸々してしまっているので、今年は夫婦共々ダイエットして健康的に二人目の子供を授かれるようにという目標ができました
お酒は休みの前日だけ、お菓子は控える。
これだけでもこれまでの怠惰な生活をしていた事を思えば痩せられるはず。なんて思っています。






胎盤がでてきた

2009-12-22 23:05:07 | 日々の事
退院4日後の月曜日に、婦人科へ診察に行きました。
前夜にお腹が超痛くなって、出血も大量にあり病院へ電話しようかどうしようか迷っていたのですが、腰と下腹にカイロを貼って温めたら楽になりました。冷えたのかな・・・
翌日診察の予定だったので連絡はしませんでした。

んで、診察当日は痛みも出血もたいしたことはなくて、前日の事を話したけど「こんなものでしょう。」と先生。

帰ってから夜中にまた同じように痛くなって、どうしようもなくトイレに座ってるとポタポタと古いような血液が沢山でてきて、塊が
ティッシュを持って引っ張ったら「ザクっ」という感触でちぎれてしまったけどしばらくするとその続きがまた同じくらいの大きさのモノが出てきました。

取りきれなかった胎盤かな~~

エコーで見てまだ残ってるって言ってたし。
でそれ以来お腹の痛みや多い出血はなくなったので一安心。
異常もなさそうなので、病院へ連絡もしませんでした。
それにしても、先生説明不足じゃない??
放っておいたら勝手にでてきますとか、痛みがありますとか、出血はこれくらい続きますとか。
私が聞かないとそういうことって説明してくれんのかな。

落ち着いてゆっくり考えてみると、胎盤が残ってると言われたら「じゃその後どうなるの?」って思うけど、病院にいる時は先生の処置は恐怖だったので処置後は放心状態で「あ~そうですか」としか思えれなくて、質問する気力もなかったし。

先生は自然出産を提唱していて先生の考えにとても賛同したので、数回しかすることのない出産だからこそ満足できる出産がしたくてこの病院を選んだんですが、先生に期待しすぎたのか、先生がボケていたのか(失礼)、多忙だったのか分かりませんがいくら頭の良い先生でも人間なのでミスはするでしょうが。
ちょっと残念でした。



母子手帳の出生の欄も、診察に行ったときに受付に「ここは書いてもらえないんですか?」と聞いたら先生に書いてもらえて、以前の妊婦健診の採血の結果も気になっていたけど聞きそびれていて、先生が母子手帳を開いてみたらまだ説明できていない事に気がついて説明してもらえたって感じでした。

まぁ、前回順調ならそのまま説明してくれていたんだと思うけど。

まだ不満がありますよ。
師長さんから子供の火葬の件で、とても小さくて骨は残らないからその場で手をあわせるだけでいいって言われてたんです。
私たちも13週の子が亡くなった時の火葬後のことなんて全く知らなかったので、その言葉を信じて火葬に行ったんです。
実際は、レンガで囲って?骨が残るように焼くそうです。、位牌は持って帰らないってのはダメだって、どこでそんな事言われたんだ!と火葬場の若い兄ちゃんに感じ悪く言われました。
当然骨壷もなにも持って行っていないので、箱を下さいましたが。
この件は、診察に行ったときに伝えようと思っていましたがバカなので伝え忘れてました。
危うく、領収書の明細等の書類も貰うのも忘れて帰るところでした。


あと一件、入院前に受付の人に入院費はいくら位かかるのかと目安だけでも知りたいと思い聞いたら、一泊2万円ちょいで、手術には保険もきくし2泊3日なら5万円ちょっとくらいかなと言われていたんです。

