週末はリクガメ三昧♪

― め・が・く・り 3 ―

~楽しいカメたちとの時間~

せっかくなので桑の実ジャムを作ってみました♪

2011年06月30日 21時00分00秒 | その他
3週間ぶり・・・(もっとか!)の更新になってしまいました。

ブログってこうして間が空いていって、そのうちに自然消滅していくんだろうなぁ・・・などと思いつつ、

それでもまだまだしつこく更新してみることにしました。



理由は簡単!

この1週間くらい、大分目の調子がいいから。

そりゃぁ、次の日が仕事だろうが、2時・3時までPCみていたのが、前に目のことを書いて以来、

AM1時前後には寝るように、そしてゆっくりと目を休ませるようにしていますから。

やっぱり疲労がたまっていて、それが目に表れたのかもしれません。

(そうではなく、やっぱ歳のせいかもしれませんが・・・

とにかく、以前気になっていた「症状」もあまり表われなくなったので、ちょっと調子に乗ってみました♪



もちろん、この間も私は生きていて(笑)生活し、仕事もしていた訳ですから、まるっきりPC無しの生活を

送っていた訳ではなく、むしろ毎日の仕事にはPCは欠かせないものです。

まぁ仕事で使うのは止むを得ないですが、プライベートではPCがなくとも何とかなるし、今までPCを

いじって遊んでいた時間も読書をしたりDVDを見たり(決してエロい物ばかりではないです 

して有効に使えるものです。

そうなってくると、逆にPCに向かうのが億劫にすらなってきます。

さすがに6月も今日でおしまいだから更新しとかないとまずいだろう、という変な使命感から今、PCの前に

いる次第です。(笑)





さてさて・・・「休眠期間」にプライベートでまるっきりPCをいじらなかった訳ではなく、休みの日には

記事も書いてみたりしていました。

(結局、更新には至りませんでしたが・・・)

せっかくですから、そんなボツネタを加筆・修正して世に送り出すことにしました。(ちょっと大袈裟)






まず最初は・・・最近「桑の実」がらみのアクセスが非常に多いんです。

何でか?と思って、例えば、ヤフーで「桑の実 旬」で検索すると、2ページ目にこのブログの記事が

出てくる・・・。(6月30日現在)

それほどの内容のものではないのでこっぱずかしいのですが・・・。(苦笑)

ちなみに2番目に多いのは・・・「灰色のカラスは最高さ」(笑)




確かに桑の木シリーズ、随分と引っ張りましたからねぇ。

(っていうか、へびだのハチだのがメインになってしまいましたが・・・


桑の実で見にこられた方、いい桑の実、見つかりましたでしょうか?

6月初めといえば、やはり旬だったからですね。

残念ながら、もう旬の時期は終わってしまいましたよ~。


ということでまずは桑の実に関するボツネタをなんとか校正してみました。

(かなり古いのですが・・・






(1) せっかくなので桑の実ジャムを作ってみました♪






さて、採ってきた桑の実ですが・・・。

桑の実って傷んでくるのが早いんですよね。

調子こいてたくさん採っても傷んでしまって結局捨てる羽目になったりして・・・。

(過去に何度かあり)

ということで今回はカメたちに思う存分桑の実を食べてもらって、それでも余ったものを使ってジャムを

作ってみました。

なんて、偉そうに書いてみたけど作り方わかりませ~ん。(笑)

当然、ネットで調べました。



桑の実ジャムの作り方

(1)桑の実を洗い、水気を切っておく。

(2)桑の実の芯を取る。

(3)桑の実の30%~40%の砂糖を加えてしばらく置く。(水分が出てくる)

(4)鍋に入れて汁が1/2位になるまで煮詰める。

   レモン汁やお酒(ブランデーやラム酒など)を加えても良い。

(5)煮沸消毒したビンに詰め、密封して完成。



今回は約300gの桑の実を使ってみました。

芯が必ず付いています。

ハサミでチョキチョキと切りました。(これがけっこう面倒)



砂糖の代わりにグラニュー糖を使うと書いてあるものもありましたけど、そんなもの我が家には

ないので、私は普通の砂糖を使いました。

桑の実の30~40%だから100g前後なのですが、150g位とかなり多めに入れてしまいました。

(いいんです、甘いの好きだから♪)

焦げ付かないように注意が必要かもしれませんが、それほど気を使わなくても大丈夫でした。

ブランデー・ラム酒もなかったので赤ワインを加えてみました。


・・・ってだんだん違うものになっていったりして。(笑)







煮詰まったら、瓶詰めして出来上がり~♪

簡単♪

そして、新たに買わなくても家にあるもので何とかなります。


せっかくの旬の味覚。

カメたちだけに食べさせるのはもったいないですからね。





さて、ジャムが冷めるまでまた野草採りに行ってくるか!

