以前横浜の友人が送ってくれたナスのぬか漬け。
ビニールの中にぬかとナスが入っていて、食べるタイミングで浅漬けだったり酸っぱいナスだったりします。皮が柔らかくとても美味しいナスです。
そこで興味が出たのがぬか床。
自分でも美味しいナスのぬか漬けが作れないかと。(^^♪
そこで買ってきたのが河村さんの「鉄粉ぬか床」。いろいろ全部入っていてとても簡単。
このぬかに1L の水を入れ、捨てるような野菜を入れ1週間捨て漬けをします。これでぬかの中に乳酸菌が増え美味しいぬか床になるそうです。
しかし大変なのは、1日2回かき混ぜること。
完成したぬか床でキュウリで練習。
漬ける時間が難しいですね、気温が高かったので2日漬けたら酸っぱくなってしまいました。
その後は冷蔵庫にぬか床を移動。かき混ぜは一日1回でよいみたいです。
ズッキーニを二日間漬けました。
ぬかの香ばしい香り、乳酸菌のさわやかな酸味。
これから農家の妹のところからたくさん野菜が来ますので、いろんな野菜のぬか漬けに挑戦しようと思います。
ヽ(^o^)丿