goo blog サービス終了のお知らせ 

かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

岩崎ひろみさんエクササイズ

2022-03-26 11:35:02 | 日本のロック・ポップス

最近、ラジオ聴いている時に

ちょっとした疑問にぶちあたるが

すぐに忘れてしまっていた事を記事にします。

確か、番組は【おひるーな・プラス】の

【ひるトレ】コーナーで”イワサキヒロミ”さんが

ヘルスケアのエクササイズをしている。

”イワサキヒロミ”って?あの岩崎宏美さん?

もうお年なのにここに来て新境地を開いたのか?

声は確かに”岩崎宏美”さんのようだしなぁ・・・間違いないかな?

で、気になったので検索してみた

なんのことはなかった

”イワサキヒロミ”さんて、岩崎浩美さんだった。

「広島元気いっぱいプロジェクト」

なんかおもしろい掛け声がいいらしい!

やっぱり、岩崎浩美さんと岩崎宏美さんは違っていた。


今さら聴けないGUNS・N’・ROSES

2022-03-26 10:49:46 | 今さら聴けない

ボン・ジョヴィにつづき

今さら聴けないのが【GUNS・N’・ROSES】である。

超有名なバンドでありながらヒット曲の1曲もしらないし

CDなど1枚もない!

で、なんで今さらGUNS・N’・ROSESなのか?

それは

MR.BIGに始まり

ボン・ジョヴィに出会い

GUNS・N・ROSESで完結し

【今さら聴けないアメリカ・3大ロック・バンド】でいままでの空白を埋めて

青春を取り戻すことになるのです。

 

この前、茶の間で”たけのこ王”を久々に見た!(かまぼこRockの前は”たけのこ山”でした)

”たけのこ王”はギボウシを探していた。(ギボウシならうちにあるし)

番組途中のBGMでななんと!

GUNS・N’・ROSESの【スウィート・チャイルド・オブ・マイン】がかかった。

すぐにその曲だとわかったので

まんざら無駄な活動じゃなかったみたいですなぁ・・・


番組卒業

2022-03-26 10:29:29 | 季節の風物詩

3月中旬にもなると茶の間のTVでも番組編成や

パーソナリティーの交代などやんわり発表される。

【めざましテレビ】では、6年務めた伊野尾慧さんが降板

(好感度でした)

【ズムサタ】では、もっちーこと望月理恵さんが17年半の幕を閉じる。

(大好きでした)

そしてこの男”ラッシャー板前”が

【旅サラダ】で25年間頑張りぬいた!

毎回、ロケ先でのLIVE放送のドタバタ、あんたの人柄が楽しかった。

この番組で会えるのでいつも安心していた。

ラッシャーさん~ご苦労様でした。


今さら聴けないボン・ジョヴィ

2022-03-26 09:53:39 | 今さら聴けない

かまぼこRockは、つらい時や、悲しい時には

YouTubeで【ボン・ジョヴィおじさん】を観る

英国の地下鉄でボン・ジョヴィの【LIVIN’ ON A PRAYER】を大声で歌う

大迷惑おじさん

その大迷惑おじさんの【LIVIN’ ON A PRAYER】が

車内の中で話題に広がり

やがて”サビ”のところで合唱になっていく動画です。

迷惑だけのおっさんが笑いと連帯を結びつける。

 

ウクライナではロシアの攻撃に備え浜辺で”土のう”をつくりダンプに詰め込んでいる。

この動画では、ボン・ジョヴィの【IT’S MY LIFE】がかかり、少年がドラムを叩いて士気を高めている。

 

かまぼこRockは、自分はこんなんでいいのだろうかと思いますが

自分でも悩みや悲しみはいっぱいある。

 

地下のCD棚にはボン・ジョヴィは1枚もなく、

ボン・ジョヴィを今まで聴いてこなかっても後悔はしていないが

【LIVIN’ ON A PRAYER】や【IT’S MY LIFE】聴くと勇気がでる。

出だしのトーキング・モジュレーターに感激すらする。

音楽で戦争は終わらないが

音楽で戦争を終わらせる力が湧く

 

戦争に限らず

音楽は希望が湧く


文明の利器の壁

2022-03-26 08:14:01 | 日記

暇な時にスマフォを使っていたら

絶対に一生使わない【アプリ】が多々ある???

これはアンインストールだ!!!っと

思いっきり再起動

 

次にGoogle検索する時に

キーボードが出ないし

音声認識の画面ばかり

完全にお手上げである・・・

この次の日の新聞でこんな記事を見かけて【タップの壁】

この【タップな壁】じゃないけど

スマフォと言う【文明の利器】にときどき予期せぬトラブルが生じる

そんなとき【壁】が現れる!

 

検索先生に相談するとだいたい解決するが

中途半端に納得することもある。

今回はアンインストールしたアプリを再インストールすれば解決した。

絶対に使わないと思われるアプリが実は【ソフトの要】になっていたりする。

人は【壁】を越えるか

人は【壁】を壊すか

どっちがいいんだろうか?