goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

朝の光(聖書の言葉)

心配は無用です (マタイ6:34)

心配は無用です。


(マタイ6:34)


「あすのための心配は無用です。

あすのことはあすが心配します。

労苦はその日その日に,

十分あります。」


天と地すなわち宇宙のすべて,

空の鳥も野の花も創造主なる神が

造りました。


わたしたちも

この神によって造られました。

ですから,造られたものには,

似たところがあります。


そして,

神は同じ恵みを与えてくださっています。

神は,人には,

もっと大きな恵みを与えています。

神が,神御自身に似せて

人を造ったからです。

空の鳥,野の花を見るなら,

神はすべてのものを

良く造ったことがわかります。


そして,すべてのことを

良くしてくださっていることが,

わかるのではないでしょうか。


この言葉は,

イエスがガリラヤの山に登り,

群衆に話されました。

山上の説教の一部です。









「友よ歌おう」7の「ごらん木の上の鳥」

の2番は次のような歌詞です。


 「播かず刈らず争わず

 将来を労せず

 心喜びに満ちて

 つぶやきあらずして

 なやみ苦しみなし」



これは,

横着者(おうちゃくもの)の歌ではなく,

天国の歌です。


 






(マタイ6:25-34)

「わたしはあなたがたに言います。

自分のいのちのことで,

何を食べようか,

何を飲もうかと心配したり,

また,からだのことで,

何を着ようかと

心配したりしてはいけません。

いのちは食べ物よりたいせつなもの,

からだは着物より

たいせつなものではありませんか。

空の鳥を見なさい。

種蒔きもせず,

刈り入れもせず,

倉に納めることもしません。

けれども,

あなたがたの天の父が

これを養っていてくださるのです。

あなたがたは,鳥よりも,

もっとすぐれたものではありませんか。

あなたがたのうちだれが,

心配したからといって,

自分のいのちを少しでも

延ばすことができますか。

なぜ着物のことで心配するのですか。

野のゆりがどうして育つのか,

よくわきまえなさい。

働きもせず,紡ぎもしません。

しかし,わたしはあなたがたに言います。

栄華を窮めたソロモンでさえ,

このような花の一つほどにも

着飾ってはいませんでした。

きょうあっても,

あすは炉に投げ込まれる野の草さえ,

神はこれほどに装ってくださるのだから,

ましてあなたがたに,

よくしてくださらないわけが

ありましょうか。

信仰の薄い人たち。

そういうわけだから,

何を食べるか,何を飲むか,何を着るか,

などと言って心配するのはやめなさい。

こういうものはみな,

異邦人が切に求めているものなのです。

しかし,あなたがたの天の父は,

それがみなあなたがたに

必要であることを知っておられます。

だから,

神の国とその義とを

まず第一に求めなさい。

そうすれば,

それに加えて,

これらのものはすべて与えられます。

だから,

あすのための心配は無用です。

あすのことはあすが心配します。

労苦はその日その日に,

十分あります。」

 

 


2015-08-07

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マタイによる福音書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事