goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

ハイパーダイヤモンド シャドウ

2010-06-15 00:10:58 | 日々の事
メイベリンから6月下旬に新発売予定のハイパーダイヤモンド シャドウを試させて頂いております。
しかも4色も
こんなに頂いていいのだろうかと思い、毎日せっせとメイクしています
4色はグレー系、グリーン系、ボルドー系、ブラウン系といった感じで、どれもくすんだ感じの落ち着いた色味です。
1つに5色ありまして、まぶた全体や目頭に使うハイライター、目の際からアイホール全体にぼかすミディアムカラー、目の際からアイホールに向かってのばすミディアムカラー、目の際にラインとしてぼかすラインカラーとあります。

さて使い心地ですが、まずチップが硬くてまぶたが痛いです
5色あるのに1本に頭とお尻のしかチップが無いので不便です。もう一本欲しいところです。

アイメイク下手のせいか、全色使うとケバケバな感じになり、私にとってはラメがキラキラしすぎていて下品な印象をうけました。
このメイクで病院に行ったら何しに来たのかと思われそうです。
クリーミーな感じの粉なので舞って目の中に入ることはないのが有難いのですが、2色使いくらいから地味に使ってみようと思います。
一番思ったのは、グレー系を皆様はどのように使っておられるのか。
昔の中島みかのような死神メイクになってしまったんですけど
アイメイク命!マスカラ命! | Beauty!★Beauty![ビューティ!ビューティ!]

ブログランキング Beauty!★Beauty!
アイメイク命!マスカラ命!コミュニティ参加中!
マスカラはボリューム派?ロング派?アイシャドウも必見
アイメイクの裏ワザもブログで紹介しちゃおう!




しゅっ出血か?

2010-06-13 23:40:16 | 日々の事
数時間前に茶色い出血?があったんです
なんか出たな~と思ってトイレに行ってみたら下着にペットボトルキャップ1杯分ほどのものが・・・
ついでに用をたしてたら、ど~~っとキャップ2.3杯分ほどオロオロが出てました

先日土曜から月曜まで何だか軽い生理痛様の痛みがあって、自己判断で安静にしていたんですけど、火曜は治療があって病院に行ってみたら、先生は出血がないんだったら大丈夫よって・・・
子宮口もしっかりしてるし、今の時期そんなに流産するものでもないって。
私はちゃんと心音の確認をして安心したかったんだけどな~と思っていた矢先の出血なので、またか魔の13週。なんて思ってしまいました。

旦那に「ダメだったら早いほうがいいでしょ!!月曜行ったら処置してもらって水曜出産になるからあなたの休みに合ってちょうどいい」なんて、お腹の子が聞いてるかもしれないのに、そんなことを言ってしまってごめんなさい。
まだきっとお腹の中で元気に泳いでいるのに、母が一番信じて祈っててあげないといけないですよね
またこの水曜に治療で行く予定なので、明日行こうか悩んだ挙句水曜まで様子を見ることにしました。
水曜にエコーしてもらえるか、次二週間後の健診までおあずけか分かりませんが、無事育ってくれている事を祈ってます。



凡ミス

2010-06-04 23:38:22 | 日々の事
父さんの夏用ズボンを久々に購入しまして、私がすそ上げをすることになったんです。
手縫いなんて面倒なので百均にて裾上げテープを購入し、長い裾を切って折り曲げてアイロンでペタンとするだけの作業をしました。

お~出来た!あとは裏返してアイロンを当てなおそう!!と思ったら、表側からそのまま貼り付けちゃってました

水で塗らしてアイロンで温めながら剥がす作業涙が出そう。
まだテープは残っていたのでやり直せましたが、なんというミス。
自分のボケ具合に相当へこみました


久しぶりに

2010-06-01 23:25:15 | 日々の事
3週間ぶりに婦人科へ健診へ行ってきました。
前回の事もあり不安でしたが、胎動はまだ感じれる時期でないから自分で生存を確認できないけど出血や腹痛がなかったのできっと大丈夫なばすと健診に挑み、エコーをして心臓が動いているのを確認できるととても安心しました。
次の健診は一ヵ月後です。
ただ、カンジダの治療が再び始まりますので毎週通わなければなりません
本当は週二回のところ、自分で薬入れるから!!となんとか週一回にしてもらえました。
前回もここまでは順調だったし、通っている週数も全く同じだし、このパターンもまったく同じ。

