雨の一日でした。
ボケ・サザンカ・キク
イヨイヨ師走に入りました。
水槽の汚れを取ろう!
珍しい2ショットです。
花の入れ替えです。
患者さんの作品をアングルを変えて撮りました。
今日のバイブルアワ-は一人の参加でした。
補充をしたり整理を!
お茶の時間です。
今日のコ-ヒ-はアメリカンです。
部屋を移動してるので・・・・・とラウンジへ!
今日はTさんが休みで、ボランティアは3人でした。
新しく作りました。
さっそくテストです。改善の余地があるかな?
少し太陽に当てて・・・・・・・・と!
こんなん知ってました?
来月は12月です。何を作るかな?
投げて遊ぶ遊具が人気があった。
私の食事です。
帰って来て、来月の予定の話し合いをしました。
曇り空です。
ツルウメモドキ・ヒペリカム・キク
このガラスの器が紛失不思議や!
いろいろ試したが、これが使えます。
ナ-スステ-ションの水槽を掃除しました。
何かしていると出てくる。
何という名前なのか?でも花瓶に入れるには大きいかな!
各部屋に花を持って行きます。
患者さんが亀やグッピ-を見にきてた。
11月は何だろう?
今日のバイブルアワ-は珍しく男性の参加者がいた。
柿だ!
韓国ソウルから来られている人も作業です。
殆んど倉庫内での作業でした。
午後もボランティアと一緒に作業されていた。
コ-ヒ-タイムです。
カラオケです。
マイクは今日は持たれなかったが唄っておられた。
この方は島倉千代子・石原裕次郎が好きだ!
朝は少し曇り空でした。
タカノハススキ・リンドウ・ワレモコウ・キク
10時過ぎから、この天気です。
Fさんが休みでしたが、男性ボランティアさんが来てくれて助かり!
患者さん(私物)の花瓶が行方不明と言う事で探したが!
いつもの作業です。
患者さんが、日光浴です。
今日、入院された患者さんが、さっそくカラオケです。
黒糖のゼリ-(木曜日のボランティアさんから)と缶詰のあずき・・・・・・で!
お茶の時間です。
この天気、外に出るのは危険や!
? Y子さんにお願い!
名札を!
ご家庭で不要になったシ-ルがありましたら、お願い居たします。
今日は朝食を抜いて来ました。
朝一番にコ-ヒ-の準備をしていて正解だった。
患者さんの友人が缶コ-ヒ-?の缶で作られたそうです。
ヒバ・ストレリチャ・ユリ・フェニックス・アンスリウム
ナ-スステ-ションのカウンタ-に置いてある水槽の掃除です。
新聞を読んでいるのではありません。
ゴミ袋を作ってます。
バイブルアワ-は一人の参加でした。
患者さんや家族の方がラウンジにおられたので!
コ-ヒ-が大変な事になっていたのです。
カップの大でも溢れるのです。
説明書を読んで、リセットして完了しました。
何点か買われました。
皿は空っぽだったので餌を置くと飛んで?きた。
お茶の時間です。
ナ-スさんの協力により無茶苦茶もり上がりました。
4時前まで患者さんがおられたが、最後の曲ですと言って終わりました。
今日も、こんな天気でした。
まだ雨が降りそうなので水位を下げておきました。
珍しく一緒に居た。
補充されているのか、私にはわからない。
ド-ダンツツジ・トルコキキョウ・シャクヤク・ハイブリッドチ-ス
頂きました。
花の入れ替えです。
多くなって来ました。
やった!
ボランティアFさんの手作りです。
バイブルアワ-の前のユンタクです。
今日のバイブルアワ-は学生さんが参加されてました。
午前中の作業です。
金曜日は初めてのボランティアさんです。
午後のカラオケです。
お茶の時間です。
今日のカラオケは盛り上がりました。
ボランティアも休憩です。
病室にガラス容器にグッピ-を入れていましたが、どこに?
中庭に戻されていました。
男性ボランティアさんと話しをしていて、勤務の都合もあるが、梅雨明け
に金曜日に来られたら、中庭を高圧洗浄機で掃除をしたいと!
毎回ではないが、金曜日のボランティアが5人なんて久しぶりです。
朝は、こんな感じだったが、快晴暑い一日だった。
マサキ・シャクヤク・アジサイ・オンシジュ-ム
きれいになりました。
本当は一日くらい置いた方が良いが、グッピ-は元気な魚だから!