(野草採りブログと化してます、はい)

実は、しばらく野草採りに来る時間がとれないので・・・。

今日はたくさん採ってきてあげよう!

って言っても、もってせいぜい3日ですが。






(2) マムシくん 


「ミスター タクシータクシータクシー♪」

と鼻歌など歌いながら歩いていると・・・(他の歌、知らんのかいっ!)





うげっ!






マムシだっ








あっ、顔、出した・・・。









こっち見てるよ・・・






でもおとなしいな・・・こいつ。



よし、寄ってみよう!








こ、こんにちは・・・。







お、お元気ですか・・・?







これが限界で一目散にこの場を離れました。(苦笑) 





うっ・・・このネタ、ボツのままにしといた方が良かったかも・・・。








(3) 虫たち


 


そして、これは今日。

昼ごろにザーっと通り雨が降った後は、日が差してきました。

林の木々もすっかり夏らしくなりましたね。







私が野草を採ってくる道も雑草でこんな感じに・・・。




こんな道、どこを歩いたらいいんだ?

ちなみに、私は真ん中を歩きます。

だって右を歩けば右からへびが出てきそうだし、左側を歩けば左からへびが出てきそうじゃないですか!

真ん中なら安心♪


もちろん、例の長靴は必需品です。





で、今日もこの道を歩いていると・・・。






ゴマダラカミキリ






ちょうちょ






トンボ






トンボ2






そして・・・





お前は・・・




まぁ、ちょっと歩いただけでもいろいろな虫がいました。




いろいろな虫たちを見ているとあの黒光りしたクワガタたちが懐かしく感じてきます。

久しぶりにちょっと山奥まで行ってくるかなぁ・・・。






6月も終わり、明日から7月。

いよいよ夏真っ盛りですね。

暑い日が続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけください。









おまけ

 

出来上がった桑の実ジャム with ヨーグルト

(もうとっくになくなってしまいましたが~)












あっ!久しぶりだというのにカメの写真が無い!




ということで・・・





次回の主役はこの子です。

(いつだ! いつの話だぁ!





近日中に・・・。(汗)


最終兵器でリベンジ♪

2011年06月05日 12時00分00秒 | リクガメ
前回は桑の木まで行きながらスズメバチと遭遇!

命からがら(おおげさな!)逃げ帰ってきたのでした。  





ふぅ・・・正直、へびはよっぽどのことがない限り攻撃を仕掛けてくることは少ないおとなしい生き物

だけど・・・スズメバチはダメだ!

あいつらだけは・・・。



思えばスズメバチとの付き合いもかれこれ数十年。

虫捕りをした人なら誰でも、クヌギの木の樹液にカブトムシと並んでいるスズメバチに遭遇したこと

があるでしょう。

そして、スズメバチが怖くて、そのカブトムシを諦めざるを得なかったことも・・・。

私自身、何度もその恐怖経験をしてきました。

時には、クヌギの根元の穴に手を突っ込んだらそこにスズメバチの巣があり、何十というスズメバチが

一斉に出てきたことも・・・。





で、そもそもスズメバチってどんなハチだっけ?


スズメバチはスズメバチ科スズメバチ亜科に分類されるハチ。

体長  27~44mm

分布  日本全土

生息場所  林

出現期(成虫) 4~10月



その中でも私が今回出会った『オオスズメバチ』は日本で最大のハチ。

確かに、体長4~5cmはあろうかというドでかいハチでした。


敵への攻撃能力が高く毒性ももっとも強力で、刺されるとたいへん痛い。

多数に刺されるとアナフィラキシーショックなどを生じショック死することがあるから非常に危険。

果実をはじめ昆虫などの肉も食べる。

人家の近くや山林に大型の巣をつくっていて、夏や秋の昼間は林のなかの樹液などに集まることが多い。

巣は土のなかや大木の穴、ときには人家の屋根裏につくる。

枯れた木から繊維をかみ取り、ツバで練ってタマゴのような形の巣をつくっていく。

その中で、女王・働きバチ・オスバチが集団生活をしている。




そっか・・・。

あのスズメバチももしかしたら旬の桑の実を食べに来ていたのかもしれない。

それか、あの桑の木の近くに「巣」があるかだ・・・。







う~ん・・・でも何とかせねば・・・。

(簡単♪ 桑の実、あきらめろ!(笑))