不吉で不安です

病院の帰りに以前職場が一緒だったおばちゃん(失礼)が図書館で働いているので、一年ぶりにお邪魔してきました。
来る時は言ってと言われていたけど、何かのついででないと行かない場所だし、近くに行ってもだいたい父さんと同伴だし、病院の終わる時間やちゃんの眠さ具合にもよって急にキャンセルするのは嫌なので、いつも急にお邪魔してしまうのです。
結局一緒にランチをしてご馳走になってしまいました
行ってみたかった中華のお店だったし、美味しかったし、久々に会えて一時間だけだけど話が出来て嬉しかったです。
ちょっと年齢層は違いますが、大切にしたいお友達です


祖母永眠しました

2010-05-24 23:07:16 | 日々の事
先日、18日に実父の母がなくなりました。
よりによって何故に私の誕生日なんとちょっとイヤな気分ですが。

晩9時過ぎに息を引き取ったそうですが、苦しんだのか眠るようだったのかは聞いていません。
何せあと半月で98歳という超高齢ですし、5年ほどはずっと病院と施設を行き来して家には居なかったので急に寂しくなったということもないというのが私も含め家族の正直な思いでしょう。

訃報を聞いてどうしようか聞くと、父は一人暮らしですので何をしたらよいのかてんてこ舞いなのでいてくれたら気分的にも楽だということで急遽駆けつけました。

翌朝の父さんの仕事がどうしても休めない状態で、もう電車は無い時刻でしたし、私一人で高速道路を運転するのは嫌だしという事で、夜中に父さんに往復させてしまいました。
こういったところで父さんの身勝手でないところ(優しさ)を感じ本当に感謝しました。


結局1時過ぎに実家に到着してから、葬儀場が空いていなくて通夜・告別式が一日ずれることがわかりました。
労力+お金の無駄です

私が大人になってから近親者の葬儀は初めてで確かに勉強にはなりましたが、ここに書いたらキリがない程父や親戚や近所の人への不満があります
が、なかなか体験できない事なので感謝しておくことにしましょうか。

何よりも参ったのは、購入してまだ半年経たない車に傷が付いていた事
車両保険に入っていないらしく、私よりも父さんがへこんでて、これにより一層疲れが増したそうで、そのトーンダウンに付き合わされる私は辛かったです




母の日

2010-05-09 22:53:58 | 日々の事
本日は母の日だったので、毎年恒例で両家の母にプレゼントを贈りました。

プレゼントを贈ったと言っても、通販でクリックしただけなんですが。
店に出向いても結局送料はそう変わらないですし。

毎年カーネーションの鉢植えで2500円から3000円位の物を贈っていたのですが反応が悪く、去年は切花にしてみてもイマイチで(特に義母)、なので今年は小さなブリザードフラワーと共にドリップコーヒーを付けたものにしてみたところ、喜びの声が返ってきました。

やっぱり食いモン(飲み物ですが)が良かったか

朝の9時半にお礼の電話がありまして、ついでに「赤ちゃんできてない??」って聞かれました。
最近、妹と二人して鼻がこそばゆいらしいです。
近い人が妊娠すると鼻がこそばゆくなるらしいです。動物か???
一人目の時も、二人目の時も同じ事を言われて、ただただびっくり。
明後日に病院に行って診てもらおうと思っていた矢先だったので、でも隠すことではないので、
「まだ病院には行ってないけど、それっぽいです。」
「まだどうなるかは分からないですけどね。」と付け加えて。

