
紅葉の本丸!秋の奥志賀高原を走る(蓮池~高天ヶ原)
蓮池にあるホテル横のもみじ群が何気にこの日一番イイ色づきだった・・鴨よん!? 後で聞いた話だと今年は真坂の紅葉当たり年とか!? でも、コレを見れば確かに納得お得かしらん、、??...

紅葉の本丸!秋の奥志賀高原を走る(やっと、奥志賀高原)
高天ヶ原からはいよいよ本命の奥志賀高原エリアへやっとこさ突入!^^; 前半戦の山田牧場の紅葉は想定外に良かったけど、 ココ奥志賀も期待を裏切らずやっぱりエエねぇ~! ...

紅葉の本丸!秋の奥志賀高原を走る(奥志賀~木島平)
清流・雑魚川沿いの圧巻紅葉を堪能したあとも、 カヤの平牧場まで紅葉街道はまだまだ続いてアドレナリンは止むことを知らず、、!?笑 この区間はアップダウンが比較的緩やかなんで、 ...

紅葉の本丸!秋の奥志賀高原を走る(最終ステージ)
標高1500mのカヤの平牧場からは10km近い清水平林道のロングダウンヒルを堪能♪ 途中のブナ林と紅葉のコントラストが美すぃ~!^^@ R403に合流してからは北志...

水上・照葉峡ツーリング(川場~奈良俣ダム)
奥志賀高原紅葉レポが長くなりすぎたせいで、 表題レポが1週間遅れてのアップとなりました(苦笑)。 GW以来となる学連君が一緒に走ってくれました♪ 日本で一番人気のある道の駅/...

水上・照葉峡ツーリング(照葉峡)
関東の奥入瀬渓流と呼ばれているほどの渓谷美・照葉峡は当日が紅葉ピークだったかな? 標高差があるエリアなので前半が見頃だと後半は少し色褪せ状態は致し方なし^^; 昔は狭い幅員によ...

水上・照葉峡ツーリング(坤六峠/最終ステージ)
ちょうど見頃の照葉峡紅葉を堪能しながら更に標高を稼いでいくと、 本日のチマコッピ・坤六峠(超級)にとうちゃこ! これより片品エリアへ入るけどまだまだ紅葉は楽しめる像~♪...

奥多摩湖~松姫峠~鶴峠 紅葉ツーリング(速報)
岐阜市ではキムタク扮する信長まつりで大いに盛り上がったみたいですが?、 我ら紅葉ハンター隊?(熊ちょいvsあゆあゆ)は例年より1W遅れで奥多摩~甲部エリアの紅葉を堪能してきました...

奥多摩湖~松姫峠~鶴峠 紅葉ツーリング(Ⅱ)
奥多摩湖畔Pにam8:40頃にとうちゃこしたら、 オイラが大好きな、往年の名車/いすず・ベレットちゃんが!^^@ その後にはこれまたいすずの117クーペも登場! この駐車...

奥多摩湖~松姫峠~鶴峠 紅葉ツーリング(Ⅲ)
急坂の今川峠を越えたあとは小菅村を経由して松姫峠(トンネル)へ! 数年前にトンネルが開通してからは、 松姫峠のピークへ続く旧道が通行止めとなってしまい眺望や面白みが半減!(汗)...