今日も朝から工事の音で目が覚めた

そろそろストレスが溜まってきているkamizoです

まだまだ続くのでしょうが 慣れることはないでしょうね

ホント 困ったもんだ・・・

熊本地震の本震から今日で丸三年です

当時は地震後、水も使えず
半月ほどお仕事を休んだのを覚えています

毎日が不安で 何が大切なのか? 何が必要なのか?
自分と言う”価値観”が 変わったのはこの日からでした

そう思えば

「うるさいだなんて」 不平不満を言ってはいけないのかな

新しい熊本が出来るまで 工事の音なんか

なんくるないさ~~
(唯一知ってる沖縄弁です・・・・)
昨日は凄く良いお天気でしたが

午後から通院の為 早めに組合事務所に行ってきました

やっと 新しいパソコンを導入したので その設定を含めて
デジタルデータの整理整頓です

組合関係者も やや高齢化で詳しい人が少ないので
この手の問題には よく駆り出されます・・・

”ガラケー”から”スマホ”にも 大分変えさせたぞ~~

唯一自慢できる 組合での貢献者かな?
ススメーーーー



その後

診察も終わって 街ブラです



中央郵便局の”タヌキさん”も春支度でした

それに



予定では 今年9月にオープンみたいなので とっても楽しみです

最近、ず~と体調が悪かったので行けなかったのですが

今回 久しぶりに”黒亭”に行ってきました


もちろん


海苔がとっても旨い”おにぎり”(¥100)です



美味しかったな~


お店を出ると街中では あの震災の面影はなく
人々が元気に行きかう姿に なんか嬉しくなったkamizoでした

まだまだ復興半ば


・