その一方で、私の脳裏にはチラッと明日の地方新聞の片隅に掲載された記事がよぎります。


『カメ飼育者、スズメバチに刺され死ぬ』

○月○日、S玉県に住むカメ飼育者Aさんは飼育しているカメのエサの桑の実を採るために桑の木に

近づいて行き、居合わせたスズメバチに刺されて死亡しました。

近所に住むBさん談
『Aさんはムシが好きでしたからねぇ。 ま、スズメバチといえばクワガタやカブトムシと同じ昆虫・・・仲間のようなものだから刺されて死んでも本望でしょう。』


・・・って、本望じゃねぇぇぇぇ!! 





・・・とにかく何とかしよう!

こんなことでは可愛いカメたちの食餌となる野草を採れないではないか!

スズメバチくらいなんだ!





とはいっても・・・。












あれを使うか!

ここ数年、封印してきたあの最終秘密兵器を! 

あの最終秘密兵器ならいくらスズメバチといえども尻尾を巻いて逃げるだろう!










じゃ~ん♪




つりざお? 




はい、釣り竿です。

でも、この釣り竿に・・・






ジョイントをつけて・・・







さらに網をつけると・・・


りっぱな補虫網の出来上がり。




ん?虫捕りでもするのか?



違う!



もともとは釣り竿だけに・・・






伸ばすとこの長さに♪




竿の全長630cm+網の直径40cm+私が腕を伸ばしたときの高さ210cm

=880cm


つまり9m近くの高さのものを採ることができるのだ!



これは私が以前、木の上の方にいる虫を捕るために組んだもの。

(ってこういうジョイントはあるんですけどね♪ 




これがあれば、草むらに入らずして、しかも木に近づかなくても桑の実をゲットできるというすばらしい

代物だ!



おぉ!これならスズメバチも怖くない♪ 







(画像が無いので借りてきました)



待ってろよ!スズメバチ!


(いや、いなければいない方がいいんだけど・・・)









『ミスター タクシータクシータクシー♪ 』

と歌など唄いながら・・・




ふたたび、桑の木に到着♪







へへへ、あるある♪



(この辺は前回のコピーで 






どうやら、スズメバチの姿は見当たりません。

じっくりと桑の実を観察できました。








ふむふむ・・・熟しているもの、まだのものが混じってるな・・・。





早速♪






するするっと♪







ゲット!




熟した実は枝から離れやすく、まだの実はしっかり枝についているから上手い具合に熟した実だけが

採れます。







あんな高いところの実だって大丈夫♪







採りきれないよ~♪ 

(嬉しい悲鳴)







まだまだあとから青い実も出てきているし、まだ当分採れそうです。



上手い具合に、あれほど心配していたスズメバチとの遭遇もありませんでした。










今日の収穫♪


桑の実は、傷むの早いから早速、カメたちに食べさせてあげよう♪

ついでに私もひとつ頂きました。

甘酸っぱくてなかなか美味しかったです。





ということで、楽しい楽しい野草採りですがへびやハチなどの危険な生物には充分注意しましょう!






秘密兵器でリベンジ!

2011年06月03日 22時36分25秒 | リクガメ
前回の野草採りから3日後の今日・・・。




さて、今日も桑の実を採りに行ってこよう!

上手い具合に雨も降っていないし・・・。

ただ・・・へびがなぁ・・・。



前回は草むらでへびと遭遇!

命からがら(おおげさな!)逃げ帰ってきたのでした。  



こんなことでは可愛いカメたちの食餌となる野草を採れないではないか!

へびくらいなんだ!





とはいっても・・・。








あれを使うか!

あの秘密兵器ならいくらへびといえども尻尾を巻いて逃げるだろう!


















じゃ~ん♪





えっ? あれって・・・長靴?

秘密兵器っていうからもっとすごいものだと思っていたけど・・・。




まぁ、確かに長靴を履いただけですが、それでも草むらに入っていくには随分と気が楽になります。






さぁ、来い!へびたち!




(いや、別に無理に出てこなくてもいいから・・・。)







・・・と、田んぼのあぜを歩いていると・・・。




 

にょろ♪




早速お出ましだな!

さぁ、咬めるもんなら咬んでみろ!





しかし・・・




 

に、逃げるか!





 

ま、待て!