父さんの動物的感はココから来ているんだなぁと実感した日でありました


相変わらず反省

2010-05-01 22:41:56 | 日々の事
本日は父さんが仕事で宿直なので母子家庭の日です。
夕方外に遊びに出かけて、帰ろうかと思っている矢先に幼稚園児の集団が出てきてちゃんが近づいていったので帰りそびれてしまいました

幼稚園児=うざい(すべての子ではないが)
という観念を持ってしまっているので、いるだけでぞっとします。

最近、下の砂場に誰かが家庭用滑り台を置き去りにしていて、これが有難迷惑なモノで子供達が群がります。
もちろんちゃんも。

小さい滑り台にちゃんも含め5人ほどが寿司詰め状態になってまして、みんな滑りたくて滑り台の中で待ってるのにうざい子①が私に「見よって~」と滑り台を登ろうとします。
何で見んといけんの!とイライラしながら、また「見よって~」と。するならさっさとせ~っちゅうねん!と思い
ついつい「はよし~や!!」と言ってしまいました

別に普段なら何も思わないのに私の中で何かが切れて
「も~~うっとうしんよ!!!!あんた邪魔なんだからのけなさいいよ」みたい事を叫んでました。
子供だけじゃなくて、若いお母さんもいるのに。
きっと、さっさと帰らないちゃんに対してイライラはしてましたが、うざい子①などなどに対してあてつけのように言ってしまったのでしょう・・・
30歳も過ぎたいい大人が、子供に向けて何言ってるんでしょうか

勿論、みんなキョトンとしてましたが言い出したら止まらなくてまだ他にも言ったような。

帰ってから反省しました
それでもちゃんは「かあさん だいすき」と言ってくれて、「こんな母さんでも好きって言ってくれる~怒ってばっかりでごめんね~」と言いました。
またちゃんは「かあさん だいすき」と言ってくれ、本当に反省しました。

次回もうざい子①②③・・・に出くわした時に普通の大人の対応ができるか分かりませんが、気をつけようと思います

私ストレス溜まってるのかなぁ・・・


潮干狩り

2010-04-30 22:25:53 | 日々の事
先日、近場の海水浴場で潮干狩りに行ってきました。
子供の頃よく連れて行ってもらったので、潮が引いているのを見るたびにうずうずしていたんですよね
前日に海沿いを通った時にもいつもより潮が引いていたので、帰ってから調べてみると大潮であるとわかり只今シーズンなので父さんに頼んで行ってきました。

午前中、ちゃんにはスーパーに行って300円のお砂場セットを買って、「あとで海行って使おうね~」とテンション
そこの海は一応潮干狩りスポットではあるけど、取れないので有名。
でもお金払ってまで取るほどのものでもないと思い、いつも取れない浜辺で我慢です。

干潮時間が2時半頃だったので、買い物後食事をして、ゆっくり向かいました。
まだ13時前だったし、ちゃんが珍しく寝たので30分寝させてあげてから行きました。

水を見るとちゃんは大はしゃぎで結局ズボンはビショになって、風が強かったので相当寒かったです。
私一人楽しんでちゃんを父さんに見てもらってまして、大変な思いをした父さんはもうコリゴリだと行っていました。

結局赤ちゃんアサリが30匹ほど取れただけですが、何だかストレス解消


本日、トマト料理のダシとして頂きました。



じゅうたん撤去

2010-04-25 20:56:44 | 日々の事
もう5月になろうというのにまだ肌寒い日が続くので、コタツ&じゅうたんが手放せませんでした。
でもだいぶ暖かくなってきたので、明日も天気だと天気予報で言っていたので思い切ってじゅうたんを片付ける事にしました。
掃除機かけて、叩いて天日干しして、何だか薄汚いので思い切ってお風呂で洗っちゃいました。
選択表示は水洗い不可。
ポリエステル100%だから少々大丈夫だろうと。

結局洗い上がりは何だかプードルみたいに。元はゴールデンレトリバーみたいだったのに。
でもそのまましまうよりは気分的に気持ちいいし、次シーズンも気持ちよく使えそうでスッキリしました

洗っている最中、ちゃんが食べこぼしたカピカピになった米がぬるま湯で戻されてふやけた米になって、カーペットにあちこちこびりついているのを見つけました
探せばもっとたくさんあるんだろうけど、面倒なので見て見ぬフリをしちゃいました。
掃除って性格が出ますね



ツバメめが!

