50代、子なし主婦のKakurega

心のままに…
日常のこと、思った事を気まぐれに好き勝手書いてみたくなりました。「ネガティブだっていいじゃない」

子宮頚がん検診に行ってきました

2024年02月29日 13時23分00秒 | 健康🏥💊
2月29日までの期限なので
ギリギリで予約をいれてた
子宮頚がん検診に行ってきました。


子宮頚がん検診については
説明でも
痛みはそれほどありません
とは書かれてありますし、


X(旧Twitter)では

子宮頚がん検診で痛いとか
大袈裟に騒いでる人がたまにいますが
騒ぐほどの痛みはないのでご安心を!

とか言っているインフルエンサーもいましたが…、


個人差があると思うので
他の方はわかりませんが、
この検診で痛くなかったことなんて
過去に一度もありません😢


大袈裟でもなんでもなく
痛いを超えた激痛です。


出産の痛みに比べたら…、
出産の何倍は痛い…、

とか、

私の周りに出産を例えに
痛みの表現する人がいるのですが、
出産経験がない私には
その痛みはわからないので、
出産を例えた表現はできないのですが、
歯を食いしばって耐えられる
痛みの限界を超えています。

それくらいの激痛です。


その痛みを経験していると
やはり不安だし恐怖なので、 
本当は受けたくはないのですが
もしもの時に更に痛くて辛い事になるのも嫌だし、
何より出来るだけ家族に心配や迷惑を
かけたくないので、 
頑張って検診をしなければ…と思っています。

でも
ほんの少し負担金が高くなっても
乳がん検診同様、集団検診ではなく
クリニックで受けることにしています。



今の年齢になれば妊婦さんもいる
産婦人科でも全く気にもならないのですが、
前は気持ち的に何となく妊婦さんと同じ
病院には行きたくなくて、
私の住んでいるところは田舎なので
産婦人科はあっても婦人科だけというのがなく
初めての検診は集団検診にしたのですが、
友人にも
婦人科検診は受けた方がいいといわれ、
痛みもそんなないから大丈夫と
聞いていたので気楽に受けたものの、
余りの激痛で時間がかかってしまった
ということがあり、
それ以来、通知が来るたびに
気にしてはいてもいけずにいたのです。

でも、車で30分かかってしまうところですが
新しく婦人科クリニックが出来たので、
それからはそちらのクリニックにお世話なっています。


過去の検診の時に元々子宮が小さく、
更にGSMで子宮萎縮と粘膜の脆弱性が
進んでいるのが原因で
健診時にどうしても痛みが起きてしまう
と言われたのですが、
今回も痛みが強くでる可能性がある為、
健診時の痛みは避けられないけど、
麻酔ジェルを使いますってことで
検診をして下さいましたが、
全く気休めにもならず…。😭


エコー検査もして
涙を流しながらモニターをみて 
説明を受けました。

炎症が起きやすいということでしたが
子宮も膀胱も腫れているとか炎症が起きては
いないので大丈夫と言われとりあえずは
ホッとしました。

そして、骨粗鬆症になりやすいから、
骨密度の検査をした方がいいと言われ
たのですが、
先月健診時のオプションで検査したばかり
だったので、その事を伝えたら


骨折しないように気をつけながら
適度に運動してねと言われました。


あとは結果がくるだけなので
これで全ての検診は終了しましたが、

なんだろう、、、

婦人科を受診したあとって
毎回悲しくなってしまうんですよね。


痛かったからとか、
そんなことじゃなくて…
前回もそうですが、
エコーを見て
子宮の状態の説明を聞きながら、
年齢でいうと70代の方と同じ状態
なんですよね。言われ、
気をつける事などのアドバイスを
そうなんですね…
わかりました…
なんて普通に聞いてはいるのですが、

帰り道、30分かかるから余計に
無駄な事を考えてしまうのか?