(い、いや・・・別に待たなくていいから・・・








く、くそ!

逃げ足の速いへびだ!




(・・・って、その方がいいのでは?)




しかし、長靴はいただけで随分と気が大きくなってるな、こいつ。







草むらなんかへっちゃらさ♪



『ミスター タクシータクシータクシー♪』





おっ、歌まで唄い始めたぞ!





やがて・・・



桑の木に到着。








へへへ、あるある♪








草むらなんかへっちゃら・・・





ブ~~~~~~ン




ん?




ブ~~~~~~ン




ま、まさか!






スズメバチ!

(画像が無いので借りてきました)




く、くそ!

こいつには長靴も何の役にも立たない・・・。

それどころか刺されたら命が危ない。





 こんな顔

(画像が無いので借りてきました)

まるで悪魔だな!




とにかくここは・・・






えぇ、もちろん一目散に走って帰りましたとも。   

(いけませんか?)









次回 『最終兵器でリベンジ♪』 に続く。



瑠璃、桑の実を堪能す

2011年06月03日 13時55分35秒 | リクガメ
さてさて、ということでへびの恐怖に怯えながら大量の桑の葉+少量の桑の実をお土産に持って帰って

きました。

葉っぱは楽に採れるのですが、実となると前回の記事に書いたように成る木が3本しかなく、しかも採るの

には草むらを入っていかないといけないのでちょっと貴重品です。



そんな貴重な桑の実ですが、そもそも「桑」ってどんな木?

蚕のえさとしては有名ですが、意外に人間の食用としても利用されているようです。

若くて柔らかい桑の葉は天ぷらにして食べられたり、お茶の代用品とする「桑茶」として飲んでいる地域も

あるらしい。

そういえば、桑の有名産地であるG馬県の温泉に行った時、桑茶をいただいたことがあったっけ。



また、桑の葉には美白成分も含まれていて化粧品の材料にもなるそうです。

さらには、桑の根皮を生薬として解熱や血圧降下などに利用したり、葉には血糖値の上昇を抑える成分が

含まれているそうです。

おっ、なかなか体によさそう♪ 



桑の実はドドメ、マルベリー (Mulberry) と呼ばれ、地方によっては桑酒として果実酒の原料となります。

その果実は甘酸っぱく美味であり、高い抗酸化作用で知られる色素・アントシアニンをはじめとする

ポリフェノールの他、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。

味は甘酸っぱくラズベリーなどに似ています。

生食の他にはジャムなどにも適しています。

ただし、マルベリーは果実が痛みやすくあまり流通していません。


ドドメ色って桑から来ているんだ!

・・・って、ドドメ色ってどんな色だ?(無知)



ということで、桑の葉や実はカメのみならず、人間の食用としても古くから使われてきた割と身近な

植物だったんですね。



ところで、私にもあった小学生の頃(笑)、社会の授業で「桑畑」って地図に出てきたんだけど

今の地図には「桑畑」なんて地図記号ほとんどないんだろうなぁ・・・。

 桑畑


桑畑自体、見ることが少なくなってきましたからね。

でも、子供の頃は、近所に桑畑があってよく木に登ったりして遊んだ記憶があります。

(私の実家のあたりも昔、養蚕が盛んだったらしい)

やがてそこも宅地になってしまいましたが・・・。  




・・・と、いつもながらなかなか本題に入らないこのブログですが・・・。(笑)

採ってきた桑の葉+実はもちろんカメにあげるためのもの。


ただ、実はそれほど多くないのでこの日は抽選の結果、瑠璃に食べてもらうことにしました。




ということで、瑠璃登場!



『なに、これ?』






『なんか、ずっと前に見たことある気がする・・・』


前回は1年前だからね。







『パクッ!』


いきなりかいっ!






何故、瑠璃を選んだかというと瑠璃は桑の実が大好きなんです。




 

嬉しそうに食べてますね~♪





以下、連写してみました。













ホント、うれしそうだぁ!






  

これ、少し赤み残ってて・・・ちょっと早かったかな・・・。

でもホントに好きみたいです。





瑠璃、葉っぱも食べるんだよ!





 ぱくぱく・・・





しつこく連写 









顔がすごいことになってきた・・・







瑠璃、葉っぱも・・・








瑠璃、葉っぱさんが食べられるの待ってるよ・・・。











『ホントおいしい、この実♪』








・・・葉っぱは今日はいいそうです。








だって、桑の実は瑠璃の大好物ですから♪