週末はリクガメ三昧♪

― め・が・く・り 3 ―

~楽しいカメたちとの時間~

目は大事!

2011年05月28日 07時03分00秒 | リクガメ
少しさかのぼって、5月21日は24節季の小満(しょうまん)。

陽気がよくなり、草木などが次第に成長して生い茂る頃、ということです。

もっとも最近では気温が高いせいか、もうすでに草木は生い茂っています。

昔と今とでは少しずつ季節にずれが出ているのかもしれませんね。

こんなところにも温暖化の影響は出ているのでしょうか。

次の24節季は、6月6日の芒種(ぼうしゅ)です。

この頃から、田植えが始まります。




ここ何日かは雨の日が続いていましたが、今日 昨日 25日は久しぶりに朝から晴天。

以前、晴男と言われていましたが、それはまだ健在か?(笑)

ただ明日 今日 26日からはまた数日、雨の日が続くようです。

すでに九州南部は梅雨入りしているそうですが、関東ももしかしたらこのまま梅雨入りなんてことに

なりそうです。

去年の梅雨入りは6月半ば、終わりは7月半ばでしたから約1か月と短かったですが、今年は例年通り

だとすると2ヶ月近く続くかも・・・?

ま、このまま梅雨入りすれば、の話ですが・・・。

いずれにせよ長い梅雨は・・・いやですね。






さて、今朝 昨日 25日は久しぶりにブログを更新しました。

ただニュースをコピーして貼っただけの記事にちょこっと感想を加えただけのものなので随分と手抜き。

実質的にはこちらが久しぶりの「ブログ記事」といえるかもしれませんけど・・・。

で、そのしばらくぶりの更新をサラッと流してしまうつもりはありません。


実は1ヶ月ほど前から左目に異常を感じていました。

歳を重ねていくとどうしても体のあちこちがおかしくなってくるのは仕方の無いこと。

自覚している症状をネットで調べてみると・・・・出ていました。

原因としては、もちろん年齢によるもの、それとストレス、食生活、飲酒・喫煙・・・。

あとはPCなどで目を酷使するのも良くないと。

まぁ、一般的に体に悪いといわれていることが列挙されていました。


う~ん・・・2時、3時までPC見ていることはしょっちゅうだからなぁ・・・。

で、ここでも喫煙は良くないと出ていました。

喫煙、どんなに体に悪いんだ。(苦笑)

  

奈々子・・・、目にも悪いんだってね・・・。






じゃぁ、ほおっておくとどうなるの?

ということですが、最悪の場合・・・ホントに悪く悪く考えていくと・・・失明に至る可能性もあるらしい。

最悪、左目が見えなくなっても右目があればとも思いますが、やはりそれだけは避けたいもの。

それに今後、右目だってどうなってしまうか・・・。

第一、もしそうなったら生きていけません。

カメたちのお世話はおろか自分のことだってままならないでしょう。(苦笑)

私の場合、現段階でそこまで考える必要はなさそうですが、ちょっとばかり気を使うことにしました。



食生活については一人で暮らしているとどうしても食べるものは偏りがち。

嫌いなものは食べませんからね。

昼食も外食やコンビニのお弁当が中心。

そこで私、一念発起、生まれて初めて自分でお弁当なるものを作るようになりました。

とはいっても、最近は冷凍食品で出来上がってるものがあるからそれをお弁当箱に詰めるだけなんです

けど。(苦笑)

でもこれが結構、楽しかったりするものです。

洗い物が増えたのは面倒ですが・・・。

ま、毎日同じようなものを食べるよりはバランスのいい食事ができるかな?






で、さっきから(苦笑)してばかりですが、要はそんなこんなでPCとはしばらく離れていました。

PCをつけないので、更新はおろか他の方のブログを覗きに行くことすらなく、地味な生活を。

たまに野草を採りに行ったときについでに写真を撮り、記事を書き始めるものの中途半端でお蔵入りに

なってしまった記事もいくつかあります。



でも、それが良かったのか目の方は一時よりも少し良くなってきたようです。

ただ、どうやら根本的に治すことは難しそうなので、これからもだましだましPCに向き合うことにします。

もちろん、ブログと自分の目を引き換えにするつもりは毛頭ありませんので調子が悪ければ更新はしませ

ん。

このまま調子がよければ言うことないのですが・・・。

(っていうか、いい加減たばこをやめろ!という声が聞こえてきそうですが・・・笑)







さて、せっかくの晴天は有効に使いましょう!(5月25日)

写真の方は、調子がいいときに更新しようと思って撮り溜めてあったものも含めて公開します。





5月始めにはまだ出てきたばかりだったクワの葉っぱも・・・







立派な葉をつけ、







もうすぐ実を収穫できるほどにまで成長しています。









スギナの間から蔓を伸ばしていた葛も・・・







ずいぶんと大きくなりました。

あっ、これは四葉の葛。








葛って三つ葉だから結構珍しいかも。(別角度から)

でも、クローバーと違って幸運を運んでくれるかは分かりませんが。(笑)

