goo blog サービス終了のお知らせ 

一生青年

私の絵(写真)日記です。

綱引きに行って来ました。

2016-12-04 19:08:50 | 行事

                       すずらん公園通りで伊祖大綱引きがありました。

                       

 

                       

                       ここの天ぷらは、具がないのが特徴なんです。

 

 

 

                       

                       1か所目

 

 

 

                       

                       2か所目

 

 

 

                       

                       3か所目

 

 

 

                       

 

                       

                       集合場所です。

 

 

 

                       

 

                       

                       変身です。

 

 

 

                       

                       綱も運びました。

 

 

 

                       

 

                       

                       色んな演舞がありました。

 

 

 

                       

                       市長も忙しいのに大変だ!

 

 

 

                       

                       老人会の方は、みなさん元気や!

 

 

 

                       

                       第1回目は東(あがり)が勝ち、今回は西(いり)が勝ちました。

                       少し、疲れた。


こんなポスタ-を見たら!

2014-10-24 17:13:00 | 行事

                   

                   徒歩10分で行ける距離なんです。

 

 

          

          明日は、これに参加しないと!

 

 

                    

                    ビ-ルとイカの?を買いました。

 

 

                    

                    地元の吹奏楽の演奏もありました。

 

 

                    

                        

 

 

                    

                    

 

 

                    

                    

                    

                    

                    

                    

                    

                    

                    

                    

                    このハラウ フラ カラカウア ホイケが26日にかでな文化センタ-

                    で第17回発表会が18:00から行なわれます。3,500円

                    チラシを配っておられた。

 

 

                         

 

                    

                         

                         

                         このグル-プの名前はないと言われていた。

 

 

                         

 

                    

                           

                           

                           

                   

                   持ち時間が20分と言う事だったが、もうすでに20分おしていた。

 

 

                   

                   前回の前夜祭の抽選では、2リッタ-のお茶6本セットが当たって持って

                   帰るのに苦労したが、今回もと期待したが抽選券10枚全て外れた。

                   明日は綱引きだ!


前兼久ハ-リ-を観て来ました。

2014-06-01 18:08:56 | 行事

          明治時代から続く伝統あるハ-リ-です。

          

              

                       

                   ずっと後について行きました。

 

 

                            

          

          左の島を一周してから始まります。

 

 

                

          

          スタ-トして直ぐ差がついたり、接戦だったり!

 

 

          

          曇り・晴れ・雨と天気が・・・・・・・!

          沢山の人が来られていた。

 

 

          

          やはり私は、このような光景が気になります。

 

 

          

          天気が良くなかったが、晴天・真夏日だったら子供達は入るだろう!

 

 

                

          みんな必死と言うより、楽しんでおられた。

 

 

          

          

          毎週火曜日に、かまどぅハウスに行ってますが、そこに健康体操に来てくれているスタッフだ!

          結果は予選で敗退した。

 

 

          ム-ンビ-チから毎回来られている。

          

                     

                          

          

          昨年に比べると天気の関係もあるのか、高さと迫力に欠けていた。(御免)


波上宮に行って来ました。

2014-05-17 17:27:39 | 行事

          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E4%B8%8A%E5%AE%AE

          

                      

                      

                

                            

                            

                           

 

 

          

          沖縄らしい? 結局、来られなかった。

 

 

                      

                                      

          

          しかし、この日は暑かった。

          下のビ-チでは泳いでいる人も!


小学生のバレ-ボ-ル大会を観戦

2014-02-13 19:27:04 | 行事

     第12回 T市長杯小学生バレ-ボ-ル大会がありました。

     2月8日・11日で行われました。

     

 

 

     

     Aブロック Aチ-ム優勝

 

 

     

     Bブロック Bチ-ム準優勝

 

 

     

     Cブロック Dチ-ム準優勝

 

 

     

     一つのクラブから、この成績は立派な事です。

     練習や試合において父兄の協力があっての成績かも知れない?

     観戦していて、監督が凄いと思う。

     子供達も緊張感?もなく、伸び伸びと楽しんでいるようだ。

     このAチ-ムは、次の南部地区大会で小学生での最後の試合になります。

     父兄の方は、なんだか寂しいですと言っておられた。


恩納村産業まつりに行って来ました。

2012-12-16 21:00:00 | 行事

     

             

 

           

 

           

 

          

 

           

 

           

 

           

 

           

 

           

 

           

 

           

 

           

 

         この日は暑かった。(12月16日)

 


風車祝い(カジマヤ-)がありました。(10月21日)

2012-10-23 06:30:00 | 行事

          

          

          

          かまどぅハウスから!

 

 

          

          

          

          近所の保育園児が来てくれました。

 

 

          

          

          

          

          

          

          

          

          

          

 

 

          

          

          

          

          

          

          

          私は先頭のトラックの荷台に乗って撮影してました。

          この日は400枚くらい撮ったかなあ?

             


運動会で!

2012-10-08 06:30:00 | 行事

          10月7日に運動会がありました。

          天気が良くて、暑かった。

          私が学校までの送迎をしている子供が・・・!

          リレ-と、エイサ-に出ると聞いていたので写真を撮りに行きました。

          午前中のプログラムが終わり、一旦帰って食事をしようと!

          一緒に食べましょうと誘われ少しだけ頂きました。

          

 

 

          休憩もしたかったので場所を移動していると、会釈された家族が!

          以前、何かの行事か集まりで私が写真を撮ったみたい!

          食べて行きなさい!

          と言うことで頂きました。

          

          美味しかったです。

          暑かったのでソ-メンが美味しかった。

                    ありがとうございました。

 


豊年祭を観て来ました。

2012-10-07 06:30:00 | 行事

          

 

 

             

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

           

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

          奇術(手品)です。

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

          

          なかなか良かった。

          結構、楽しめました。

          さあ帰ろう!

          ここからだと、今日中には帰れるかな?

 


祭りの稽古かな?

2012-09-09 06:30:00 | 行事

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

 

     

     最初は遊んでいるのかなと思っていたが・・・・・・!

 

     だんだん熱気が伝わってきた。

 

     この火祭りが出番なのかな?

 

     (8月下旬)

 


9月2日のエイサ-その③

2012-09-03 12:00:00 | 行事

     

 

 

      天気が・・・! パラパラとあったが!

      今日の司会者です。

      子どもエイサ-です。

 

         

         

         

        

 

      飛び入りで基地の子供たちが!

 

         

      携帯で撮っている。 

      この動作は太ももにダメ-ジが?

 

         この通りで、こんなに人が集まったのは、オリンピックの聖火が通った時

    くらいと言われていた!?

 

    楽しく楽しく見させてもらいました。

   


万博公園 早朝観蓮会がありました。

2012-07-25 12:00:00 | 行事

     

 

     

 

       

     朝の6時からありました。

 

 

     

       

     早くから沢山の人が・・・・!

 

 

     

     

     マナ-の悪い人は、どこにでもいます。

 

 

     

     象鼻杯というらしい!

 

 

         

 

         

 

         

 

         

 

       

     だんだん人が増えてきて、三脚を立てている人がいるので前で見れない。

     最近、祭り会場とかでもマナ-の悪い人が多いと思う。

 

 

       

     帰り、木陰で一休みをしていると、眠たくなった。

 


露天神社(お初天神)夏祭りを!

2012-07-24 06:30:00 | 行事

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     

     梅田のオフィス街の真ん中にある同社の夏祭り。

 

     役太鼓や舞獅子などが、梅田の繁華街やビジネス街を

     約8時間かけて練り歩く。

 

     何か所かついて歩いた。

     久しぶりに関西の空気を感じた。