goo blog サービス終了のお知らせ 

MA

思考の流れの書きとめ、詩、随筆、覚書(Weblog)
と写真(Weblog以外のカテゴリー)

夢の中の感情

2016-04-21 23:53:23 | Weblog

夢の中で、


夢の中での自分の状況が、

受け入れられなさすぎて目が覚めた。






目が覚めて、


夢の中の状況はあり得なくて、

そして現実は、

夢の中の状況よりもだいぶマシでほっとした。




現実では、まだ、可能性はある。










夢におけるありえない相関関係。

これが、人間の創造性に結びついているという話は本当なのか。








とにかく今日の夢での状況は嫌すぎた。

そして、その嫌すぎるという感情でやはり再認識した



私の根底からの気持ち。



いや、でも、感情さえ、

夢の中だけのもので、


現実のものとは違う場合もある。

いやはや。



やるべきと思っていること

2016-03-22 19:56:26 | Weblog
やるべきことに振り回されて、憂欝になっているけど


やるべきと思っているだけで、


本当はやらなくてもいいんだ。









別に、数日食べないからって死なないし、

野菜取らなかったからって死なないし、

別にもう、どうでもいいよね。



本当にやりたいことを、優先しよう。





そのくらい、私、疲れ切ってる。

















とにかく、とりあえず、文章を書きたい




とりあえず寝たい


とにかくとにかく、好きな格好がしたい


巧言令色鮮矣仁

2016-02-22 22:16:03 | Weblog
言葉で何かを質問するのが


野暮だな、と思う 思った








色々、細かいことまで、知りたくなってしまう気持ちはあるけど、



別に、それを知らなかったからってどうってことないし


知ったからって、何か、何かが深まるわけでもない。








一瞬一瞬を大事にする方が、大事なんじゃないか。


一瞬一瞬を感じて、見て、聞いて、ただただ心を通わす、





それだけで、十分なんじゃないか


それだけが、大事なんじゃないか






巧言令色鮮矣仁。


あまり多くを口にしないあなたが

初めは物足りないような感じがしていたけど


でも本当は、言葉なんか必要ないのかも

本当に、大切な時に、大切なことだけを

言うのが一番いいのかも


今はまだ、その時じゃないのかも

でも言葉に言い表せない何かがある

何かがここにある。何かが二人の間にある。

今はまだ、言葉にならないものかもしれないけど、

言葉にするには、まだ未熟かもしれないけど


現実の一端

2015-12-30 07:39:52 | Weblog
言わなくてもわかるでしょっていうことを

敢えてわざわざ聞くのもどうかと思うけど


一度でいいから聞いてみたいというのもある




でも、言葉を求め、それが発せられたとして

その、音になった瞬間にそれは、


自発的なものから義務的なものに変わってしまう気がする





互いの思惑を話し合ったのはあの日だけで、

核心に迫るようなことは何も話していない



けれども、互いの思惑、理想がどうであれ、

私の理想だって、現実に日々左右され

結局は、なんやかんやで落ち着くところに落ち着くのだから、



彼の予定や理想が今はどんなものであれ、

現実によって左右されうるのである。






その現実の一端を、私も担っている






透明感

2015-12-26 23:30:45 | Weblog
文章に透明感が増した



それはつまり、

心が透き通っているということである









人との出会い、ほど、文章に影響を与えるものはない










気持ちが透き通っているということである


あなたとの出会いが、あなたとの関係が、




透き通っている、という、ことである


というスタンスで。

2015-12-11 01:23:52 | Weblog
我々は恋人とかいう前に同志であるのだし。



ニーチェのいう、同志結婚が実現できるかもしれないのだし。







我々、クリスマスとかハロウィンとか花火大会とかそういう行事イベントからのアウトサイダーであるのだし。

あるからして、であるからして、恋人が参加するような行事、イベントにはいつも不参加を希望するのであるし。

恋人とか言って遠慮のない関係とか、実は大嫌いなのである。







定義に縛られるな自分。










寧ろ、無理しない、無理しなくていい距離感、この距離感って寧ろ適切なのかもね。

実は一番心地よいかもね。

想像もしがたいが、

2015-12-02 00:51:53 | Weblog
たとえば、


いや、今は想像もしがたいくらいだけど






憎しみ合ったり、苛立ったり、罵り合ったり、

するようなことが、未来にあるのだろうか、


するような日が、未来に来るのだろうか。





今では想像もしがたいが。


















いや

来ないだろう。




あの頃の、ものとは、

全く違うのであって、

根本から、

違うのであるから。







やっと、偶然、ふっと見つけた、





同志なのだから



思わく

2015-11-25 01:44:16 | Weblog

自由には、


不安がつきまとう、寂しさがつきまとう、悲しみがつきまとう、非力感がつきまとう







個人間で合意がとれていれば何でもありというのが、

大人の関係なわけです。



フェアトレードな付き合いなわけです。









2、3年のスパンで考えようとは思って入るけれど

やはり何となくの寂しさは消えないです。


2、3年のスパンで、                そうは思うけれども、


















やはり、安心感がほしいときもある

当たり前のことのように

2015-11-03 02:32:18 | Weblog



もうこんな風に、こんなに、


人を好きになることなんてないんだろうな。






こんなに、こんなにも、気の合う人となんて


巡り合わないだろうな。






こんなに、こんなにも相性の良い人と、


出会うことなんてないだろう








こんなにも自然に仲良くなって、


キスすることも、抱き合うことも


こんなに当たり前のことのように感じること、





そんな風に感じられる人と

出会うことはもうないだろう