角姫の散歩道 in Kakuda City

宮城県南部、角田市(かくだし)の紹介とスローライフな日々を書きつづります

今年も鮭をいただいた(ようです)

2013-10-25 16:27:34 | 料理・食べ物

現在、わたしは実家へ帰省中。

息子くん、職場のかたにシャケ(数時間前はご存命とのこと)を頂いたそうだが、

私がいないので、さぁ、困った、困った

主人も息子も小魚すら、さばいたことがない…。(私も生シャケは去年初めてだったけど…)

でも、あのおいしいイクラがドッチャリとお腹に入っているので、何とか、それだけはうまく救出して食べてもらいたい。

電話で息子に指導?後、格闘の末、イクラのしょうゆ漬けが出来た模様

  

  

 お疲れ様

おいしく漬かったようで、翌日のイクラ丼の画像


チョウの本能って、すごい!

2013-10-18 17:32:21 | 生き物

どこかで見覚えのあるチョウが庭に飛んでいた。

  

あっ、そうだ、このチョウは去年 グロテスクな毛虫と遭遇した際、ネットで調べてわかったツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)だ!

このチョウの幼虫の食草はパンジーやビオラ…。今、庭ではこぼれダネでビオラが発芽し始めているので、その小さな小さな葉っぱに卵を産み付けているのか、地面を歩くようにして飛んでいました。

    

まだ1センチにも満たないビオラの葉なのに、それを探し当てることができるチョウの本能にビックリです。

 

 


見慣れないハチがいた

2013-10-17 07:42:07 | 生き物

見たことのないハチがしぼんだ朝顔の上にいました。結構大きめのハチです

  

名前が知りたくて、ネットで検索……。なんとか、似ているハチを見つけ出しました。

その名は キンケハラナガツチバチ

キンケとは金の毛でしょうか、胸のところは黄色のフワフワの毛でおおわれています。ハラナガ…… おなかは確かに長いです。たぶんそのハチでしょう。

 

あまり、刺すことのないおとなしいハチだそうです。

コガネムシの幼虫に寄生するそうですので、大歓迎のハチさんでした(コガネムシさん、ゴメン)。

 


コルチカムの球根を土に戻した

2013-10-14 15:38:04 | 

 

土なしで花を咲かせた場合のコルチカムは開花後そのままにしておくと球根はダメになってしまいますので、忘れずに土にうめてあげないといけません。

コルチカムは2~3月頃に花に似あわない とってもワイルドな葉を出します(花の咲く時期と葉の出る時期は全く違うのです)。

その葉っぱで光合成をすることにより、次のシーズンの花を咲かせるエネルギーを蓄えます。

ということで、空気栽培のコルチカム、まだ花は咲いていますが、早めに土に埋めてあげました。

 お疲れさま、ゆっくり休んでくださいませ。また来年4649


空気栽培コルチカムのその後

2013-10-09 17:57:10 | 

転がしておくだけでも、花が咲くコルチカムのその後です。

花芽を出し始めたころ

その5日後、真ん中の球根の花芽が色づき始めました。

右後方に写っているコキア(ホウキグサ)も少し色づきました。

 

そのまた5日後は こんなにきれいに咲きました。

 

一つの球根から、一体いくつの花が咲いたでしょうか。

その答えは下の動画でご覧くださいませ。


人面クモ? あらわる

2013-10-07 07:46:24 | 生き物

コスモスの花びらの上に小さなクモがいましたが、おなかの模様が人の顔に見えませんか?

このクモの名前は検索した結果、ハナグモ(花蜘蛛)とのことでした。害虫も良く食べてくれるので農家の人に喜ばれているクモだそうです。

 

写真の下の黒いものは狙われている虫かしら?


会津赤かぼちゃが収穫できました

2013-10-04 13:30:23 | 

去年、夫の実家に行った時にもらった珍しい赤カボチャがとっても美味しかったので、その種で育てていたところ、元のカボチャに似ているものが出来ました。

   

ちなみに去年もらった元のカボチャはこれです

  

収獲して3週間位経ち、追熟も済んだ頃ですので、食べてみましょうか! 

とっても肉厚なカボチャ。  一個だと多いので、半分だけ使いました。

まず、本来の味を味わいたかったので、砂糖・しょうゆは入れないで、少量の酒と塩だけで煮ました。

去年食べた味と同じで、とっても甘くておいしい!  目を閉じて食べたら、サツマイモかクリ かと思うほど。

ホクホク感とシットリ感、両方あわせ持ったカボチャです。

 

残った煮カボチャを使って、茶巾カボチャを作りました。

つぶして、マヨネーズを入れて、ラップで包んでからひねって、トッピングは自家製の塩漬けのシソの実です。

シソの実をしごいた時の写真。蚊取り線香を足元に(笑)。作業完了後、シソのアクで指先が真っ黒けです

  

話がそれました。茶巾カボチャのつづきです。

  

  

とても雑な作りですが、赤カボチャに見立てた一品ができました。この塩漬シソの実が味のアクセントになって最高!

 

そして、残りの煮カボチャは、豚肉、しめじ、ピーマンも一緒に入れて味噌汁の中へ。

 

カボチャ半個で3品、ごちそうさまでした