goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

ビッグモーターと伝統

2024-01-27 11:04:13 | つぶやき

時々、ビッグモーターの横を通ります。

福山引野店は、幸い、国道2号線に植樹帯がなかったので、お客さんも来ているようです。

その店の横で信号待ちしていたら、【車の整列】にビックリしました。

同じ車種の車が横一線にずらっと停車しています。

たぶん、ミリ単位の誤差できっちり止められています。

建設業界の【水糸】や【測量機械】で合わせて止めたのか?

これはまさに芸術品です。

 

ビッグモーター これから、どうなるかわかりませんが、

この伝統は残してほしいものです。


官公庁&フロッピーディスク時々LD

2024-01-27 10:38:00 | つぶやき

先日、こんな記事を見ました。

 

以下勝手にコピペ

経済産業省は22日、フロッピーディスクといった記録媒体を指定する規則などを見直す「デジタル社会の形成を図るための規制改革を推進するための経済産業省関係省令の一部を改正する省令」を2023年12月28日付けで公布および施行したと発表した。フロッピーディスクなど、特定の記録媒体を使用しなければならない規定の廃止を図ったかたち。

以上

 

数年前、どこかの省庁で「個人情報が記録されたフロッピーディスクFD)2枚を紛失したと明らかにした」ことがあった。

あの時は「未だにフロッピーディスクと?紛失よりは、FDが話題になった。」

 

そして今回は、「フロッピーディスクといった記録媒体を指定する規則などを見直す」規則になった。

 

そのフロッピーディスク

かまぼこRockも持っています。(地下室にありました。)

ワープロの時のものです。

形・大きさ・軽さ・硬度、もう完璧ですね!

ただ、保存容量がどんなものか?

 

かまぼこRockも人には言えません

いまだに、レーザーディスクを時々観ていますので・・・


ユーミン&どん兵衛

2024-01-27 09:57:54 | ラーメン・うどん・そば・パスタ

先日、ネットのニュースを見て、びっくりしたことがある。

ユーミン(松任谷由実)が、生まれて初めて、「どん兵衛」を食べたことだぁ!

以下勝手にコピペ

「ユーミン」こと歌手の松任谷由実が25日までに自身のSNSを更新。初めてカップ麺「どん兵衛」を食べたことを明かした。

 インスタグラムで「小腹がすいたので、初どん兵衛」とつづり、「どん兵衛」のきつねうどんを食べる様子をアップ。「…美味しい!」と感想も記した。

 フォロワーからは「えっ!人生初!?」「親近感がグッと近くに」「CMオファー来ませんか!?」「歴史的瞬間」などの声が寄せられている。

以上

ユーミンと言ったら、今70歳ですが、デビューが1971年(17歳)です。

カップラーメンの発売が1971年(あさま山荘事件は1972年)

どん兵衛の発売は1976年(アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦あり)

カップラーメンが日本を席巻した時代だった。

 

つまり、この世代は、ばりばりのカップラーメン世代にあたるわけで、

ユーミンが、50年近く【どん兵衛 きつねうどん】を食べていなかったことに、ショックでした。

それが、たまたま【どん兵衛】だけなのか?

【赤いきつね】はよく食べていたのか?

【焼きそばUFO】は大好きなのか?

 

それは、わからないが、これからも【どん兵衛】よろしくお願いします。

 

いまさらでもないですが、【どん兵衛】シリーズで、かまぼこRockのおすすめはこれだ!