ま、これを食べるカメにとっては1枚得した♪って感じでしょうが。








で、今日 昨日 25日に連れて行ったのはホルホルズ。




4時頃なのでやや日が傾きかけていますが・・・。







ヘラオオバコもこんな感じ。







オオバコ。







ヘビイチゴ。







適当につまみ食いしているメロン。

でも、実はメロンは野外ではあまり野草を食べません。

どちらかというと、歩き回ったり石を飲み込もうとしてばかりいます。

だから、メロンを連れて行くときは目が離せません。

でもこうして日光の下に連れて行くことが大事なんです。







こちらは、先月男の子になった?向日葵。






向日葵は野外ではおとなしい。






せいぜい少しその辺を散歩するくらいです。

ま、連れて行く方は楽でいいのですが、やはり活発に行動して欲しいものですね。









そうこうしていると、クワの苗木を発見!







旬の野草や葉っぱを食べ放題のいい季節になりました。










我が家の前の田んぼにも水が入り、芒種よりも10日早く田植えが始まりました。

冒頭にも書いたように、梅雨入りも間近です。






(お詫び)

25日から書き始め、日付をまたいでまたいで・・・結局公開が28日になってしまいました。

何箇所かの日付の訂正、ご了承ください。

ブログ記事は、すばやく更新しないと日付はもちろんのこと季節すら変わってしまいます・・・ね。


27日には関東も梅雨入りしました。

今年の梅雨は長そうです・・・。



明日29日はお休みなので記事の更新、いただいているコメントの返事など頑張ってみます!





カメ関連ニュースプラス1

2011年05月25日 08時26分15秒 | その他
ここ数日、カメ関連のニュースを続けて見ました。

そこで、他にもカメ関連のニュースはないかと検索してみたところ・・・。

この1週間くらいの間にも、意外といろいろなニュースがあるものですね。

そのうちのいくつかを抜粋してみました。





巨大スッポン 京都・木津川で発見 7キロ超、国内最大か
毎日新聞 5月17日(火)10時6分配信




 京都府城陽市の木津川で、巨大スッポンが見つかった。地元の生物研究者で学習塾経営、中川宗孝さん(59)が今月7日、わなにかかっているのを見つけた。

 推定年齢50歳以上で、甲羅の長径38.5センチ、重さ7.3キロ。昨夏に島根県にいた同37センチ、同7キロを上回り、カメに詳しい神戸市立須磨海浜水族園の亀崎直樹園長も「恐らく国内最大」と話す。

 同園に移し、6月12日まで展示中。滋養強壮の代名詞のスッポンだけに、中川さんは「『日本よ、元気だせ』と出てきたのかも」。



いや、捕まったスッポンはただ逃げることを考えていると思います。(笑)

それにしても、デカイ!






次はほのぼのとする話題。


庭園カメ人気者 宮津・旧三上家、名勝来訪者を癒やす
京都新聞 5月21日(土)11時29分配信




 京都府宮津市河原の重要文化財・旧三上家住宅で、イシガメが隠れた人気者になっている。外来種が増える中、庭園の池で暮らし続けて現在は30匹以上の「大家族」に。大きな2匹は当主三上勘兵衛にちなんで「みかちゃん」「かんちゃん」と名付けられ、来訪者らに癒やしを振りまいている。

 カメは10年以上前からいるとみられ、おくびょうながら同住宅の案内人らが餌を与えると寄って来る。玄関先の排水溝や事務スペースにまで「散歩」をすることもあり、放っておいても池に帰るという。

 三上家は酒造業などで財をなし、庭園は江戸期に宮津藩の御用庭師が手がけたとされる府指定の名勝。案内人の岡田茂子さん(62)は「誰もいないはずの部屋でごそごそと音がして驚かされることもあるけど、悠々と泳ぐ姿は静かな庭の雰囲気にぴったり」と話すファンの一人。時間を忘れ、数時間過ごす来館者も少なくないといい、カメたちが庭園の魅力アップに一役買っている。

 開館は午前9時から午後5時まで。入館料は高校生以上350円。




我が家でも誰もいないはずの部屋でごそごそ音がするときがあります。







<ウミガメ>餌やりで指切断と女性提訴 高知・桂浜水族館を
毎日新聞 5月22日(日)11時3分配信




 ウミガメへの餌やり体験で手にかみつかれ指を切断したのは、水族館が安全への配慮を怠ったことが原因として、堺市の60代の女性が高知市の桂浜水族館を運営する社団法人を相手取り、治療費や慰謝料など約1390万円の支払いを求める損害賠償請求訴訟を、大阪地裁堺支部に起こしたことが分かった。

 訴状などによると、女性は09年8月、高知市内を友人3人と旅行中に水族館を訪れ、ウミガメの水槽を見ていると、職員から餌やり体験を勧められた。
女性は水槽の縁から割りばしで餌のキビナゴを与えていたところ、突然水面から大きく伸び上がったウミガメに右手をかまれ、小指の先を切断する重傷を負ったという。