いつもの作業です。
外国(基地)の女性がボランティアをしたいと
基地のコ-ディネ-タ-と一緒に来られた。
金曜日が初めてになる新しいボランティアさんです。
額の飾りつけ・アロマ・花の入れ替え・コ-ヒ-を沸かし各部屋・ゴミ出しを
教えておきました。
いつもの作業です。
患者さんの友人が来られた。
友人達が帰られた後、ピザを頂きながら、若いころ
の話し(バブル時期の東京で働いていた話し)を
話されていました。(傾聴は得意ですから)
各部屋に回りました。
サボテンの花って咲いたらどんなんかな?
新人さんは金曜日に来る事になりました。
いろいろ、いろんな話で盛り上がりました。
4人体制になると、私は中庭・外庭の作業
に時間を費やせるかな!
どんな天気になる?
スモ-クツリ-・ユリ・サンキライ・ハラン・グロリオ-サ
棚が出来てました。
天気の日にはブラシで掃除をしないと!
ボランティアさんからです。
今までも注意していたが、子ども達が心配です。
君たちの事やで!
あまり入らないからわからなかったが!
6月は、どくだみ?
朝、病棟に行くと連絡があり買いに行きました。
いつもの花の入れ替えです。
今日は、買われた人が多かった。
バイブルアワ-は患者さん2名とドクタ-が参加されてました。
いつもの作業です。
昨日のボランティアさん・・・・・が!
カラオケをしました。
カラオケは続いておりますが、お茶のサ-ビスです。
カラオケが終わり、このグル-プもティ-タイムです。
来週の金曜日に、お友達が数名来られて唄・サンシン等を予定しているとの事。
水槽の一部を掃除していると寄って来る。
枯葉の掃除をしてても寄って来る。
何か要求している?
このパンは美味しいです。
少し補充しています。
いつもの花の入れ替えです。
入院説明に来られていた家族の方が、毎日こんなに多く花を
入れ替えておられるのですかと聞かれた。また、ここは明るくて
と良い感触をもたれたようでした。
いつもの作業です。
最近、入院された患者さんは何か作業したいと言われていた。
ナ-スさんにラウンジに来られたらケア布・ゴミ袋を教えます
と言うと、本人はまだ慣れていないから後2~3日したら行き
ますので教えてくださいと言われていた。
今日は病室で、ケア布を2つ折りにしてもらいましたが手が速く
切る作業が追いつかない状態だった。
お茶の時間です。
カラオケーは、患者さんの友達と一緒に何曲か唄われた
花の入れ替えに行った時、患者さんは花瓶(ガラス)を見て
グッピ-が、ここに泳いでいたらなあと言われた。
ナ-スさんに相談し、このガラス容器に入れて部屋に置きました。
(エサと、水の汚れのチェックお願いします)
日中、ラジカセで音楽を流していますが、ボランティアが帰る
時は、ラジカセをボランティア室に戻して下さいと連絡あり。
朝9時30分に買いに行きました。
晴天です。
太陽を甲羅に当て、熱くなったら日陰や水浴びをしている。
いつもの作業です。
患者さんの関係者がユンタクです。
お買い上げです。
少し補強しておきました。
午後からの作業です。
どうもコ-ヒ-が違っていたみたい!
いまから各部屋に行きます。
各部屋から食器を戻し、乾燥機に入れます。
そして帰ります。
翌日のボランティアさんに後は、お願いします。
子どもたちに作ってもらいました。
さっそく飛行機つくりです。
知ってる子が知らない子に教えていた。
山芋・らっきょ・もずく・パンその他いろいろ・・・・と!
私の作った輪投げも好評だ!
社協から借りました。
練習です。
飛ばしては調整していた。
そうめんも人気がありました。
病院の坂に咲いています。
曇り空です。
少ない感じがする?
待ってました。
さっそく頂きました。
いつもの作業です。
新聞を読んで、コ-ヒ-飲んで、ウトウトされていた。
どうも立場が逆転しているような!
完成して花が咲いたらキレイだろうな!
Oさんが作業しています、と聞こえそうな!
新聞紙でゴミ袋の作業です。
何家族か来られていて、亀に興味があるのかな?
木曜日のボランティアさん、ありがとうございます。
各部屋に行きました。
すっきりして良い感じです。(フイルタ-の掃除をしました)
一人カラオケをしました。
でもギャラリ-は多かった。
よく分からないが、添え木(支柱)をしておきました。
間違っていたら修正しておいて下さい。
お見送りの花を買いに行きました。
いつも行っている花屋さんは年中無休って知ってました?
私は毎週金曜日のボランティアで、9:00~15:30ですが9:00~16:00・・・に!
なかなか興味深い・・・・・・・!
作業です。
私は苦手だった。
これは好きで食べ過ぎたわ!
これは食べられなかった。
今日のは甘さが足らなかった。
食事の前の指先運動です。
私の食事です。
利用者2名・ボランティア5名でした。
NPO法人もみじ会のイベントが5月6日(土)にあります。
その時に出すサンプルを作りました。