私の思い

日記や趣味を書くならgooブログ

私の青春

2018-11-21 13:50:57 | 日記
私の小中高時代は女子と親しくなることなど以ての外、男の風上にも置けないおけない風潮がまだ大きく残っていました…蛮カラ時代でした。美術部とか放送部・演劇部はそんな事はありませんでしたが・・・
今の若い人たちをその点ほんとに羨ましく思います。いくらでも女性に声をかけることができお付き合いが
・・・だから私達の年代の結婚はまだお見合い結婚が大多数でした。近所に仲人なる人がいて、その方に親が頼むと相応しい人を探してくれました・・近所の仲人さんですから相手の方がふさわしいのか、年齢・学歴・性格・家庭環境等を調べ紹介してくれます。そして本人たちにお見合いをさせて、それでお互いが気に入ったらいよいよ結婚へ・・・今の方なら恋愛もなしで3・4回のデートで結婚・・・ウソ・・・信じられないこと・・・しかしこの方ガうまくいくのです。現代のように離婚ばかりの時代は考えられません。
自由に恋愛しお互いが好きで結婚したはずなのに・・恋愛のときはいいところだけしか相手に見せていないからです。仲人さんの場合はお互いが釣り合うようよく吟味して紹介するからです。この時代に積極的に個人で女性に声をかけることができず、婚活パーティー・婚活サイトとかで彼女を探しているとは・・・私達には・・・ウソ・・と言いたい。今は仲人制度は崩壊してなくなりました。
ところで皆さんお願い私の孫27歳地元大学で中国科卒・日本郵船グループ会社勤務・・・亥年か未年・・丑・子の方のお嫁さん紹介してくれないでしょうか・・・年寄りを助けて・・・学歴大学で・・今学生の方は待ちます。死ぬ前に孫の結婚式を・・・