 女性は水槽の縁には高さ約30センチの柵しかなく、餌の与え方の説明やウミガメの危険性を警告する案内、注意書きも十分に設置されていなかったと指摘し、水族館が入館者の安全に配慮する義務を怠ったと主張している。

 桂浜水族館は1931年創立。
水族館によると、ウミガメの餌やり体験は古くから実施しており、事故後も継続している。ホームページでは「他の水族館では体験できない、当館の特徴的なコーナー」と紹介している。
永国雅彦館長は「当館でこのような事故は初めて。安全柵の設置や『注意』と書いた張り紙などの対策を取っていたが、結果的にけがをされたことは申し訳なく思っている。訴訟については弁護士に一任している」と話している。



カメに罪はありません。

大きなカメへのエサやりは自己責任で充分注意しましょうね。





絶滅危機のカメを2匹700万円で販売のペットショップ経営者逮捕
スポーツ報知 5月24日(火)8時3分配信





 絶滅の恐れが高く「幻のカメ」と呼ばれるヘサキリクガメなど希少なカメを販売したとして、警視庁生活環境課は23日、種の保存法違反(譲渡)の疑いで、東京都中野区のペット店「ディジーポイント」の経営者、須藤俊之容疑者(44)を逮捕した。ワシントン条約で絶滅危惧種に指定されている3種類のカメ5匹を販売した疑い。現在、地球上に400匹以下しか生息しないとみられるヘサキリクガメを、2匹700万円で売っていた。須藤容疑者は一部否認している。

 逮捕容疑は、2008年6月に千葉県船橋市の男性会社員(50)にヘサキリクガメ2匹を計700万円で販売。さらに09年11月、同じく絶滅の恐れがあるホウシャガメ1匹を同県市川市の内装業者の男性(32)に100万円で、10年1月には、さいたま市内でペットショップを営む男性にヨツユビガメ2匹を計8万円で販売した疑いがもたれている。生活環境課によれば5匹の体長は17~39センチ。

 須藤容疑者は、5匹のうち2匹は扱っていないと主張しており「販売した事実はあるが、(逮捕容疑と)時期が違う」などと供述している。同課はカメを購入した男性会社員と内装業者も同容疑で書類送検する方針だ。「ディジーポイント」は、は虫類専門店でカメ以外にもトカゲ、ヤモリ、ヘビなどをペットとして販売。カメは数千円台のものから数万円の希少種まで幅広く取り扱っており、カメ飼育愛好家の間では有名で、通信販売もしていた。

 ヘサキリクガメはマダガスカル島原産でヘサキは舳先(船の先端)のこと。黄褐色で最大甲長は44・6センチ。食用やペット用で乱獲が進んだため、1985年の時点で生息数は100匹から400匹とみられており、ワシントン条約で商取引が禁止されている。2007年12月には、茨城県のペット業者から押収された前例があり、現在は横浜市野毛山公園で展示されている。

 「ディジーポイント」の違法販売は警視庁への匿名の情報提供で、発覚した。警視庁はこれらのカメは密輸されたものとみて、ルートを調べている。




気持ちは分からないでもないですが、稀少生物は売っても買ってもいけません。

それだけのお金があるなら保護のために寄付しましょう。






以上、カメ関連のニュースでした。

ですが、私が一番興味を持ったのはこのニュース。



縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土 完全形は初
産経新聞 5月24日(火)17時44分配信




 奈良県御所市の秋津遺跡で、縄文時代晩期後半(2800~2500年前)のノコギリクワガタがほぼ完全な形で出土し、県立橿原考古学研究所が24日、発表した。昆虫は腐食しやすいため残りにくく、クワガタの全身が発見されるのは縄文時代に限らず初めて。

 橿考研によると、縄文時代のクワガタは東京都東村山市の下宅部(しもやけべ)遺跡などで一部が見つかっているが、全身の出土例は確認されていないという。

 全長6・3センチのオスで、小川の南岸に生えていたアカガシの根っこから見つかった。大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残ったとみられる。

 アカガシのほかにもクヌギやコナラなど食用の実が成る樹木の雑木林が小川の南側で見つかり、北側では約1千点もの縄文土器の破片も出土した。

 クワガタを発見した橿考研の松岡淳平調査員は「子供のときクワガタを昆虫採集で見つけたときと同じ感動があった」と話した。

 出土したクワガタは橿考研付属博物館(橿原市畝傍町)の特別展で25日~6月12日に展示される。




2500年も前のクワガタがこんなにきれいな状態で出土するなんてビックリ!

私なら、昆虫採集で見つけたとき以上の感動があると思うのですが・・・。


ところで・・・縄文時代の子供たちはやっぱり「土器」に入れて飼っていたのだろうか?


