goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリカメと定年まで

ミドリカメのカメ夫と自分が定年になるまで
一緒に過ごすことを目標にするブログです。

プチテラリウム

2016年04月11日 | 観葉植物
余った水上葉でテキーラショットグラスを鉢として使った観葉植物を始めましたが…
テキーラショットで水上葉

まだ水上葉があるので、もう1つこんなものを作ってみました


100均で見つけたのですが、まるでGEXのタートルテラリウムのような形状のプラケース


生体はエビとメダカ3匹ずつです


室内でも水上葉を維持できるように、植物育成用のLEDスポットライトを設置してみました


ドーナッツファクトリーの 5W E26口金 観賞向け植物育成用LEDライトです
夜部屋の電気と一緒に点灯させています

窓際に置かなくても元気に育っています( ´∀`)


水草が良く育つと共に苔も出るようになってきました

わからないかな?

掃除してみるとこんな感じです


何回もメダカは飛び出してしまうので、ビオトープに戻し、エビだけになりました


その後、メダカが減ったからなのか、カワコザラガイが出てきたからなのか、苔が出なくなりました


トリミングしたマコデスペトラを追加してみました
これはすぐに枯れてしまうかなぁと思っていましたが、予想外にも枯れずに3ヶ月維持出来ています

クリックしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ







テキーラショットで水上葉

2016年03月24日 | 観葉植物
新婚旅行から帰ってきて全くブログを更新していなかったので、かなり前の出来事になってしまいますが…(;´д`)

カンクンのお土産店に沢山のテキーラショットグラスが売っていて、その中にカメのショットグラスがあったので、ついつい買ってしまいました


自分はお酒に弱いので、テキーラなんて飲める訳もなく、良い使い道は無いものかと考えていました
そこで思い付いたのが、放置でボーボーだった水草水槽


伸びに伸びた水草は水上葉を展開していたので




ショットグラスにソイルを入れて、カットした水上葉を植えてみました


おぉ!いい感じだ!
階段の窓際に置いてみました


ここだったら良く日が当たるから育つだろう( ´∀`)
数日経ってみたら…
シナシナになってる(´д`|||)


ヤバい!グラスの水が無いΣ(゜Д゜)
慌てて足し水したら、翌朝には復活していました(;つД`)ヨカッタ


そんなこんなで4ヶ月経ったのがこちら
トリミングを繰り返して枝分かれしています
ちょっとドルマリアコルダータが重力に負けてる感じです(;´д`)
多肉植物のグリーンネックレスが凄い伸びてますねw


冬の寒い時期でも枯れずに育っています
2日~3日に1回グラスヒタヒタに足し水するだけなので、管理は楽です( ´∀`)


クリックしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ



春になって植物達に変化が!観葉植物編

2015年04月22日 | 観葉植物
春になって色々変化が出てきました!
まずは苔玉
一応以前に苔玉を記事にしたことがあります
リンクを貼ったので参考に(・∀・)ノ

春になりみんな新芽を出し始めました

スカフェラ



プテリス


チャメドレアだけは調子が悪くなって枯れてきたので
液体肥料を追肥したら新芽を出し始めました


陰性でもやはり玄関は光が入らないので、休みの日だけ明るい所に置くだけでは維持が難しいようです(;´д`)

霧吹きだけだと苔玉の中まで浸透しないので、バケツで水に浸けます
そうするとポコポコ気泡が出て中まで水が浸透します

そして更に30分程漬け込み


ウッドデッキに出して日光浴

陰性なので曇位が丁度いいのかな?

ネフロピレスはフッサフサになりましたね!
トイレの窓際に殆ど放置ですが、スクスク成長します!


そろそろこの鉢では小さくなってきたので株分けでもしてみようかな

多肉植物はグリーンネックレスがかなり伸びてきました(°Д°)



引っ越し祝いに頂いたシンビジウム

貰った当時に比べて葉がだらーんと垂れ下がってかきてしまいました( ノД`)

調べてみたら葉が垂れ下がる原因として肥料不足や日光不足が考えられるようです
追肥をするついでに新しい鉢を購入して植え替えすることにしました
その他の理由として鉢皿がスーパーで買った発泡スチロールの皿だったりするのもありますw


株を鉢から取り出してみると根がびっしり(°Д°)

こんなに窮屈で大丈夫だったのか?こういうものなのか?
所々にカビのようなものが生えていたので、ある程度根を切り落とし、株を半分に分けました
シンビジウムの土と固形肥料を適度に混ぜて植えてみました

前の鉢と比べてみると大きな鉢です
気分転換に丸い鉢から四角い鉢に変更しました


集中治療のため日当たりの良い二階の使用していない子供部屋の窓際に置き回復を狙います

上手く回復してくれるといいなぁ



クリックしていただけると励みになります
ブログランキング・にほんブログ村へ