が、実際はすべてで265400円

全然違うやんけ~ 
もっと初期の流産だと思われていたのでしょうか。
明細の中でも一際目立っていたのが、分娩介助料:220000円。

そりゃ出産一時金おりるわね。

病院もサービス業なんですからいい加減な事しちゃ困りますよ。

父さんに次もあそこで産むつもりなの?お前がええと思うんなら好きにしたらええけどって言われた。
悩みますね・・・



残念な出来事

2009-12-17 23:27:05 | 日々の事
先日、日曜日に一ヶ月ぶりに妊婦健診に行ってきました。
いつものようにお喋りしながらエコーをみてもらっていると、あれ?心臓が動いていない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よくある事なんよ。と先生。

何週か前にお腹が痛くて多少茶色やピンク色の出血もあったけど、やっぱりその辺が流産の兆候だったんすねぇ

この時に適切な処置をしていれば万が一助かる可能性があったとは絶対言われなくて、赤ちゃんが弱かったからと説明してもらいました。

最近胎動を全く感じなかったので、薄々は怪しいとは思ってはいたけどまさか実際に亡くなっていたなんてとてもショック

とりあえず、駐車場でちゃんと遊んで待ってくれている父さんを呼んできてもらってもう一度エコーを。
何度見ても心臓は動いてませんが。

15週のはずだけど、大きさは5cmくらいと13週の大きさでの死産となりました。
週数的に死産届けがいったり、火葬しなくてはならないこと、出産一時金がおりること、びっくりする事ばかりです。
今日からでもいいけど、2泊3日で処置をする事になり翌日朝からお願いしました。出血が多かったので結局3泊しましたが。

処置は、ラミナリアという海藻の茎を子宮口2本入れ水分でゆっくり広げ、翌日入れ換え指一本分くらい子宮口が開いていたので6本いれ、翌朝7時から1時間おきに3回陣痛を起こす(だったかな?)錠剤を飲み、それから9時に子宮口を柔らかくする(?)膣錠を入れました。この後お昼にもう一度膣錠を入れる予定でしたがこの間に無事出産できました。

お腹が痛くなってきたので横になっていると、11時頃から急に陣痛らしきものが強くなってきて、お腹と腰と両方が痛くなって、立て続けに下腹部にある小さい子宮がキューっとなって、痛みに耐えられなくて叫んでましたが、お腹の奥でプチンと音がして11:35に次の収縮でどばーっと破水しました。

ちゃんの出産の時にはいつ破水が起こったのか実感できなかったので、ちょっと感動でした。

強い収縮はこれで終わりでした。
なんかトイレに行きたくなったので、立ち上がって数歩歩くとツルンっと赤ちゃんが出てきました。12:15。

あと20~30分したら胎盤が出てくると思うと言われたけど、1時間経っても収縮も起こらなくて結局先生が手で胎盤を取り出してくれたんですが、これが一番激痛だったかもしれません
逃げたら先生がやりにくいと言われても、超痛いのにリラックスポーズができるなんて神業としか思えません両サイドから手を握ってくれました。

この後から2日分子宮収縮剤を飲んでいるせいか、後陣痛のせいか今でもお腹が痛いです。
5分も立っていられない。
明日から家事どうしようか悩みますが、なんとかなるでしょう。。。

結局赤ちゃんは、男の子でした。産み分け成功なんかな。
ちょっと嬉しかったです。
大きさは10cm、20gと小さいながらも足も手もあり、顔に目も鼻も口も耳もあって、茶色でツルンとしていて人形みたいででも母的にはめちゃ可愛かったです。
この小さな体が数日でも胎動を感じさせてくれたことが嬉しい。
私のお腹に来てくれひと時でも幸せな気持ちにさせてくれた事を感謝します。

いつまでも思い続けていたら成仏できなかったらいけないので、今いるちゃんをしっかり可愛がってやって、体が万全な状態に戻ることを考えていこうと思います。

1~1.5ヶ月したら生理が戻るそうです。
それからすぐにでも子作りしてもよいそうです。
先生の励ましのお言葉は「またすぐできるよ。頑張りなさい。」入院中何度も言っていただきました。