カメの脚線美

2011年05月04日 12時07分56秒 | リクガメ
すっかり間が空いてしまいました。

毎年のことなのですが、人々がGWで各地へ遊びに行くという時期に私は仕事。

まぁ、そういう仕事なので仕方ないのですが・・・。

ということで今年も仕事の日々が続いておりましたが、ようやく今日・明日と

お休みをいただきました。

とはいってもまだGWの連休中。

どこへ行っても混雑・混雑で出かける気もしないし、家の中の溜まっているもの

でも片付けることにします。



考えてみれば、去年もGWは働きづめ。

ようやく最後に2日間、連休が取れて神戸で開かれた「ぶりくら感謝祭」へ行って

きたんだっけ。

そこでお迎えしたのが、ヘルマンのレナ。

そのときの記事は・・・

『ぶりくら感謝祭 ~思い出はプライスレス~』


『ぶりくら感謝祭 秘話』




あれから1年かぁ・・・。

早いものです。

で、そのレナ、5月1日に初めての卵を産みました。

念のため隔離、保温していますが、恐らく今回の卵は無理かも。

でも1年目で初めて・・・ということで今後に期待が持てるようになりました。





さて、話し変わって、最近『少●時代』にはまってます。

深夜、スカパーや You Tube を見て一人満足しています♪



早速、新曲のCD+DVDも買ってきました♪

今に至るまでに何年もの訓練時代があったとかで歌も上手いしもちろん振り付け

もすばらしい♪

何よりも彼女たちの脚線美♪

(出た!オヤジ発言! 

そのスタイルの良さは日本人アイドルグループには無いものがあります。






また話が飛んで少し前の話になりますが・・・(苦笑  そういうブログなので・・

前々回の記事で大量の(45リットル×5袋)のカラスノエンドウを刈り取ってきたの

ですが・・・。

当然、しばらくはカラスノエンドウ中心の食餌。

しかし、4日目ともなるとさすがにみな飽きてきた模様。



 レナと瑠璃


『さぁ!今日も大好きなカラスノエンドウだよ~♪(しかも大盛りね)』



レナ&瑠璃 『・・・・・・』


あれ?どうしたの?食べないの?




瑠璃 『またカラスノエンドウか・・・






レナ 『好きだけど、さすがに毎日は・・・






瑠璃 『第一、これマメ科でしょ? マメ科の植物はたんぱく質が多いから食べすぎ
  
   は良くないのよ。(やたら尿酸ばっか出るようになるし・・・)』




へぇ・・・そうなんだ。

ま、でも人間でも毎日同じものじゃ飽きるよね。

じゃあ、野草採りに行ってこようか!




ということで野草採りへ。


 草がなびいてる・・・

この日は風が強かった。



おっと・・・カラスノエンドウは採っても仕方ないか・・・。




では・・・っと。





シロツメクサ







レンゲソウ














アカツメクサ




野草も増えてきました♪






クワの苗木






ヘラオオバコ






ヤブガラシ (ちっこいけど)




その他にもタンポポなども含めて2袋ほど採りました。

こんなもんかな?






さぁ、レナ、瑠璃、採ってきたよ!




『わ~い







『・・・・・』





あれ?どうした?




『結局、マメ科ばっかりじゃない!

 シロツメもアカツメもレンゲソウも葛もみ~んなマメ科よ!




へぇ・・・そうなんだ。

で、でもヤブガラシやヘラオオバコ、クワもタンポポもあるし・・・。










レナ 『タンポポ食べよっ







瑠璃 『レンゲソウは今年初めてだから食べたいけど・・・やっぱ私もタンポポかな。』







あわれ・・・レンゲソウ。

今だけしか食べられないのに・・・。





 

レナ 『じゃあ、私が食べる♪ 美味しいもんね♪』








瑠璃 『ふん、レナちゃん、マメ科ばっかり食べてるからそんな太い足になるのよ。







『私の足なんかこんなに細くてきれいでしょ♪








レナ 『体が大きくなれば足も太くなるんだから!

   じゃないと、重くて大きな体を支えられないでしょ!』







瑠璃 『私は細い足の方がいい♪

   めざせ!少●時代!』








レナ 『大きくなって、卵を産むようになるとそんな細っこい足じゃ、踏ん張れないわよ! 

   体力使うんだから!』







瑠璃 『確かにそうかも・・・。








瑠璃 『あたしの足もこんなになっちゃうのか・・・。

   ま、でも仕方ないかな。』








レナ 『瑠璃ちゃん、レンゲソウ、食べてごらん。

   美味しいよ♪』







瑠璃 『うん♪ マメ科も食べるけど脚線美を維持するように頑張る♪








そうそう、何でもバランスよく食べようね♪

ホントにきれいな脚線美って言うのは健康的なしっかりした足なんだよ♪











頑張れ!ヘルマンギャルズ!







結局、採ってきたカラスノエンドウ5袋のうち消費できたのは2袋にもならず・・・。

残りは廃棄処分となってしまいました・・・。








(注) 文中にマメ科の植物はたんぱく質が多いので食べたらいけないみたいな表現が

    ありますが、あくまでも過剰摂取の場合です。

    たんぱく質は生きていくのに必要な栄養素の1つではありますが、過剰に摂取    
   
    した場合、腎臓機能に影響を与えたり、カルシウムの代謝を低下させるために

    甲羅の成長に影響が出る場合があります。

    成長速度が速まるため「いいエサ」のようですが、継続的な与えすぎは良くな

    い、ということです。

    何ごともバランスが大事だということです。

    野草もいろいろな種類のものが採れるようになりました。

    カメさんには、いろいろな種類の野草を食べさせてあげましょう♪

夏の子、向日葵、今日から男の子です!

