えどそ 2014-09-02 20:20:19 | 日記 えどそ(えぞそと呼ぶ地区もあるそうです) 祭りの時に付ける御守りみたいなものです、麻の茎で造った紐に力紙に塩を包んで結んだものです 子供は鈴を付けたりします。 麻は神様とは深いつながりがあるそうです 神社では麻は色々なところで使われていますね えどそは愛媛県内で菊間から松山城北地区、三津地区で 輿守たちがつけているのを見かけます 最近は少なくなりましけど、 今度鴨川でも神輿会で復活させませんか