かまがや幼稚園 DIARY

子どもたちのこと、かまがや幼稚園のことをお伝えします。

測定が始まりました

2015-10-30 | 日記
運動能力測定が始まりました。
今日は年中さんと年少さん2クラスが
2種目行いました。

まず、25メートル走です。
運動会や昨日のマラソンの経験で
「速く走る!」がさらに楽しくなり、
「頑張るぞー」と気合十分でした。



2つ目はソフトボール投げです。
ボールの運動は体育でも行っていますが、
遠くにボールを投げる経験はご家庭でも
少なくなっているのではないでしょうか。
幼稚園でも課題の一つです。

投げると言うより落下していた年少さんも
何回か投げる練習をしたところ
少し遠くへ投げられるようになりました(^^)



年中さんでは、「おぉー!」という歓声が
上がる程、ピッチャー並みの速球を
投げていたお友だちもいます。

「パパがこっちに投げるぞって手を
出して投げるといいって言ってた」とのこと。

年長さんでは早速柔らかいボールで
何度も遠投をしていたお友だちもいます。

来週の月曜日は全クラス測定をします。
赤矢印を目指して☆
応援していきます!

陸上競技場へ

2015-10-29 | 日記
マラソンコースの下見に陸上競技場へ行き、
市民ランナーの方々に仲間入りして
順番に並んでコースを1周走ってきました。

年少さん



3つ目の入り口から場内へ入って
ゴールすることを伝えました。
まだマラソンって???だと思いますが、
「楽しかったー!」そうです。



年中さん



4つ目の入り口から入ります。
「100、200…次は300だ!」と
数の勉強もしながら走りました。
もっとマラソンが得意になるために
「心も体も強くする!」そうです。



年長さん



2周目の1つ目の入り口から入ります。
「もう鍛えてる!」という人も沢山いて
年長さんは気合いの入り方が違いますね!
「走っても疲れない体にする!」と完食し、
午後もドロケイで盛り上がっていました。



また、年中・長さんは園バス到着まで
どんぐり&まつぼっくり探しも楽しみました。



どの学年も良いスタートが切れました(^^)

10月の誕生会

2015-10-28 | 日記
今日は全園児がホールに集まり、
10月生まれのお誕生会が行われました。

お誕生日のお友だちは舞台の壇上に
1人ずつ上がってマイクを持ち、
将来なりたい夢などを発表しました。

“ピアノの先生”“ケーキ屋さん”
“シンデレラ”“お花屋さん”
“パフェ屋さん”“看護士さん”
“I先生と結婚してデートしてバイクに乗せたい”
“ドーナツ屋さんとクッキー屋さん”
“バスの運転手さん”“エルサ”
“看護士さんとピアニスト”
“プリキュア”など、
みんな素敵な夢ですね☆

皆からお誕生日の歌と
言葉のプレゼントが贈られました。



10月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとうございます!



明日は陸上競技場へマラソンコースを
見に行く予定です。
走りやすい靴で来てくださいね!

かまがやさつまいも畑

2015-10-27 | 日記
「○○にして食べたよ!美味しかった」
「太陽に当てると甘くなるんだよね」
「おばあちゃんにあげたの」
そして、「おいも掘り楽しかった!!」

それぞれの学年で沢山の頑張りが
お家に帰るまでも、帰った後もあって、
さらに自信をつけたようですね!

“子どもが育つおいも掘り”を
応援してくださって有り難うございました!
明日の園だよりで連絡帳をご紹介します。

今日はそんな余韻に浸りながら
年少さんはさつまいもを制作しました。

鋏を使うのが上手になってきて、
さつまいもも葉っぱも「もっと!」と
次々と切っていました。



丸めてしわや土を付けて、
「お芋おいし~♪」



「お芋並んでたよね」
「幼虫も描こう」
「いいね!」
終始楽しそうに作っていました。



今回は玄関ホールに飾りました。
“かまがやさつまいも畑”の完成です!
良かったらご覧ください(^^)

おいも掘り2

2015-10-26 | 日記
良いお天気に恵まれ、
年中・長さんは里芋掘りに行ってきました。

年中さん
里芋掘りは初めてで、最初は重くて
持ち上げるのも取るのも大変でしたが、
段々とコツをつかんでいきました。
「取れたー!」とどんどん笑顔に(^^)



年長さん
今年の年長さんも常に年中さんの目標と
なって素早く行動し、協力して掘り上げ、



年中さんのお手伝いや
根っこや茎のお掃除もしてくれ、
とても助かりました。
さすが年長さんです!



途中、あひる農園で野菜やあひるを見たり、
ジョウロで優しく水を撒く関さんを見て、
「幼稚園と同じだね!」
「大事に育ててくれたんだね!」

感謝の気持ちを込めて、
「ありがとうございました!」



帰り道、親芋も食べる!と持ち帰った
お友だちは5キロ以上あったかも!?
パンパンのリュックを背負って
お家まで本当によく頑張ったと思います(^^)

一日先生役でお手伝いいただいた
役員の皆様、「お家までお願いね!」と
お励ましいただいた保護者の皆様、
沢山のご配慮を有り難うございました!