2010-04-16 00:30:30 | 日々の事
我が家の集合住宅では毎年毎年この季節になると、換気扇の上にツバメが巣を作りにやってきます。
引っ越してきた頃はベランダから隣の家の換気扇を見て、なんであんな箱をくっつけてるんだろ??もしかしてあの中に監視カメラでも入っているのかなんて思っていた事がありましたが、春先になってようやく理由が分かったんです。

ツバメの巣よけ

我が家にもあいつらがやって来て、いつの間にか巣を作ろうとしていました。
うちはムリ!!と思い早速撤去。
ピーピー威嚇してきますが、そんなの関係ねぇ。無断で人の家に勝手に作るんじゃねぇ!!と思いながら、ワラやドロの掃除をさせられました。

昔実家の玄関先にもツバメが巣を作ったんですが、「幸せを運んでくる」なんてデマに惑わされてそのまま過ごさせてやっていたんです。
巣立って、また次の年もその次の年もやってきます。
その巣の下には大量の糞。壁にもべっとり。
ある日、仕事に出かけようと玄関ドアを開けるとへっヘビが
卵を狙って来るらしいです・・・・・・
爬虫類、両生類、昆虫類・・・・大嫌いですのであり得ません。

幸せなんて運んでこないと悟ったので撤去する事にしました。

私も何を考えたのか(汚れるだけなのに)家の外壁を洗うついでに巣を緩ませて取ろうと巣めがけてジェットホースで水をかけたんです。
そしたら巣の中が水で溢れて、超巨大ムカデが飛び出してきました・・・・・・
しかも玄関の中に入ってしまった
へっぴり腰で火鉢で撃退しましたが、ツバメのおかげでろくな事ないですよ。
しかも巣をはがしたら外壁が巣型に色が変わってるし

なんて苦い思い出がありますので、数年前から私の天敵の一つにツバメも入っています。
昔、「ツバメ 撃退」かそんな感じのことを検索した事があったんですけど、ある人が一時の事、糞で汚れるだけの理由でツバメを遠ざけようとするなんて、もっと温かい心でみまもってあげようじゃあ~りませんか。なんて書いている方がいました。
あほかっ!と突っ込みたかったですが、私がおかしい???人間が小さいのは承知していますが・・・

んで、ついでに腹立たしい事。近所の方には言えないので。
隣は昔は巣よけの為に箱をしていたのに、子供が一歳になる頃に箱を外して巣を作らせてるんですよ~
子供の情操教育かなんか知りませんけど、ツバメがあんたとこ行ったついでにうちのベランダを飛んで糞落としていくんですけど!!
洗濯物とか布団に付けられて困ってるんですが・・・・
先日も網戸にめがけて三箇所も糞をされていて、戸を少しあけてたらカーテンまで茶色いしるがほとばしってるし・・・
いい加減にして欲しい。
ついでにベランダつながりで愚痴らせてもらおっと。
下の子が生まれてオムツのゴミ箱がいっぱいになるからか知らんけど、新たにブリキのゴミ箱を買ったみたいなんです。
しかもそれを仕切りを挟んだうちのすぐ横に置いてるし。家の中に置くと臭いから外に出してるんでしょ?それをそこに置くか?あんた一番端っこなんだから向こうに置きなさいよ。と思うのは私だけ??これまた人間小さすぎますか?
しかもオムツ捨てるたびにブリキの蓋がカンカンうるさいし、窓を閉める音がまたうるさい。
わざとやってる??って思うほど。
愚痴ってもなんかスッキリせんな~~
ますます腹立たしくなってきた