石畳を降って行くと人だかりが
雷鳥親子でした 雛が5匹見られ
涼しげな雪渓を越え
お花畑を見ながら降って行きます
ハクサンボウフウ
チングルマ
思わず足を止め何度も撮っちゃいます。
雄山が見えます。
ミヤマダイモンジソウ
チングルマとコイワカガミのコラボ
ヨツバシオガマと浄土山
クルマユリ
イワオウギ
小さなタテヤマリンドウが~
クモマニガナ
ハクサンシャクナゲ
ミヤマアキノキリンソウ
みくりヶ池と浄土山
硫黄の匂いが~
雷鳥荘が見えます。
地獄谷の噴煙
ミヤマホツツジ
ミヤマアキノキリンソウ
16時5分 雷鳥荘とうちやこ
眼下に雷鳥平キャンプ場
受付済ませ温泉で汗流し
6時夕食です。
スタッフの方はフェイスガードにマスク付け、てきばきと感じはよかったです。
メチャー美味しく頂きました。
部屋は2段ベッドの8人ですが密を避けて下部4人でゆったり
夕食後爆眠で・・目を覚ませば21時でした。
お早うございます 6日(木)の朝5時前です。 地獄谷噴煙
昨夜は夜中に2回外に出ると星は出ていましたが満天の星空でなく残念
お風呂は朝の7時までOKなので夜中の3時温泉に浸かってきました。もちろん独り占めどす
雷鳥平テント場
この時間帯山頂にいれば大展望でしょう。
お弁当頼んで涼しき早朝ならば捗るでしょう。泊まり客の半分はスタートでした。
朝の地獄谷風景
雷鳥荘と浄土山
シャワートイレや洗面台も清潔、ベッドは灯りもつき山小屋というより旅館並の設備で快適でした。
6時朝食です。美味しくいただきま~す。
大盛りでお代わり自由どす。
山小屋とは思えないほど温泉付きで最高のおもてなし これで1万円ポッキリでした。
7時奥大日岳に見送られ小屋出発
ハクサンシャクナゲ
剱岳も顔を覗かせ
ウサギギク
地獄谷と大日連峰
ミヤマトリカブト
ヤマハハコ
みくりヶ池と浄土山2831m
別山方面展望
ハクサンフウロ
お花畑と大日連峰
7時40分室堂平に戻って来ました。
急に暑い日差しの中を歩いたせいか気分がよくなく、室堂ターミナル内ベンチで暫し休憩でした。
シナノオトギリ
8:25 20分程休んでいると体調回復いざ雄山山頂へ
二兎を追うもの一兎を得ずで
花は撮らずに山登りに専念どす。
モミジカラマツ
また又撮ったり~
お花畑と雪渓
7月早々の大雨で雪解けが進んでるようで
例年から見れば残雪少ないようです。
5日 一の越14:00~15:00室堂~ミクリヶ池~16:05雷鳥荘(泊)
6日 雷鳥荘7:00~ミクリヶ池~7:40室堂ターミナル8:20~9:25祓堂~9:40一の越10:00~
今回、涼しい立山での花巡り歩きされ羨ましい限りです。
写真を拝見するとまるで図鑑を見ているようでこちらでは見ることが無い花ばかりで溜息ばかり!
比良は1000m位なので花数は少なく気温もあまり下がりませんが自分なりに愉しみたいと思います。
かおりさんとは比良が初出会いだったのでこれからも又比良で会いましょう!!!
ヨロシク・・・
ライチョウの雛が5羽もですか!無事に皆が成鳥になれたら嬉しいですね。
昨年に比べて雪渓は小さいのに、花の開花は遅れ気味でしょうか?
きれいなチングルマやコイワカガミが見られてラッキーでしたね。
ハクサンシャクナゲのほのかなピンク色が可愛いです。
2日目は素晴らしいお天気で、鏡のようなみくりが池に映る浄土山が美しいですね。
室堂平から眺める濃い緑の斜面とお花畑、大日連峰と立山の雄姿は、まさに北アルプスの絶景ですね
2日前に予約された雷鳥荘がメチャ良かったそうでラッキー♪
翌日の日程で迷われたそうですが、雄山からの大展望は外せないですね。
お食事もおいしそうです。
ゆっくり花めぐりをされましたね。
お花と竜王山 雪渓 またまたお花と
いい景色をありがとうございます。
みくりが池と 浄土山 何ともステキな
室堂の絶景ですね。
なつかしくて、、うれしく拝見しました。
お怪我も大したことなく
きちんと 大きな絆創膏を持参されておられて
さすが レジェンド かおりさんです。
準備怠りなくですね。
今年もお天気に恵まれ夏山を可憐なお花畑に癒され
主峰の雄山に登頂でき満足の2日間でした。
屈み込んで百花繚乱彩りのお花を撮ってると前に進まずで嬉しき悲鳴です。
夏山風景は昔と少しも変わりませんがコロナの影響で立山駅や小屋内は
マスク着用で異様な夏山風景に相成りでした。
浄土山はお花畑と立山一の雷鳥の生息地だそうでやはりガスると
雷鳥と可愛い雛の姿も見られ超ラッキーでした。
人工繁殖は中々大変みたいで彼らが成鳥になるのを
願わずにはいられませんね。
雪渓は少ないのにお花は丁度見頃でチングルマもバッチリ、去年は早や綿毛のよう
小さなヒメクワガタも見かけ、帰りの撮らなくては思いながら見事失念どす。
開放感溢れるお花畑と大展望の素晴らしさ最高の癒しでした。
非日常の世界を味わうならば夏山は北アルプスですね。
雷鳥荘は旅館並の待遇とおもてなしに皆さん絶賛でした。
15年前でしょうか娘さんとご一緒に立山に行っていられますね。
同じ雷鳥荘に泊まっていられるようです。
彩のお花を愛でながら雄大な北アルプスの夏山を楽しまれた由、今夏は
コロナのお陰で小屋は全て予約制平日は空いていましたが週末は殆ど×マークでした。
バスも小屋も帰りのjRも空いていてラクラク夏山歩きでした。