goo blog サービス終了のお知らせ 

ははになる

これから出産。記念にブログを始めてみたいと思いました。

パソコンが

2010-08-18 22:39:03 | 日々の事
ついにmyパソコンが壊れてしまったようです
もう立ち上がらないし。父さんに見てもらったけど、もう駄目だわの一言でちゃんを寝かしつけている間に撤去されていました。
代わりに父さんが以前使っていたノートパソコンを貸してもらってます。
もうバッテリー自体は蓄電できないようで、しかもACアダプターの接触が悪いので使用中はちゃんと充電できているか常に確認するように。と言われています。なんだか面倒。
初ノートパソコン。なんだかコンパクトで嬉しいのですがテンキーがないから使いにくい。これも慣れかな~~
新たに購入する気もなかったですが、やっぱり自分専用があると何かと助かってます。

それにしても年賀状作成ソフトに入れた住所録、また新たに入れなおさないといけないと思ったら相当気が滅入ります
12月に向けてちょっとずつ準備しないとだめですね
あとはお気に入りにいれていたサイトが思い出せない。
思い出せないということは大して重要ではないのかと思うのですが、プチ必要なんですよね~~

でもこのパソコンも購入してから5年以上は経っているのでいつだめになるか分からないのに、住所録入れようか悩みます。



20週

2010-07-28 23:34:57 | 日々の事
今日、一ヶ月ぶりに妊婦検診に行ってきました。
早いもので今日で20週、6ヶ月目に突入です。

二人目はお腹が出るのも早いと回りから散々言われていたのですが、今回むしろ遅い。
ちゃんの時は4ヶ月の時に明らかな妊婦と気付かれていたし、お正月に帰省した時には6ヶ月だったのですが皆に「デカイ」と言われていたから、ちょっと拍子抜けしちゃいます。
まっ、順調に育っていてくれるならそんなことはどうでもいい事なんです。

で、エコーしてもらったんですけど早速性別がわかっちゃいました

男子です。
ロケット様のものがしっかりはっきり映ってました

私はどちらでもよいし、ちゃんの服が使えるし(まっ私の事なので男でも自我で嫌がられるまではピンク着せていそうですが)、自分に姉妹がいないので姉妹というものが羨ましかったので女でも良かったのですけど。
なにせ形式上は長男の嫁なので少しホッとしましたし、きっと女親どもはさぞかし喜んでくれるでしょう

父さんは私に気遣ってか、「どっちでもいい。」なんて言う割りに、「次も女だったら3人目考えようか~」なんて言われ、
それって男がいいってことじゃんと思うのですが、そうは言わないんですよね~
んで、今日男である事を伝えたら嬉しかったみたいで、早速親に電話していまして、不在だったらしく何回かけても繋がらなくて、今までなら何時間も放っておいて結局かけ忘れてたなんてザラなんですが、今回は5分おきとかにかけてるんですよ~
この妊娠期間中お腹の子にほとんど興味がなく、よその旦那様のように妊婦検診についてきたりお腹をさわったりなんてこと一切しなかったのに、今日から早速話しかけてました。
ホントなんてヤツだ。

まっ、先生には生まれてくる最中に亡くなる事だってあるなんて言われているのでまだまだ安心はできませんけど

体重は着々と増えていました。
今通っている産婦人科は安産指導がしっかりしている自然出産を推奨している病院なのですが、ご近所の方がそこで産んだので話を聞いてみると、その方は臨月なのに1日に散歩2時間、スクワット1000回をしろといわれたらしいです。
私もそんな安産指導がして欲しくてというのもあって、(もちろんそれだけじゃないですけど)そこの病院に決めたのに、今日なんて、「経産婦さんだからこれといって安産の為にすることない。散歩くらい適当にしといて。」みたいな事言われました
体重に関しても「あなた細いから(←細くないけど)あなたの場合70kgまでいっても大丈夫よ。」
ちょっとショックですもっとああした方がいいとか、指示して欲しかったんですが。

次はまた4週間後なので、次はなんて言われるか楽しみにしています。


帰省中の出来事

2010-07-27 15:22:04 | 日々の事
先日の帰省中の写真です。
父さんの実家のお墓参り+掃除に行ってきました。
雪が降る地方なのに夏暑いの~~我が家と暑いの全然変わらないし。