だけど、ちょっと陣痛を思い出してしまって出産がこわくなってしまいました。。。

ちなみに私は多少情緒不安定で痛みに弱く、子連れで入院して散歩で院内を子供と歩き回る要注意人物でしたがどの看護師さんも嫌な顔一つせず色々な配慮をして下さり、温かく接して下さったのでとても心地よく過ごす事ができました。
よその病院での出産は考えていませんでしたがより一層この病院で産む事が楽しみになり、前向きな気持ちになろうと思えました。


あなたには言われたくないなぁ・・・

2009-12-04 23:45:29 | 日々の事
先日うちの父が2日ほど我が家に遊びに来ていたんですけど、遊びに来てくれるのは定年退職して暇だからってのもあると思うけど、娘の顔が見たいというよりはちゃんに会いたいからっていう理由が一番だと思っています。

久々に隣人の奥さんと外で遭遇して、開口一番「一人っ子ですか??」

何だ??急に。「いえ、兄がいますよ。」

「よくお父さんが来てるから大事な一人娘なんかなって思って。」だとさ 嫌味か!・・・

よく来てるって4ヶ月ぶりだけど。

っていうかあなたには言われたくないわ~
週何回も実家に帰って晩ご飯食って帰って来てるくせに・・・

さすがにそんな事は言わずさらっと返しといたけど。
うち、なんか悪い事したっけ。


予防接種

2009-12-02 23:58:26 | 日々の事
新型インフルエンザの予防接種をしてきました。
先日日曜に予約してたけど、何故か鼻水が出てて延期させられまして。
大丈夫です!!ってゴリ押ししてみたけどダメでした
車で30分これだけの為に無駄足

今日も朝イチに11時に行く旨電話して、掃除をしてたら鼻水が
ヤバイヤバイ絶対ハウスダストのせいだよ~
病院では絶対鼻をすすらんとこうと誓って、でも着く頃には止まってました

摂取後も何も異変無く、3600円払って帰りました。

後は、いつものラーメンを食べに行って大盛りに替え玉を注文してしまい、晩ご飯を作る気力がなくなりましたとさ・・・




モスバーガー

2009-11-22 22:50:53 | 日々の事
先日、モスバーガーのドライブスルーの店がオープンしたので行ってみました。
店内でお召し上がり。
モスって注文が入ってから作ってできたてが食べられるんじゃなかったっけ??
私たちが頼んだチーズバーガー、熱々どころか冷たいんですけど。
ポテトもぬるい。

若い頃はクレームつけてたけど、もうそんな気力も無くなったようでここにはもう来ないかな・・・と。
ちょうど忙しい時間帯ではありましたが、美味しい料理を提供して頂きたいと思いました。




添加物って

2009-11-05 22:16:33 | 日々の事
最近、添加物とか化学調味料について知る機会があってネットで色々見ていたんですけど、いけませんね
買い置きしてあるモノにもたくさん入ってる・・・

高校の家庭科の授業で、色素のコチニールとかラックとかは超気持ち悪くて覚えていて、それを知って以来そういうものが入っているものは避けていたんですが、知れば知るほど気持ち悪い。

実際には少量使用だから問題は無いのでしょうが、世の中何が真実なのかは分からないので、自分なりの判断基準を持たないといけないと思いました。
気にし始めたらキリが無いしお金もかかるので。

一人目の妊娠期や授乳期はちょこちょこお酒を飲んでいたり、平気でケーキを食べたりしていましたが今ではちょっと申し訳ない気分。
今のところアトピーもアレルギーも発達遅延もありませんがまだ安心はできません。

シャンプーとかボディーソープとかにも経皮毒になるものがたくさん。
買い置きもたくさん。
一歩間違えば宗教チックですが、これも考え方。
安く手に入るものには、余計なものが沢山はいっているんでしょう・・・

特売で買ったTSUBAKI。使うの楽しみにしてたけど、誰かにあげようかな~~