2011年04月25日 07時42分53秒 | リクガメ
タイトルでお分かりのように、我が家のホルス向日葵は夏にお迎えした子です。

って、重要なのはそこじゃない?(笑)




向日葵が男の子になりました。

向日葵という名をつけたために何となく勝手に女の子だと思っていたのですが、

まだ点灯する前の早朝、保温球の下でなんか尻尾をムズムズさせている向日葵。



 のび~!


(ん?うんpでもするのかな?・・・)



なんて思って見ていると・・・尻尾からニュルっとしたものが・・・。




あっ!出した!

ひ、向日葵!男の子だったのかぁ! 





『出ちゃった・・・♪』




もちろん、以前からなんとなく大きくなってきた尻尾に気が付いてはいました。

しかし、あえてそこからは目をそむけていたのが事実です。



だから正直、

『やっぱり出てきちゃったか・・・。

って感じ。



男の子が確定して思ったのは、将来繰り広げられるであろうヘルマンズ男子や

先輩♂ホルスのメロンとのバトル。



向日葵、おとなしいから大丈夫かなぁ・・・。




ま、でも殻を破った向日葵。

きっとこれからりっぱな♂ガメとして成長して行ってくれることでしょう。

・・・と心の中で期待しています。






思えば、以前腸の中にガスがたまり、それが原因で一時あまり食餌を食べな

かった向日葵。

おまけにカルシウム不足で甲羅の柔らかさを指摘された向日葵。






そんなどちらかというと弱い子だった向日葵がついに男の子の印を出すまでに

なったか・・・。

ショックから立ち直ると逆になんか感慨深い思いです。



 今朝261g

最近は食欲も増し、体が大きくなっているのが目に見えて分かっていました。

これからは男・向日葵としてさらにたくましく成長していって欲しいと願う飼い主

です。




がんばれ! 男・向日葵!







まかしとき♪

カラスノエンドウ刈り

2011年04月22日 21時09分07秒 | リクガメ
私の職場の近くにカラスノエンドウの大量に生えているところがあります。

カラスノエンドウなら自宅周辺にもたくさん生えているのですが、ここのいい所は

かなり成長しているにもかかわらずアブラムシが1匹も付いていないことです。

何故付いていないのかは不明です。

(あっ、もちろん環境的には申し分ない所です)


我が家周辺のカラスノエンドウはアブラムシが大量に付いているため採ってくるのは

躊躇してしまいます。

そこで今日は午後の時間を使ってこの場所へカラスノエンドウ採取へ行ってきました。



もちろんカラスノエンドウだけではなく、他にもハコベやノゲシなども生えていました。






こんな感じ♪




気温が高かったので汗だく になりながら1時間ほどすると・・・






45リットル×5袋~♪






鎌で刈ったので根元の方は残っていますが~。



さぁ、この野草たち・・・どうしようかな?(笑)







刈り終わった後、近くの公園へ行ってきました。







ベンチに座って一息♪ 







新緑がきれいですね~♪






あれ?







カモだ!



なんで陸にいるの?






リクガメならぬリクガモ?



なぁんて、カモだって散歩くらいするよね。








帰る前に一応、野草のチェック♪




おっ!



今日、自宅近所で採ってきたのとは比べ物にならないくらいのヤブガラシ♪






お土産に持って帰ろう♪










帰宅後・・・




私の気配を察するや大暴れのヒョウモンズ。



お腹すいたの?

仕方ない、明日にしようと思ったけど・・・






カラスノエンドウ、お食べ。







まだまだたくさんあるからね♪ 







当分、カラスノエンドウが続くよ。








覚悟しな♪ 






初もの野草試食会♪

2011年04月22日 19時58分45秒 | リクガメ
今日は曇り空ながら気温は結構高い、という日でした。

仕事が休みなので近所へ野草採取へ行ってきました。



(この前のヤブガラシ、大きくなったかな?)



行ってみると・・・





まずまずだな・・・。



ヤブガラシお持ち帰り♪




他の野草を探していると・・・



おっ!葛も生えてる


葛、お持ち帰り♪



他には・・・っと。





ヘラオオバコ






スズメノエンドウ






オオバコ





クワ



などが見られました。


ぜ~んぶ、お持ち帰り♪ 





あとは・・・




タンポポ~♪





冬の間の地面に張り付いたようなタンポポと違ってふかふかで美味しそうな感じです。


これもお持ち帰り♪




タンポポ以外は、今春の初物。

早速カメたちに食べてもらいましょう。





初物を食べる幸運なカメたちは・・・っと。


やっぱ、ちびっ子たちかな。

(あまり量が無いしね・・・







ホルスの向日葵、ヘルマンの瑠璃、ギリシャの葵の3匹。





 

まずは葛に食いついた葵。




 

瑠璃も負けじと葛に食いつきます。




 