琵琶湖畔にて大熊と小熊

最近まったく昼寝しないちゃん。
さすがに長距離移動の疲れと買い物へ連れまわされ、車から下ろしても起きなかった。
じいさんと昼寝。         


ショッピングセンターに新幹線展望台があったよ
最近ようやく新幹線にも興味を持ち始めたのでここは行こうね!!と約束してました。
あんま感動はなかったみたい。



最後は私の実家に帰ってから、友人と食事した後。
今年初のスイカをいただきました。
もっとみんなが写ってる写真を撮ればよかったのに、これ一枚だけしか撮ってなかった
                    



今日はスーパーのビニール袋を振り回していて、中指の第一関節から先が切れちゃって、ショックだったのか珍しく昼寝してくれてます
夕方はお散歩に連れて行ってやろうかな~
7月に入ってぐーだらしてたら4キロも体重が増えちゃってたから散歩に付き合ってもらおう。
明日、検診なのに今日もお菓子食べてしまった


夏休み

2010-07-26 01:16:52 | 日々の事
一週間ほど、父さんの実家と自分の実家に帰省していました。
久々の一年ぶりに友人と会えて、それでも4人は仕事で来れなかったんですけど楽しかったです
数少ない友人。大事にしたいと思います。

そんで、ここ一ヶ月ほど父さんの腰の調子が悪かったんです。
仕事で重いものを持ち上げたとかで、それからおかしいらしい。
そんなヤワな体ではないはずなんですが、ここ数年の運動不足+肥満+パチンコorスロットで同じ姿勢のとり過ぎで腰は悲鳴をあげていたのでしょう。
んで、先日整体に行って腰椎が歪んでいて、ヘルニアの一歩手前だなんて言われ矯正してもらっていたんです。
先生の肘を使って腰骨をグイっと押し込んでいるような作業。
相当痛そうでした。
矯正後のあとが何だか痛いけど、大分いい。と本人は言っていたのですが・・・

父さんの実家に3泊させてもらい、その後私の実家に。
長時間の運転とまたもや丸一日スロットに行って負担をかけたせいか、夕食中にちゃんが寝てしまって布団に置こうとした時に激痛が
その後顔面蒼白に・・・・・・・・
息ができなくて本人は死にそうだったみたいですけど、いつもは必要以上に熱い足の裏も青くなり冷たく死人のようでした。
そのまま何とかソファに横になり、痛み止めを飲み、湿布をはりそのまま眠っていました。

翌日にはなんとか歩けるまで回復しましたがまだ爆弾を抱えている感じだそうです。

私も腰の関節もかみ合ってないような痛さがあってたまにびっこを引かないと歩けない時もあるし、我が家は何かに呪われているんではなかろうかと思ってしましました。


お出掛け

2010-07-10 23:29:53 | 日々の事
今日は父さんの会社の方々とビール工場へお出掛けしてきました。
工場見学後にビールの試飲ができ、その後ジンギスカン料理を頂きビールをたらふく飲みました。男どもは。
といっても、私は運転手ですが。
試飲時はポイントゼロというノンアルコールビールを頂いてもう満足でしたので、私だけ・・・って気持ちがなくなってよかった。

私、昔から「気が利かない」人種として有名なので、そういった会社の方々が集まる場所や、家族連れの集まりごとって大嫌いなんです。
家に帰ってから、「お前はなんでもっとこうしなかったのか。」とか「あそこでなんであんな話するんだ。」とか「あの人にはもっとお酌をしないとだめだ。おだてが必要だ。」とか、父さんからダメだしをくらうのでウンザリなんです

今回はBBQとかでなくて、店で食べるだけなので大丈夫かな~と思い参加してみたんです。
けど、やっぱり帰ってからダメ出しがありました。
まっ、今回は(いつもですけど)言ったあとにやばいなと思ったので納得ですけど。
「ワシが出世しないのはお前のそういう所が原因だ」なんて言われました。
出世しなくて給料安くていいから早く帰ってきて!!っていつも言ってるじゃないなんて思いましたけど、
そういう発言自体が下げマンの証なんでしょうね

