goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるかも

興味のあることを日々書いてみます
(スポーツの話題が多いです)

あきらめも必要

2005-01-26 19:58:05 | 野球
ポスティングによる大リーグ移籍を求めている阪神井川、巨人上原の問題はどちらもキャンプ前には決着がつきそうもありませんね。残念です。
基本的には選手の意思を尊重して欲しいと思っているのですが、それがキャンプまで引きずるとなると話は別です。
他の選手にも悪影響があると思いますし、現場の監督、コーチも扱いに困るでしょう。
とにかく現状のルールでは球団が了承しない限りポスティングによる移籍は無理なんですから、来オフまでにその制度自体の改革をするということで妥協するしかないと思うんですがね。
特に上原投手の場合、逆指名による入団ですし、その時点で一度大リーグを断っているんですから今更わがまま言うなと言われても仕方ないでしょうね。あの時言ったじゃないですか、「巨人は日本のメジャーだ」って。
選手会長の古田選手はさっそくポスティングの改革も考える旨を発言していましたが、コミッショナーやセリーグ会長からはなんの反応も聞こえてきません。彼らはただのお飾りなんですか?
この問題ポスティング制度の改革だけではなくてドラフト制度、FA制度を含めた改革じゃなければ意味ないと思います。
完全ウェーバーによるFA短縮とか、逆指名なしなら○年でポスティング可とか。
そういう改革がもっと議論されると思っていたのにいまいち聞こえてきませんね。
あの再編問題はもう忘れられてしまったのでしょうか?

ハリーの代わりに楽天にカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!!!

2005-01-23 11:29:08 | 野球
昨日仙台市内で東北楽天ゴールデンイーグルスの出陣式とパレードが行われました。
3万人もの人が集まったらしく、新球団のスタートとしては上々なのでしょうが・・・。
私は非常に不満です。

まずは田尾監督。ファンの前で優勝宣言する心意気は素晴らしいと思います。
やるからには優勝を目指すのが当たり前ですからね。3位以内を目指すなんて小さいことを言うよりはずっと好感が持てます。でもですね~涙目になっちゃだめですよ。
なに感動してるんですか。昨日集まってくれた人たちは話題先行に釣られてきただけに過ぎないんですよ。
だってまだ一試合も戦ってないんですから。
野球のプレーで掴んだファンこそ本物のファンでしょう。
彼らがシーズン終了時にも同じように応援してくれてはじめて涙を見せるべきでしょう。
田尾監督にカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!!!

それから球団にも一言。優勝もしてないのにパレードはないでしょうに。
ニュースではサインを貰った子供が選手の名前を間違えてましたよ。
塩川投手をずっと塩谷、塩谷言ってました。
まだそんな状況なんですから、今からあんまり話題&イベント先行しすぎるのはどうかと思います。
シーズンが盛り下がらないか心配です。
パレードは優勝までとっておいて欲しかったです。


そ し て
風邪で出陣式を欠席した一場投手にカ━━━━━━(`Д´)━━━━━━ツ!!!!!!
楽天の選手の中でも知名度だけでは5指に入るゴールデンルーキーがキャンプイン目前のこの時期に風邪ですか・・・。
たるんでるんじゃないでしょうか。


まあ正直3万人も応援してくれる市民がいると分かったのは心強いですけどね。
みんな球場にも行ってくれるでしょうし。
このファンの数がどんどん増えるように選手、球団は精進してください。

新ユニフォーム

2005-01-05 19:02:07 | 野球

東北楽天ゴールデンイーグルスの新ユニフォームが発表になりました。
想像していたよりも明るい色調でカッコイイのではないでしょうか。

ホームの白のユニフォームは織り方の変化でストライプが入っているように見えるんだそうです。
結構お金が懸かってるんですかね?

一場投手イブに入籍

2004-12-24 08:48:42 | 野球
我が楽天に岩隈投手入団という吉報につづいてまたおめでたいニュースが飛び込んできました。
エース候補の新人、一場投手が今日にも結婚するんだそうです。
おめでとうございます。より一層励みになることを期待します。



というのは建前です。本音は「なにやってんの?」です。
高校時代から付き合っててプロ入りを節目に結婚というなら素直にお祝い出来るんですけれどもね。
交際半年で出来ちゃった結婚では・・・不注意だとしか言えません。
しかも半年前って栄養費問題で謹慎していた時期なんですよね。
はぁ~。
いくら投手として身体的に素質があったとしても、精神面に不安があると思われても仕方がありませんよ。
それと契約金を頭金にして五億円の豪邸を建てるんだとか。まだ活躍もしてないのに大丈夫なんでしょうか。
まあそれだけ自信があるんだと好意的に解釈しておきましょう。
噂によるとキャバクラ通いの大好きな一場選手。結婚でそういうお遊びをしなくなるなら大歓迎なんですけどね。