しかし、すぐにスズメノエンドウへ。




 

かと思うとタンポポの葉っぱ。

どうやら瑠璃はあれこれいろいろと食べたいようです。







その間も葵はもくもくと葛を食べています。







ホルスの向日葵はなかなか食べようとしません。







ずいぶんと迷った?あげくようやくヤブガラシを食べ始めました。








ずっと目の前の葛を食べ続ける葵。

要は目の前にあるものを食べる、いわば横着者なのでしょうか?(笑)


もう1匹のホルスの向日葵は地味に?ヤブガラシを食べていました。(奥)










まぁ、でもみんな喜んで食べてくれたようです。





そんな中、不人気だったのが・・・



オオバコ 







仕方ないので葵の目の前に持っていくと・・・





 

やっぱ、食べました。(笑)








瑠璃はお皿の上にでんと構えて、一心不乱にタンポポを食べています。











ひとしきり食べたようなので3匹の位置を移動させてみました。







 

今度は葛を食べ始めた瑠璃。





 

かと思ったら、スズメノエンドウ?オオバコ?なに?








目の前のオオバコを食べ始めた葵。





瑠璃と葵、食べ方に2匹の性格の違いが表われているようです。







では、向日葵はどうでしょう?



 

おしとやかにタンポポの茎の方から食べる向日葵。







場所もお皿の上ではなく、外からつつましく。








どうやら、向日葵が1番臆病なようです。

ケージの中ではよく食べているのですが、こうして環境が変わると急におしとやか
になります。














三者三様、見ている方もなかなか楽しい『初もの野草試食会』でした。





スーパーにて

2011年04月22日 10時24分01秒 | リクガメ
大震災以来、帰宅途中に立ち寄るスーパーが節電のため営業時間が短縮され

午後8時までになってしまっていました。

よって、毎日8時以降にそのスーパー前を通りかかる私にはこの1ヶ月ちょっと

その店では買い物をすることができなくなっていました。


それが最近になってようやく従来の夜9時までの営業時間に戻りました。

計画停電も行われなくなってからも節電はしているものの、営業時間は戻そう

ということになったのでしょうか。

とにかく久しぶりのスーパー、早速立ち寄ってみました。

このスーパーのいいところは地元には無い食材、トレビスやエンダイブがおいて

あるところです。



最近はほぼ90%が野草の食餌になっている「りくがめ荘」の食卓ですので

とりたてて野菜を買う必要も無かったのですが、久しぶりに立ち寄ったこの

スーパーでやっぱり見つけてしまいました。

それがエンダイブやトレビスです。

トレビスはアメリカからの輸入物なので割と通年置いているのですが、エンダイブ

は国内産の冬野菜なのでこれからの季節はあまり見かけることはなくなって

しまいます。

できれば手に入るときに食べさせてあげたい。

なぜならこのエンダイブ、「りくがめ荘」のカメたち、とりわけあるぞうの大好物

なのです。

この日はエンダイブを買ってきました。






次の日、早速カメたちへ。



あるぞう、久しぶりのエンダイブに大喜び♪






ヒョウモンズも♪







これは瑠璃。




ん?






ははは、エンダイブの間から顔出してますね。







みんなが大好きなエンダイブです。







さて、このスーパーへは仕事帰りの帰宅途中によることになるのですが、その

時間はもうお店の閉店間際。

日によってはもうあまり野菜が残っていないときもあります。

他のスーパーはその日のうちに売り切りたいお惣菜などは半額になったりします

が、野菜などは残ったら次の日に廻せばいい、くらいの考え方なのか安くなる

スーパーはほとんどありません。

それでも売れ残ってしまうと見切り品コーナーへ行くことになります。

が、ここは新鮮な野菜は新鮮なうちに売ってしまおうという考え方のようです。

そのため、閉店間際は生鮮食料品などはけっこう安く売ってくれます。


で、その生鮮食料品・野菜売り場の店員さんの中に一人の若いお兄さんがいます。

人員削減の折、閉店間際のスーパーともなると売り場にいる店員さんは数える

ほどしかいません。

これはどこのスーパーも一緒です。

ともするとレジ以外に店員さんを見かけることが無いスーパーが多いくらいです。

ここはちゃんと売り場に店員さんがいて、最後の最後まで接客に当たってくれます。



で、このお兄さん、毎日閉店時間間際に入店して大量の野菜(しかも小松菜や

チンゲン菜などの葉野菜ばかり)を買っていく私の顔を覚えてくれています。

私が野菜売り場に入っていくとすかさず「今からチンゲン菜2袋100円だよ!」

と声を張り上げます。(笑)


ま、お兄さんにしてみればその日に売ってしまいたいという目論見があるので

しょうが、私としても別に見切り品でもない野菜を安く買えるので、「安いからつい

その言葉に乗って2袋買ってしまった」風を装って毎回そのお兄さんに安くして

もらっていました。

両者の利害関係が一致しているのですね。

でもこれがカメ用であり、「りくがめ荘」のカメたちの胃袋を満たすには到底1袋の

チンゲン菜では足りないからもともと数袋を買うつもりだったんだよん♪ という

ことを知ったらお兄さんどう思うでしょう?(笑)