はるばる一時間もかけて嫌いな運転してやって、後輩達を送り届けてやったのにありがとうの一言も無く、ダメだしだけかよ!!と叫びたいです。


恐怖の我が家

2010-06-29 00:23:15 | 日々の事
もうすでに子供や旦那は早くから寝静まっているので、数時間ず~っとPCで遊んでます。
天井の方で「ぶ~~ん」と音がするので、電気をつけて探してみるとカメムシが
子供の頃カメムシというと、てんとうむしの茶色バージョンのような臭いムシだと思っていたんですけど、結婚して今のど田舎に住むようになって違うヤツがいる事を知りました。
それをカメムシと呼ぶのかは知りませんが、我が家でそいつはカメムシです。
黄緑色ででかい。2cmくらい??カメムシと同じ臭いがする。
外に干した布団や、洗濯物によくついてます。

数日家を留守にしていたし、今日も激しい雨が降っていて外に出てないのに何で家の中にお前がいるの????
超こわいんですけど
旦那はムシ嫌いで、必要以上に殺虫剤使うから退治を頼みたくないし、寝てるしなぁ・・・・
結局、殺虫剤かけました。
が、なかなか死なない。
殺虫剤を吸って調子が悪くなりそうなので、ほどほどにかけて放ってました。
また、電気を消してPCしてたら「ぶーんぶーん」あいつバカじゃね~の。はよ死ね!!と思ったらポタ!と落ちてひっくり返ってました。
ベランダから外に捨てて一件落着かと思いきや、今度は茶色い巨大蜘蛛
推定10cm・・・・・・・
古い家によくいそうなやつ。
昔、親にあいつはゴキブリを食べてくれるから殺さなくていいなんて言われていたんですけど、なんでここにいるの??
殺虫剤をかけて殺す気にもなれずベランダに逃がそうと思ったのに、こちらの意図は汲み取ってもらえず行方不明に
寝てるとき、顔に這って来られたらどうしよう・・・・なんて考えると眠れませんが、まだ行方不明。
この事は父さんには黙っておきます


49日

2010-06-28 23:58:29 | 日々の事
先日土曜日は祖母の49日の法要のため帰省していました。
厳密には49日ではないですがお寺さんの都合の付く日がそこしかなかったらしいです。

ちゃんはお経の間も大人しくしてくれて助かりました。
兄貴の子も同級生で7ヶ月下の男の子なんですが、体がでかくて毛も多いので迫力があってよく3歳くらい?って言われるそうです。Hくんとしときます。
逆にちゃんは中肉中背ですが、毛が少ないのでお寺さんをはじめ子供に詳しくない男性からは1歳くらい?と言われます。
男の子が育てにくいわけではないとは思っているのですが、Hくんは少々の怪我をしても泣かないし強くたくましいのですが、何せ勢いがすごい
ちゃんも圧倒されてきょとんとしてるし、Hくんを見てるとちゃんが女の子なんだな~と実感するし、私にHくんを初め男の子は育てられないと実感するこのごろです

今日、一ヶ月ぶりの妊婦健診に行ってきましたが、無事に育っていて安心しました
先日も出血してbabyの安否が不安だったので、親戚には妊娠してることを言えれなかったです
だからコキ使われたけど・・・無事ならいいんです

先生、エコーの写真を一枚くれるんですけど、心音を見ている画面でとった写真をいつもくれてあまり記念にならない
親とかみても何これ??って思うだろうな~という写真なんです。
次回の時は違う写真が欲しいって言ってみようか。

前回で治療は終わりと言われたと思ったけど、今日で終わりだったようです。
最近は暑くなったので、エンペシドという軟膏ではなく、ティートリーというアロマオイルをふきかけてくれます。
カンジダに効果のあるアロマだそうで、夏場はスーッとして気持ちいいです。
それを今日は自宅用に処方してもらえ、よい香りだしスッキリするしお風呂上りは癒されました

診察のついでにまた出血したことを伝えると、子宮口はしっかりしているし流産に結びつく出血ではないのだろうとの事。
じゃ、何が出てるの?どうして出るの??と思うんですけど、それは分からないんでしょうね
それで、クラミジアの検査をされちゃいました。
前回も調べたよ!先生~と言うと、また違うの。らしいです。
陽性だったら困りますが、大丈夫だって~~





ここにもおった

2010-06-24 22:02:10 | 日々の事
昨日、産婦人科の看護師Tさんについて書いたのですが、近所に顔が似た方がいるんです。
その方は二人目の子がちゃんと同級生の女の子なので色々話を聞いてもらったりしているんです。
この方Mさんとしましょうか。
今日、午前中に外遊びをさせていたら子連れが久々に揃って色んな話ができて楽しかったんです。