とも言えない悲しさが込み上げてきて、
運転しながら毎回涙が出てきちゃうんですよね…。


表現は難しいですが
女じゃなくなってるみたいな…?


と言っても、

70代の方が女性でないなんて全然
思っていませんし、幾つになっても
女性は女性って思ってるんですよ。

もちろん私自身も。

だけど、見た目は実年齢より
多少若いと言われても、
実は1番肝心な組織が20歳以上も
加齢化していると言う現実を
受け止めるのは毎回かなり悲しく
やるせない気持ちになってしまいます。


もっと早く受診していればまた違ったのに、、、
今更後悔しても仕方のない事を
やっぱり考えてしまいます。



ブログだから素直に言えるけど
やっぱりこれって友達にも
言いたくないし言えないです。


言える事といえば、
やっぱり検診はもちろんですが、
生理不順の人は生理がないと身体が
楽なような気がして、
そのままにしてしまいがちですが、
一旦病院に行ってみたほうがいいと思います。

若さを保つ為にもね☺️



今日で2月も終わりですね。
今月もあっという間の1カ月でした。


最終日、ちょっと気分は憂鬱ですが、
憂鬱になるのをわかりながら
最終日に予約をいれたのは自分ですし、
考えてもどうにもならないことは
引きづらないように、
夜まで何か楽しくなるような事を
考えたいと思います!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビットコインが850万突破して... | トップ | 友人と深夜の長電話(笑) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (りぼん)
2024-02-29 23:10:38
検診お疲れでした。

私は、1年おきに、市の検診に行っています。
数年前、子宮頸がんの検診を受けた所、どうしても、子供を産んでいないことや、萎縮していることが、原因なのか?痛みがありました。
それ以降、もう一人の女医さんに「痛みが強い」ことを伝えて、検査を受けています。
検査の台の時に、看護師さんから、アドバイスを受けたりして、前々回から、あまり痛くないような検診を受けることが出来ました。
こればかりは、個人差があるので何とも言えないです。
ただ、力が入ると痛くなるとは、昔、不妊治療を受けていた時も言われたことがありました。
今は、その女医さんのアドバイスで、萎縮しているので、「ワセリン」を勧められて、塗ったりしています。
Unknown (のあ)
2024-03-01 06:05:01
りぼんさん

おはようございます。
コメントありがとうございます!

婦人科検診は本当に憂鬱になりますね。
胃カメラもそうですが、力を抜かないと辛いのはわかっているのに、痛みを知っているとどうしても構えてしまって、反対に力の抜き方がわからなくなってしまいます💦
私も出産経験もないところに40歳で生理が終わってしまって、早かった分同年代の方達より萎縮が進みやすくまた粘膜も硬すぎてどうしても痛みに繋がってしまうらしいのですが、最初は生理痛がなくなって楽になったと都合よく考えてしまい、その時にきちんと受診すればもう少し違っていたと、検診の度に今更ながら後悔します。

ワセリン私も試してみます!
ありがとうございます😊
こんばんは。 (りぼん)
2024-03-01 18:55:08
そうそう、思いっきり、息を吐くと、力が抜ける気がして、はあーーーみたいな感じで、やっています。

そして、検査中は、終わったら、美味しいお菓子を食べようとか、他のことを考えています。
ワセリン、お風呂上りに塗っています。何か対策が出来ると良いですね。
Unknown (のあ)
2024-03-02 00:25:58
りぼんさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊
柔らかタイプのワセリンを早速購入しました!

先生も思い切り息吐いてみてー!
と声をかけてくださったので、吐いているつもりでも、ふぅ〜とまでは出来ても痛みでまた力んでしまいなかなか上手く出来ませんが、今だけ我慢すればいいのだから頑張れとか自分を励まし耐えてますが、今日も痛みでトイレが苦痛でほんと嫌になっちゃいます。

ただ、年に1回とかのことなので、どうにか頑張るしかないのかもしれないですね😭

コメントを投稿

健康🏥💊」カテゴリの最新記事