その日もいつものように閉店間際に駆け込みました。

チラッと野菜売り場を見るとほとんど葉野菜は残っていません。

あと少しで完売という状況です。

例のお兄さんも残りを片付けてしまおうと必死なのかもしれません。


私の姿を見つけると、「さぁ!今からチンゲン菜2袋で100円だよ!」という

いつもの台詞。

しかし、その日の私は背中でその台詞を聞きながら買うつもりの無い他の野菜

などを選んでいるふりをしました。



するとお兄さん・・・

「・・・じゃあ、今から2袋100円プラスもう一袋おまけにつけちゃうよ!」




その台詞に思わず


「勝った!」


と微笑む私。


振り返るとそのお兄さんのところに行き

「3袋で100円でいいの?」

と問いかけます。


内心、「引っかかった!」と思っているであろうお兄さん。

「特別ですよ♪」


こういうときに、4袋で100円にしてよ、なんていうことは言いません。

相手にも勝ったと思わせることも必要だからです。

すると次のときもお兄さんは安くしてくれるはずです。


ただし、「チンゲン菜3袋じゃなくて、こっちののらぼう菜2袋とチンゲン菜1袋に

してよ」とこのくらいの駆け引きはします。




野菜たち♪






これを一まとめにして・・・






100円♪





偏見かもしれませんが、家計を担っている主婦の方からすればこんな話は

当たり前かもしれません。

でも男性客はそれほど値段には固執していないように思えます。

野菜を安く買えるということは多頭飼いしている私にとっては非常に助かるのは

事実ですが、実はこの辺の駆け引きをすることの方が結構楽しかったりします。

いっそのことカメをたくさん飼ってるからカメのえさのためにたくさん必要なん

です、ということを明かしてもいいのかもしれませんが、それでは駆け引きが

楽しくなくなってしまいます。


当分は「野菜好きなおっさん」を装って駆け引きを楽しみながら安く買わせて

もらうことにします。





爆食バブ、2度目の拒食・・・

2011年04月16日 23時59分59秒 | リクガメ
ヒョウモンリクガメのバブが拒食に陥ってしまいました。

理由は分かりませんでした。

確か以前にも・・・と思って過去ブログを探してみるとありました。

2010.3.11


1年ほど前の話です。

前回はどうやら野草の食べ過ぎらしい、と判断したのですが今回は食べ過ぎる

ほど食べてはいませんでした。

では、いったい何故?

体調でも悪いのか?バブ・・・。





それでも1日目は、あれ?今日はあまり食べないなぁ・・・

くらいに思っていました。

2日目。

いつもは食餌になると駆け寄ってくるバブが食餌に見向きもしません。

さすがにちょっと心配になってきます。

仕事から帰宅するとやはりかなりの量の残食がありました。

えっ?ということは同室のひょうすけも食べなかったってこと?

ヒョウモンズが一度に2匹とも拒食になるなんて・・・。

何故?

まだ理由は分かりませんでした。



3日目。

おいおい・・・また残してるよ。

ちらっと病院へ、ということも頭をかすめましたが・・・。


とにかくヒョウモンズの様子を見てみようと思いケージから取り出そうと中に

手を入れると・・・。



ん? 温度・・・低くない?



ケージ内の温度がずいぶんと低く感じました。



そんなことは無い。

今の時期はエミートがついているはず・・・。

と思って手を近づけてみると・・・ひんやり。



触ってみると、エミートが緩んでいて熱を発していなかったのです。

これか!

エミートがついていなかったため、保温器具はパネルヒーター1枚のみだった訳

です。

パネルヒーターだけではケージの中の温度はさほど上がりません。

 こいつが犯人?




いくら気温が上がってきたとは言え、ヒョウモンには少し寒かったかな?

数日前から食餌量が減ったということはその頃から緩んでいたのでしょう。

とにかくエミートをクリップに入れなおすと、ほどなくして暖かくなってきました。

これが理由だとすれば、明日の食餌はちゃんと食べてくれるはず。



翌朝。

祈る気持ちで食餌を差し出すと、そこには以前の爆食ヒョウモンズが。



やっぱり。

ケージ内には温度計も設置してあるのですが、いつの間にかヒョウモンズに

よって床材に埋もれてしまっていました。

また、エミートではなく点灯型の保温球であれば、すぐに分かったかもしれません。

強力な熱を発してくれるエミートですが、ちょっとした不注意でこういうことが

起きることもあるのだということを再認識させてくれました。



とにかくヒョウモンズ、何事も無くて良かったです。








さて、今日は朝から暖か。

なんでも26℃くらいまで気温が上がるらしい。

春を通り越して、初夏って感じですね

であれば・・・




・・・・・行く?

・・・・・行っちゃう?



行っちゃおうか♪





ヒョウモンズにしては少し早いかな?

ま、動きが悪そうだったらまた今度にしようね。





ところが・・・





 

わーい!外だ!