Mさんってよく言えば観察能力に優れているんです。
私も人間ウォッチングが好きで近所の事とか必要以上に観察してる方だとは思うんですけど、旦那に報告はしても他人の事なのでそういう事は自分の中に秘めておく事だと思うんですよね~
自分の中だけで楽しむものだと思っています。いやらしいだけかも分かりませんが

今日は仲良しのKちゃんに対して、結構毎日のように遠出して買い物に出かけてるみたいなんですけど、
「色んな所ですれ違うんだけど、○○ですれ違ったり、朝早くから○○の方で見かけたり、うろちょろしょうるよね~」って言ってました
私も色々出掛けてるのは知ってるけど、どうでもいいでしょ~。
しかも最後のうろちょろっていらないよ。
もう、そういうところがあのTさんにそっくりで相当引きました。

顔だけでなくてそこまでそっくりとは。姉妹なのではと疑いましたが、一人っ子って言ってたらから違うか~







今日も治療

2010-06-23 23:32:43 | 日々の事
今日も婦人科へ治療へ行ってきました。
かねてより調子の悪かった車を修理に出しているので、慣れない代車での通院です。
車内が狭いのがちゃんとの距離も近くなんだか居心地はよいのですが、やっぱり愛車が一番です

んで、今日で治療はおしまいだそうでやっと妊婦健診だけのため産婦人科でお世話になれそうなのですが、そこでの看護士さんのお話です。
その方は、ちゃんを出産した病院にいたTさんなんですがその産科はお産をやめた為今の病院に変わってきたようです。
まさかいるなんて思ってもみなかったんですけど、前回の妊娠時に健診で通っている時、病院の説明をしてくれるのがTさんでして「なんか見たことあるんよね」なんて言われまして・・・
私もあるって思いましたが、話しているうちに前回の病院のTさんだと分かったんです。

私、この人苦手なんですけど~~

前の病院は費用が安いのが決め手だったんですが、今回せっかくいい病院にお世話になれると思ったのに邪魔するな~って気分です

7歳ほど年下なんですけど、いつもタメ口。師長さんですらそんな喋り方じゃないのになんで??
それがフレンドリーでいいっていう若い人もいるのかもしれませんけど、私は石頭のおばはんなので受け入れられません。

でも、そんなことよりも何よりも決定的だったのは、出産して初めて起き上がってトイレに連れて行ってもらった時にお世話になった人なんですが、切開+裂けた傷が痛くて痛そうにしていたら突然

「お産は病気じゃないからね!!」って。
パードゥン??耳を疑いました。
明らかに子供を産んだ事のなさそうな若造には言われたくないセリフ。
しかもお前患者様にむかってそれはね~だろうよ。
これって私の感覚がおかしい???

他にも多数いやな思いをしたんですけど、苦情こないの??とそれが知りたい。
一つ一つの言葉尻が腹が立つというか、多分私と会わないだけなんでしょう・・感覚が違うだけなんでしょう・・・・悪い人ではないのは分かるだけに残念です。

私が陣痛が来て出産する時にその人にだけはお世話にならないように、今から願っています。





無事でよかった

2010-06-18 22:36:51 | 日々の事
先日水曜日に病院へ行ってきました。
先生に「日曜日に茶色の出血がいっぱい出たんですけど~」と言うと、
「そりゃ切迫流産かもしれんね」とエコーをしてくれました。
「赤ちゃん生きとるよ。ぴょんぴょんはねよ~るわ」ですって
まだ胎動を感じないから無事かどうか心配だと言おうと思ったら、途中で「胎動?まだまだ」と相変わらず最後まで話を聞いてもらえなかった
先生よくあるんですよね。話の途中で話を解釈してくれて、求めている答えと違う返答が。
いやそうではなくて!と言い返す気にもならず,、あ~そうですか。といつも終了です。

その帰りに買い物で相当疲れたからか再び出血したんですけどあれからお腹が痛いこともないし、ほんと一安心です。

もう本格的な梅雨に突入したみたいで、ちゃんが外で遊べなくなってしまいました。
ちょこちょこあった晴れの日には用心のため、私が寝ていたので最近全然遊んであげれていません
明日もせっかく父さんが休みなのでどこかへ連れ出してくれることを期待していたのに、パチンコへ行くと張り切って予習していますよ