久しぶり夜行列車で信州白馬山麓、小谷村にある栂池自然園に一人出かけて来ました。
白馬連山を間近に望む標高1900mから2000mの高層湿原5,5kをトレッキング。
ミズバショウ
キヌガサソウ
シラネアオイ
白馬岳2932mと小蓮華岳2766m(右)
行程とコース
京都0:02-急行「きたぐに」-5:28糸魚川6:04-7:23南小谷7:30-38白馬大池~8:30栂池高原
ゴンドラ、ロープウェイー9:10栂池自然園~10:45展望湿原~ヤセ尾根~12:15栂池ヒュッテ~
ロープウェイ、ゴンドラー13:15栂池高原=13:25白馬大池駅~14:22南小谷23-特急「あずさ」-
15:43松本52ー特急「しなの」-17:34多治見17:45(2分遅れ)-金山18:25ー米原ー20:47京都
前夜の天気予報では西から雨が近づき、九州南部は雨と出ていましたが長野、新潟方面は
曇り時々晴れ、雨の心配はなさそう梅雨の晴れ間をねらって思い切って出かけます。
0時02分発新潟行、急行「きたぐに」乗車、車内は空いており4人席を独占、久々の夜行列車の旅です。
5時28分 糸魚川駅到着
右の大糸線、「南小谷行」に乗り換え、ローカル線の旅です。
山間部に入ると暴れ川「姫川」を数回、鉄橋で渡り、トンネルを抜け、平岩で15分の停車です。
塗装は今、人気の旧国鉄色に戻されたのでしょうか 盛んにカメラマンがシャッターを
乗車券は京都発京都行きです。
定額給付金を使わせてもらったと思えば安いかも
7時33分南小谷駅で右の電車に乗換ます。
白馬大池駅下車
駅前から短パンに履き替え、車道を 登って行きます。登り一方に汗が吹き出ます。
前山の庚申塚に二十三夜塔
日本海の塩や魚を山国信州に運んでいた塩の道「千国街道」が近くを通っています。
山に囲まれた内陸の人々にとって、生命を支えるために欠くことのできない塩は、海辺から遥々と
運ばなければなければならなかったからです。
「かおり」は18年前、春と秋の2回、千国街道周辺を歩いています。牛方宿、千国番所跡、百体観音など
石仏群に雄大な北アルプスの眺めと共に、心揺さぶられる山麓歩きでした。
駅から 40分、広々した栂池高原にでました。
残念ながら梅雨時なので白馬三山が霞んでいます。
民宿街に入ると17年前白馬岳からの帰りに
泊めて頂いた「栂池スキーハウス」は往時のままでした。
ゴンドラ(20分)、ロープウェイー(5分)と乗継ぎ
9時10分 17年ぶり3回目の栂池自然園 左は白馬岳
早速、ミズバショウとリュウキンカが迎えてくれました。
鮮やかな緑とミズバショウ 小屋は「栂池ヒュッテ」
小鳥の囀りを聞きながら、整備された木道の湿原を行きます。
園内至るところで群生のサンカヨウ
ミツバオウレン
今回、目的のひとつシラネアオイ
ナナカマドの白い花
白馬岳と水芭蕉
雪解け水が流れる沢を渡り
勇姿 一人ではしゃいでおります
リュウキンカ
ヒメイチゲ
ムラサキヤシオツツジ
ダケカンバとシナノキンバイ
キヌガサソウ まだまだお花のパレードが続きます。
シナノキンバイ
オオシラビソの林と池塘
ショジョウバカマ
イワカガミ
雪渓を越え、少し行くと・・・
10:45 白馬三山が間近に眺められる
展望湿原2015mに着きました。
パート2に続きます。
いいですね。
「天上の苑」という言葉がこんなに似合う場所は滅多に無いと思います。
私が最初に行ったのが20年前の11月初めでした。
新雪に装われた白馬三山を目の前に「展望湿原」で夢のような時間を過ごしたことは今でも鮮やかに思い出せます。
2度目は6月の初めで自然園はまだ一面の雪に覆われていて、僅かに流れの畔に水芭蕉が見られました。
雪が深いのと、天気が悪くて展望湿原までは行きませんでした。
いつに変わらぬ素晴らしい写真で、記憶を甦らせることが出来ました。
栂池自然園は22年前の夏休み家族旅行が最初でした。
2度目は18年前の6月27日ミズバショウが見たくて来たのですが
梅雨の真っ只中、雨で散々でしたが、それでも
清楚に咲き誇る水芭蕉の姿は今も印象に残っています。
労せずして2000mまで上がり、北アルプスを
目の当りに眺められる場所なんて、中々ありませんね!
今回4回目、お天気に恵まれ、多彩な花々と
白馬三山の展望に大満足、私にとつては極楽浄土
天上の花園でした。
かおりさん、栂池自然園の見事な風景
綺麗なお花たちと大自然がいっぱい
言葉を失ってしまいました
唯、スクロールして沢山の素晴らしいお写真を拝見しています。
本当に「天上の花園」そのものですね。
お花の名前は聞いた事が有っても本物?は知らない花もたくさんありました。
かおりさんが、一人ではしゃいでおられる
よ~~く解りますよ
今朝は素晴らしいブログにお目にかかれて
頭も目も心まで、スッキリ
ありがとうございます
栂池自然園はゴンドラとロープウェイ利用
山に登らない人でもお手軽に
花と山の展望が楽しめる標高2000mの
高層湿原です。
関西からだと一寸遠いので、そう度々
出かけられません。
今回もお天気が気がかりでした。朝の内は
雲っていたのですが昼前から青空が広がり、梅雨の中休み。
白馬三山も綺麗に眺めることができ大満足
思い切って出かけ、良かったです。