 

ズンズン歩いてくバブと追いかけるひょうすけ。

動き、いいじゃん♪





 

『待ってよぉ』






 

『やだよ!』






 

『冷たっ!』

バブにはまるっきり頭の上がらないひょうすけです。






 

あきらめたのかひょうすけ、あちこちで野草を食べていました。






 

はぐはぐ・・・うまっ♪






バブはというと・・・

 

ひょうすけを置いてわが道を行く。






 

途中カラスノエンドウをつまみながら、またわが道を行くバブ。






 

クローバーを見つけたひょうすけ。


どちらかといえば、歩き回っているバブと食べまくっているひょうすけでした。











帰り道。

 

先日のヤブガラシ、また大きくなっていました。

やっとヤブガラシらしくなってきました。







しかもよく見るとあちこちに生えていました。

あと1週間もすれば食べさせてあげられるかな? 










帰宅後・・・2匹をケージに戻してからしばらくすると・・・

なんか物音がするのでヒョウモンズの様子を見てみました。


 覗き見しちゃお♪



ん?





 

ん?




 

ははは、ひょうすけ頑張ってるんだ♪




 

がんばれ~!







相手のバブは・・・





 

そ知らぬ顔してますが~。





 

春だねぇ・・・。(笑)





リクガメジャパンを見るべし!

2011年04月15日 23時59分59秒 | その他
今も携帯がブイブイ言ってました。

『緊急地震速報』です。

福島県で地震発生。

11日から毎日ブイブイ言ってるこの携帯。

マナーモードにしてようがお構いなし。

いつになったら少しは落ち着いてくれるのでしょう・・・。






話は変わって、リクガメジャパンで東日本大震災チャリティオークションなるもの

をやっています。

オークションで集まったお金は全額被災地に寄付されるという趣旨だそうです。






トップページに時々出てくる『菜の花あるぞう』






カメ友フォーラムをクリックして・・・


チャリティを開くと・・・






そこには・・・





お酒だとか・・・






桑の木カルシウムとかが出品されています。



これからもっと出品も増えるかも?


掘り出し物が見つかって、なおかつそれが被災地への寄付になるなんてなんと

素晴らしい!


興味のある方は、一度覗いてみてくださいな♪



リクガメジャパン





とにかく携帯よ!もうブイブイ言わないでおくれ!


花三昧の一日

2011年04月14日 01時00分00秒 | リクガメ


春ですねぇ♪






春ですねぇ♪


あまりに春なので画像を大きくしてしまいました。





ということで、春真っ盛りです!

今日も気温は20℃くらいまで上がりました。

ポカポカの陽気に上着は要らないくらいでした。





休みの今日は、近くの湖に桜を観に行ってきました。



満開!











青い空と薄いピンクの花びらがよく合ってます。






かと思ったら・・・







湖の水はバ○クリン色・・・。

さかなが泳いでいました。







それを釣ろうとしているたくさんの釣り人たち。




ん?





んん・・・?








主だ!湖の主だよっ!

でかっ!




こういう所には必ずといっていいほど見かけるアカミミ。

ここにはいませんでした。













場所を移して・・・ 





毎年訪れる桜並木。







延々と遠くの方まで桜並木が続いています。






ここも満開♪ 








きれいですねぇ♪ 







近くには菜の花畑も。










更に場所を移すと・・・ 






鮮やかなピンク色の花。







色が微妙に違う桜。










そのほかにも・・・









いろいろな・・・









花が・・・








咲いていました。





ここは小高い丘にあるのですが、頂上にはソメイヨシノが。











今日は、春の花たちを堪能してきました♪ 










さて、家に帰るとせっかくの陽気ですからカメたちの散歩へ。



今日は、ヘルマンズ。

瑠璃以外のアダルト3匹です。






レナ(♀)は、今日の測定で約1250g。







檸檬(♂)は600g。







ルマン(♂)は550g。





 ぼけた・・・

レナはマイペースでカラスノエンドウを食べていましたが・・・







♂連中が放っておくはずがありません。







レナにちょっかいを出すか・・・






レナにちょっかいを出すもう一方にまたまたちょっかいを出すか・・・。







カラスノエンドウよりもかみ付き合うほうが好き(?)みたいです。







ようやく引き離した檸檬がタンポポを食べてくれました。







そうそう、けんかばかりじゃブログの記事にならないでしょ。(笑)






その後もカラスノエンドウを見つけては食べる檸檬。





一方のルマンは・・・



やっぱり、レナにべったり。







仲がいいのかは分かりませんが・・・。               











その後、少し陽が傾きかけてきたので野草採りへ。




タンポポの花。







キミはもうそろそろ終わりだね。






野草を袋に2つほど詰め込んで帰ろうとしたとき・・・












えっ・・・




ついに・・・





生えてきたか・・・





まだちっこいけど、間違いない







ヤブガラシ


カラスノエンドウはかなりアブラムシにやられてきてしまってるから頼りに

してるよ♪ 







ということで、今日は花三昧の一日でした。








そうそう、最後にもうひとつ「はな」の写真を♪









ゴッチの鼻。