goo blog サービス終了のお知らせ 

蜜柑のお話畑

日常の出来事やポエムなどを載せていきます

テンプレ変えました☆

2006-06-24 22:06:55 | 日常のコト
ワールドカップも終わってないけど終わったという事で、ゾウのテンプレートに変更しました♪(笑)
可愛くって気に入ってます!(´▽`)

そして、今日の晩ご飯は「さんま」です!
だいこん卸しがたまりませんね!!
旨かったなぁ~~・・・と余韻に浸っています(ぇ
内臓は苦くて苦手なので、焼く前に取り除いておくのが美味しく食べるコツです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ってな訳で、彼氏の子どもが家に遊びに来るようになった時、美味しいって言って貰える手料理を考え中です!
3歳と小2ってことは8歳?
何が良いかなぁ・・・
私が幼い頃好きだったものと言えば「肉巻きアスパラ」とか「もずく」とか、
酒のつまみ的なのが多かったので、最近の子どもは何を好むのか・・・
保育士の頃は好き嫌いのあまりない1・2歳児の担任だったもので、
野菜そのままは好まれないって事位しかわからないんですよねぇ。
肉ばっかって訳にもいかないし、何がいいかなぁ(,,-_-)
うーん・・・

・・・まっ、先はまだまだ長いと思うので、考えるには十分ですな(ノ´∀`*)

日本負けた・・・

2006-06-23 21:26:12 | 日常のコト
今日の朝4時から日本vsブラジル戦がありました!
私は爆睡してましたが、彼氏はしっかり起きて見ていたようです。
結果は4対1の完敗・・・
これで完全に決勝トーナメントには進めなくなりました。
やっぱ敗因は柳○選手かと・・・
中田英・中村・川口・加持・福西・小笠原は本当によく頑張った!
でもやっぱり日本は決定力がなさすぎ!!
ハァ・・・世界の壁は高かった・・・

今日はハヤシライス♪

2006-06-21 21:34:16 | 日常のコト
今日の晩ご飯はハヤシライスです!
「こくまろ」のハヤシはやや苦味があって食べにくかったので、ケチャップを入れて味の調整をしました。
今日のハヤシにはちゃんとマッシュルームも入ってちょっぴりリッチ??(笑
普段、ご飯を作っている時はどんな味になるか想像しながら行うのですが、今日のは味見してビックリしました。うん??・・・にがい・・・??みたいな。
まぁ食べられる味になってよかった②♪♪

今日は彼氏が仕事に出かけてから、彼のお母さんが家に来ました。
いやぁ~色んな話が出来て楽しかった☆★
お母さんの昔話、前のお嫁さんの話、彼氏の話、彼氏の兄弟の話・・・などなど。
自分の話しもしたりして、本当に色々話しました。
そこで、感じたことがひとつ。
結婚はゴールじゃないってこと。
世の女性は結婚したいと言うけれど、結婚することは誰にでも出来ても、その先の幸せを作るのはとても難しいんだということ。
幸せな家庭って一人じゃ作り出せないんだなぁと感じました。
私は頑張って幸せな家庭を築くぞぉぉ!!
ファイトォ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*!!!☆

し~んみりと・・・

2006-06-20 18:44:44 | 日常のコト
昨日、母親から電話がありました。
電話代とか馬鹿になんないですからねぇ、私のほうからかけることはあってもかかってくることってそんなに無いので嬉しかったです☆
内容は『おばあちゃんがアスパラ送るってさ~』っていう何でもないことなんですけど、ってばぁちゃんに失礼か?すまぬ(笑
母さんいわく、ばぁちゃんがあの子はアスパラ好きだからね~って張り切って選んでくれていたとかいないとか。
よくそんなこと覚えてるもんだな~と懐かしくなり、昔話に花が咲きました♪
昔・・・といえば、色々と迷惑かけたな~とか思い出しつつ、私の不登校時代とか、不良時代とかの話から、ニートな弟の話までしました。
10代の頃って、色々と悩む年頃なんでしょうね。
思春期とか、反抗期とか、色々折り重なって、自分のなりたい理想像と、現実とのギャップにもどかしくてどうしようもなくなるのもこの時期なんでしょうか。
とにかく荒れてたんですよ、今じゃ考えられないですが(ぇ
うちの家庭は父親が働かない人で、家計は火の車でした。そんなこんなで両親が離婚したのが私が高校3年生の頃、弟がニート予備軍になったのも丁度その頃でした。
うちの弟二人のうち長男は頑固で、人見知りと思い込みが激しく、母さんはどうしたらいいものかと頭を悩ませていました。カウンセリングに通ってみたり、学校の先生がたびたび訪問したり。
でも、なかなか結果は出ず・・・引きこもること6年目・・・弟二人とも高校中退・・・
母さんはどんな気持ちで過ごしていたんだろうと親元を離れて5年目の私が考え、
昨日、良い機会なので話してみました。
蜜柑「私が真面目になったと思ったら次だもんねぇ(苦笑」
母 「本当にね・・・まぁ、そのうち本人が気付くまで待つしかないのかも」
蜜柑「うん、あいつ根は優しい子だし、何か興味あることが見つかるまで待つしかないね。口うるさく言ってもあいつには逆効果だろうし」
母 「最近はおばあちゃんの家に行ったり、幼馴染で同じような境遇の子が遊びに誘ってくれてるから良い方向に行ってると思ってるのよ」
蜜柑「じいちゃんが倒れてからあいつなりに心配してるんじゃないかな??」
母 「あんたの時も考えすぎて事故したりしてたから、もう考えすぎるのやめたわ(笑」
蜜柑「離れて分かる親の有難みってか、あんま悩みすぎないで前向きに考えないとね。母さんが考えるのはわかるけど、決めるのは本人だから。」
・・・みたいな会話。
母は強しというか、どんなに自分がしんどくても子どもの心配はするものなんですね。偉大です・・・
あんまり心配かけないようにしないとね!親ももう若くないし(笑


読みにくくなっちゃいましたねヾ(^-^;) ゴメンゴメン

ひま人

2006-06-19 21:17:13 | 日常のコト
今日は彼氏が職場の飲み会に行っていておうちでお留守番です。
暇だよ~~~~~・・・
午前中にやる事やっちゃったから何もする事がない・・・
う~~~・・・
ビアガーデン・・・いいなぁ(ただ自分も飲みたいだけ/笑
今日は暑かったからうまぁ~~~~!!!ってな感じに飲んでるんだろうなぁ。
うらやましい!!きぃぃぃぃ!!!
ビール!ビール!!
お酒は強くなくても飲み会大好きな私。
ワイワイムードで飲むことなんて無くなっちゃったな~などとしんみり考えてしまいます。
今、思い返すとお酒での失敗も数多く・・・
手始めは記憶を無くし(タチワルイ)
何でもないところで馬鹿ウケ(笑い上戸らしいッス)
誰かれ構わず甘えだし(・・・)
歩いては電柱に挨拶(おっさんか!)
ところ構わず眠りだし(爆睡)
他にも色々とあるようですが・・・本人全く身に覚え無し!!
次の日に聞かされる醜態に穴があったら入りたいと何度思ったか・・・
なので、今は記憶が無くなるまで飲まないように気をつけています。
皆さんもそんな失敗談がありましたらカキコして(*´・ω・)(・ω・`*)ネー