我が家のお正月は、おせち料理という物はあまり好まないので、お煮しめ、昆布の煮物、浸し豆、漬物、サラダなどは作りますが、あとは、数の子の醤油漬けも自分好みにし、北海道から取り寄せたホタテ、毛蟹、すじこは有難い助っ人でした。今年は、飛騨高山の知人から飛騨牛が送られて来たので、焼肉、しゃぶしゃぶにし、毎日贅沢に過ごすことができました。ブリあり、鮭あり、鱈あり、牡蠣あり・・・感謝です。あとは、食材を見て、思いつきで調理します。
今日は次男も帰って行きました。送って行くのに、道路が混んでいて時間が掛かりました。
今日は、私の大好きなポテトサラダを作りました。旦那が作ってくれた「とうや」というジャガイモを使って美味しく出来ました。「父ちゃん、今年も美味しいお芋作ってなっ。」と旦那に頼みました。
改めて食べる事の重要性、食べられることの幸せ、作る事の必要性、作られることの面白味、を感じてまた頑張ります。
明日からまた仕事が始まります。私らしく、元気に7階のお局様らしく?明るくいきたいと思います。
今日は次男も帰って行きました。送って行くのに、道路が混んでいて時間が掛かりました。
今日は、私の大好きなポテトサラダを作りました。旦那が作ってくれた「とうや」というジャガイモを使って美味しく出来ました。「父ちゃん、今年も美味しいお芋作ってなっ。」と旦那に頼みました。
改めて食べる事の重要性、食べられることの幸せ、作る事の必要性、作られることの面白味、を感じてまた頑張ります。
明日からまた仕事が始まります。私らしく、元気に7階のお局様らしく?明るくいきたいと思います。