おいも掘り1

2015-10-26 | 日記
良いお天気に恵まれ、年少さんは
さつまいも掘りに行ってきました。

園バスに乗るのが初めて!の人もいて、
道中からワクワクがいっぱいです。

今年のさつまいもも立派!
1つの株からいくつもなっていました。
大豊作です!
「こんなに大きいよ!」



沢山頑張った後、
皆で食べるおにぎりは格別でしょうね♪



また、日頃の砂遊びの成果でしょうか。
お手伝いもしてくださった畑の皆様から
「幼稚園で掘る練習してきたの?
 上手だったね!」と褒められました。

大事に大切に育ててくださり、
「ありがとうございました!」

園に戻ってひと遊びしてから
帰りました。こういったところでも
年少さんもぐんと体力がついてきたことが
わかります(^^)

おいも掘り2は年中・長さん編です。

コラボしました

2015-10-23 | 日記
年少さん2クラスが歌い始めた曲が
丁度年長さんが先月弾いていた鍵盤曲で、
「是非年少さん皆に聴かせて欲しい♪」と
本日コラボが実現しました(^^)

まず、年長さんが聴かせてくれました。



圧倒されていた年少さんですが、
どんなところが良かったか聞いてみると、
「音が大きくて上手だった」
「背中がピンとしてた」
「○○くん(ちゃん)が上手だった」

中には、「長いピアノみたいになってた」と
年長さんが頑張っていたポイントの一つに
気付いてくれた人も!

何よりも年長さんを前にして
自分の思ったことを発表できた年少さん、
凄いですね!

次に、「年少さんの歌も聴きたいな!」
「鍵盤弾くから一緒に歌ってくれる?」
「いいよ!」



年少さんも緊張したと思いますが、
「鍵盤より大きな声で歌えてたよ!」
「口が大きかったね」
「上手に聴こえた!」との年長さんの声に
嬉しそうにしていました(^^)

また、年少さんは年長さんのお辞儀を見て、
「年長さん揃ってた!」とお楽しみ会に向け
良い刺激をもらえたようです。

来週はいよいよお芋掘りですね♪
週末ゆっくり休んで
月曜日元気に来てくださいね☆

秋を探しに

2015-10-22 | 日記
少「いってらっしゃ~い!」
長「楽しんできてね!」と見送られ、
年中さんが秋を探しに園外保育へ
行ってきました。



「来たことある!」というお友だちも
「ハートの銀杏あった!」
「赤いもみじあった!」
「赤ちゃんドングリあった!」と大興奮!







“秋探し”といういつもとちょっと違う
公園での遊びに夢中になっていました(^^)

明日はこれらを使って
お楽しみをする予定です☆

また、来週のお芋掘りと同じルートなので
良い練習にもなりました。
場所も「あそこね!」と楽しみなイメージが
膨らんだことと思います♪

褒め上手♪

2015-10-21 | 日記
お芋掘りの看板作りをした年中・長さん。
看板にはグループ名とメンバーの名前や
絵を全員で描きます。

その中でお友だちに、
「大きくて見やすい!」



「丁寧で上手~」



「いいね!上手に書けてる!」等々
なんて褒め上手なのでしょう!



書く順番やどの字を書くか決めるのも
「先どうぞ!何がいい?」と譲り合ったり、
書き間違えたお友だちに気付き、
さっと消しゴムを取りに行っていたり…

「持っててあげるよ。書き辛そうだから」と
気付いてすっと下を支えてくれていた人も!



こういうやりとりを当たり前のこととして
毎日している子どもたち。

いつも思うのですが、
かまがや幼稚園の子どもたちは
良いところ探しが上手で褒め上手で
よく気が付く心の優しい良い子たちです!

応援に感謝!

2015-10-20 | 日記
来週のお芋掘りに向けて
連日色々な取り組みが進んでいます。
色々…あります。だから色々学べます。

その中で、年中さんのお友だちが
お姉さんと調べて作った『あきのおいも』と
いう資料を皆に見せてくれました。

「里で栽培されたから里芋と言います。
 水分が多いです。
 種芋→親芋→子芋→孫芋」



さらに年少さんが掘りに行くさつまいもに
ついてもイラスト入りで教えてくれ、
「すごーい!!」
「本当にそうなってるか見てみよう!」
お芋掘りの楽しみが増えました(^^)

また、進化バージョンの空気砲を作って
持ってきてくれた年中さんが
皆に見せてくれました。



他にも、お家で作った空気砲の写真を
持ってきて見せてくれたお友だちや
「まだ上手くいかないけど作ったよ」と
いうお友だちもいます。

いつもながら応援を有り難うございます!

なぜだろう?
調べたい!やってみたい!
上手くいかなくてももう一度!
頑張ったよ!見て見て!
これからも精一杯応援していきます(^^)