速報!岩隈投手楽天へ

2004-12-22 19:02:43 | 野球
岩隈投手、楽天への金銭トレードが決まったそうです。いや~本当に良かった。
これですっきりと新年を迎えられることでしょう。
楽天の課題はなんと言っても投手力でしたからね。
岩隈投手には連続最多勝を目指して頑張って欲しいものです。
いや、やってくれるでしょう。これで成績が残せなければ叩かれるのは目に見えていますからね。

オリックス球団にもお礼を言いたいと思います。苦渋の選択だったでしょうが、本人の希望を叶えてくれてありがとう。
少し見直しました。

見苦しいのは止めて

2004-12-18 20:20:36 | 野球
岩隈問題は本人が改めてオリックス入りを拒否しましたね。今後の交渉は選手会に一任するそうです。
自分のことなのに選手会に一任してどうするんだ?という意見もあるでしょうが、本人がいくら拒否しても球団側が認めないのであれば最後は専門家同士の法律論になってしまうのも仕方のないことかもしれません。
しかしオリックスという球団はよく言えば粘り強い、悪く言えばしつこい球団ですよね。
これが他球団ならあっさり引いているようにも思います。
とにもかくにも問題を長引かせることは良くありません。本人も球団もどんどんイメージが悪くなっていきます。
ファンスポーツなんですからイメージは大切ですよ。
オリックスは今までもイメージを悪くするようなことをいろいろ起こしていますよね。スカウトの自殺とか、イチロー選手をポスティングで売ったのにそのお金をチームの強化には使わなかったり・・・。
たしかに一興行として少しでも利益を出そうとすると強行な姿勢を取らざるをえないときもあるんでしょうが、子供に夢を与えるファンスポーツだという視点を忘れないで欲しいです。

さてファンの視点から見ておかしいと思うことはオフの契約更改でいろいろ出てきていますね。
この件については旧ダイエー陣の数字を見てからまとめて書きたいと思います。
ただ一点。巨人の上原選手が3億→3億3500万円という提示にかなりご立腹なんだとか。
本人は4億は貰えると思っていたそうで。
上原選手は自分のHPも持っており、日頃から野球界に対していろんなことを本音で語ってくれて好きな選手の一人なんですが、この契約更改に関しては上原選手を支持できませんね。
巨人が全体的に今までの無謀な年俸を抑えようとしているのは当然理解できます。視聴率も観客動員も落ちているわけですし。球界全体のバランスも考えてのことだと思います。
そういう状況を上原選手は知らないはずはないと思うんですけれどもね。
ベースがアップしているのにアップ率に拘る選手が多いことも疑問です。

パ会長の要望断固不支持

2004-12-15 18:48:11 | 野球
オリックス入りを拒否する岩隈久志投手(23)の問題で、パ・リーグの小池唯夫会長(72)が14日、都内で開かれた理事会で「強い要望」という形で“裁定”を下した。来年1年間、オリックスでプレーした後、岩隈の意思を尊重する妥協案を提示。オリックスの小泉隆司球団社長(64)は小池案を受け、15日、大阪市内で岩隈と会談する


こんな先延ばしになんの意味があるのでしょう?
まず一年後にはトレードしてあげるからと言って契約するのは野球協約違反なのでオリックス側は約束できません。
よってあいまいな表現のまま契約することになります。
すると一年後やっぱり出せないと言われる可能性が否定できません。
そもそもストの際の「選手の意思を尊重する」という約束が守られていないのですから。
最近の報道で磯部選手だけじゃなく福盛投手もオリックスからのプロテクト拒否を希望して楽天入りを果たしていたことが分かりました。
つまり希望を叶えられていないのは岩隈投手だけということなのでしょうか?
それは岩隈投手が最多勝投手だからなのでしょうか?
では一年オリックスで岩隈投手が投げたとして2年連続最多勝を取れるような活躍が期待できると思いますか?
本人のモチベーションが上がらないのに?

もう岩隈投手は楽天への移籍がダメなら任意引退すると宣言するしかないのでしょうか?
そこまで1選手を追い込んでいいんでしょうかね。そもそも勝手に球団を合併したことが悪いのに。

オリックスは楽天が岩隈選手歓迎の姿勢を見せるとタンパリングだ、協約違反だと非難していましたが、自分たちは協約違反の契約を結ぼうとしているのがチャンチャラ可笑しいですよね。
こんなことをしてファンの支持を得られると思っているんでしょうか。
結論はあさってにも出るようですが。

新天地、新契約、新家族

2004-12-10 13:55:49 | 野球
めざましテレビなどでお馴染みのフジテレビの福元英恵アナが妊娠五ヶ月なんだそうです。
旦那さんは楽天移籍が決定している元近鉄の福盛投手(以前は横浜に所属)です。

福&福夫婦にもう一つ福が来ましたね。おめでとうございます。パパになる福盛投手は頑張らなくちゃいけませんね。
奥さんも仙台に行くのかな?

その楽天ですが、明日から契約更改が始まります。
当然今年試合をしていない楽天ですから、その年俸のベースは元球団の近鉄、オリックスの査定になるわけです。
すると25人枠に入れなかった選手がほとんどなわけですから、あまりベースも高くありません。
そこで楽天の考えた契約方法は全選手を対象にした出来高制導入です。
今までも一部の主力選手には基本年俸以外に出来高が認められていましたが、全選手に適用されるのは初ではないでしょうか。
これで俄然やる気を出してくれればいいんですが。前述の福盛投手も活躍次第で給料が増えるんですから、きっとやってくれますよね。あの笑顔の素敵な奥さんがついているんですもの。

ちょっと横道にそれますが、私の好きな漫画の一つにビジネスジャンプで連載中の『ONEOUTS』(ワンナウツ作者、甲斐谷忍)という野球漫画があります。

主人公が完全出来高契約ワンナウツでオーナーと駆け引きする一風変わった野球漫画なんですが、ちょうど最近の展開がチーム全員が完全出来高制になるという感じなんですよ。面白いので良かったら是非読んでみてください。

私が楽天に望んでいるのはこういう既存の球団にはなかったことをやろうという姿勢なんですよね。
これからもいろいろな改革を期待しています。

そういえば他球団の契約更改いろいろと揉めているようですね。これについてはいろいろ書きたい事がありますので後日また改めて書きます。
心配していた広島の赤ゴジラこと嶋選手は550%アップの4550万円でサインしたそうです。背番号55にちなんだ550%のアップなんで広島も粋な事をしますね。嶋選手、いい笑顔ですね。
広島のような身の丈にあった査定、年俸は好感が持てます。
野球は結果さえ残せば給料は上がるんです。





シャチョサン~オネガイ~

2004-12-09 09:39:59 | 野球
楽天ゴールデンイーグルスの歴史的第一歩である本拠地宮城球場での初公式戦は来年の4月1日に行われることが決まりました。(ちなみにパリーグの開幕は3月26日で、楽天の初お目見えは千葉マリンスタジアムのロッテ戦です)
対戦相手は今年の日本一チーム、西武ライオンズです。相手にとって不足はなし!ですね。
投手は一場VS松坂でしょうか?それとも岩隈VS松坂?本当に楽しみですね。

三木谷社長はこの歴史的一日を盛り上げるためにいろいろなゲストを呼ぶ計画らしいです。
報道ではYOSHIKI、hitomi、あやや、モーニング娘。などの名前が挙がっていました。
サンスポ
スポニチ
人気の有名人を呼ぶことでお客さんは集まるでしょうし、それはそれで一つの方法なので否定はしませんが・・・。
肝心の選手のほうはどうなっているんでしょうね?
なんか新人6選手をCDデビューさせて名前を売ろうなんて計画もあるらしいですが・・・。
三木谷社長の10億円のポケットマネーで呼ぶはずだったビックネームとやらはどうなったんでしょう?
ラミレス、シーツの獲得にも失敗してしまい、4番候補となる選手すら見当たりません。

一方で同じく楽天が運営しているJリーグチーム、ヴィッセル神戸は三木谷マネーで中田英寿や宮本恒靖の獲得に乗り出していると今朝のスポーツ報知の一面で報じられていました。景気のいい話ですよね。
簡単には実現しないと思いますが、もし実現すれば人気、実力ともに申し分の無い補強と言えるでしょうね。
イルハンでは失敗しましたが、まだまだサッカーのほうではやる気を感じられます。

やはり野球は新参者だから難しいのでしょうか?
こうなったらペタジーニでもいいんですけどね。予算オーバーなのかな?
そういえば6月には初めて韓国で公式戦を開催するとか。
ということは有名韓国人選手でも獲得する気なんでしょうかねぇ???

人気アーティストや人気アイドルでお客を呼ぶよりも選手で観客を呼んでくださいよ。頼みますよ、社長!

現実は厳しい

2004-12-03 21:23:27 | 野球
東北楽天イーグルスですが、来年は宮城以外の東北の県でも公式戦をやる予定だったらしいんですよね。
で、私のふるさと青森県はというと・・・こんな有様で来年の公式戦は無理みたいです。
ただでさえ娯楽の少ない地域なんですからこういうところにお金を掛けて欲しいんですが、そのお金もないんでしょうね。
いざ開催されればお客も入ると思うんですけれどもね。
箱さえあれば日ハムを呼んでもいいわけですし。

最近実家の母と電話で話をしたのでついでにこの話題について振ってみたら、楽天よりも巨人の清原の去就問題のほうが気がかりだったそうです(笑)。
一回も本人見たことないのに健気だなぁ。
もしかしたら来年が現役最後になるかもしれないから親孝行も兼ねて東京に呼んでドームの試合見せてあげようかなぁ?
でもせっかく上京したのに清原本人は試合に出てなかったりしたら嫌だなぁ。