gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

■「日本人はなぜアマゾンに怒らない」 潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望 週刊ダイヤモンド(2019.9.20)

2022-05-11 03:09:19 | 日記

 

■「日本人はなぜアマゾンに怒らない」

潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望

週刊ダイヤモンド(2019.9.20)

https://diamond.jp/articles/-/214964

 

~~~

 

・「人間扱いされていない」潜入記者たちの本音


――物流センターの現場だけでなく、例えばマーケットプレイスの出品者の打ち明け話でも、アマゾンは無機質な対応をする会社なんだな、という感想を持ちました。


マーケットプレイスの出品者の多くは「アマゾンに生殺与奪権を握られている」と訴えていました。

商品の著作権侵害など、外部からクレームが来た場合、アマゾンはロクに出品者と話し合うこともなく、一方的にアカウントの閉鎖や削除を通告してくるのです。


普通なら、出品者と連絡を取り合って、何がまずかったのか、どうすればいいのかを話し合うと思うんですが、アマゾンはそれをしない。

実は消費者に対してもそうで、アマゾンでの買い物で何か問題が起きた場合、彼らはコールセンターの電話番号すらあまりオープンにしていませんから、お客はどうしていいか困ってしまう。


――それだと、「人」がいる意味がなさそうですが。


そう。アマゾンの仕事は、アルゴリズム的、あるいはテンプレートを貼り付けたみたいなやり方なんですよ。

きっと、業務の9割とかは「テンプレ通り」でうまく回るんじゃないですかね。


でも、イレギュラーな出来事が起きたとき――例えば物流センターで人が倒れるとか、マーケットプレイスの出品者にクレームがつくとか、そうしたテンプレでは処理できない事態が起きると大変です。

救急車を呼ぶのに1時間もかかってしまったり、出品者を問答無用で切り捨てるなんてことになるのです。


物流センターのバイトは時給だってそこそこだし、食堂の定食は350円、サラダは100円、メニューのブラッシュアップもしているし、センターの壁には、これでもかというくらいに健康を啓発するポスターが貼ってある。

これのどこが非人道的なのか、とアマゾンは言うのかもしれない。


でも、アルバイトを人間としてリスペクトしているとは到底思えない。

いくら定食が安かろうが、そういうことでカバーできないですよ。


人を人として見ていないんだから。

イギリスやフランスの潜入記者たちも、僕と全く同じ感想を持っていたのが印象的でした。

 

・欧米の政治家たちがアマゾンに突きつける「NO」

 

――欧米では、政治家や労働組合、消費者団体などがアマゾンに対して異を唱える場面が多いみたいですね。

 

ええ。例えばアメリカでは、バーニー・サンダース上院議員がアマゾン従業員の時給の低さを指摘し、アマゾンは15ドルに引き上げると表明しました。

ドイツでは、労働組合が週1回ものハイペースでストライキをしています。


イギリスでは、政治家が組織した委員会がアマゾンの租税回避を指摘し、それがきっかけで「デジタル課税」に踏み切りました。

アマゾンは日本でも租税回避をしています。


法律を犯しているわけではないから「脱税」ではないものの、税制の抜け道を上手に探して納税額を最低限に抑えているわけです。

これは、アマゾンを追及したイギリスの政治家・ホッジ氏が指摘するように、「抜け道を無理やり見つけて悪用している」といえます。


しかし、日本では政治家もマスコミも、こうした指摘をほとんどしていません。

労働者の地位向上に関しては、せめて労組があればと思いますが、今はまだアマゾンで活動していない。


アマゾンにとって、日本は世界で3番目に大きな売り上げをあげている国ですが、誰も何も言ってこないわけです。

唯一、公正取引委員会がちょっとうるさいな、という程度かな。


正直、こんなおいしい国はないんじゃないでしょうか。

残念ながら、アマゾンは間違いを自ら進んで正すようなカルチャーの会社ではありません。


欧米の例を見ても、政治家や法律などが「NO」を突きつけてはじめて、渋々変わる、という感じです。

業績は突出していて、企業カルチャーはクレバーではあるけれど、社会的責任を果たすという観点では、かなりみっともない会社なのです。


アマゾンで買い物することが悪いとは思いません。

確かに便利ですしね。


でも、反対すべき点は、きっちり反対してもいいんじゃないでしょうか。

税金をちゃんと払えとか、労働者を大切にしろとか。


便利だから無条件・無批判に受け入れるということで本当にいいのかと問いたい。

欧米みたいに、大新聞やテレビ局など、大きなメディアに、もっとこの問題を報道してもらいたいものです。

 

~~~
■「日本人はなぜアマゾンに怒らない」潜入ジャーナリストが暴く現場の絶望
週刊ダイヤモンド(2019.9.20)
https://diamond.jp/articles/-/214964

 

 

 

 

 

 

 

 

★PR★PR★PR★PR★PR★PR★


『もしも、僕が日本を支配するなら、こうやります!~妄想と想像の日本支配の3ステップ~』

電子書籍・BOOK☆WALKER(KADOKAWA)

https://bookwalker.jp/dea5054443-6ec0-4f3b-be1d-973ed3a016e7/


もしも、僕が海外超富裕層の権力者だったら・・・。

政治的にも、経済的にも圧倒的権力があったなら。

僕はこうやって日本を支配します。

初期段階と中期段階、そして最終段階。

日本の政治と経済、そして領土を奪うための3ステップ。

日本崩壊は、こうやって行われる?!

 

【目次】


~プロローグ「日本支配3ステップのための前提条件」~日本を支配するための基本手口


【STEP1】日本支配のための初期段階:ファーストステップ

《政治家》《官僚》《検察、司法》《自衛隊》《教育》《メディア》《人口減少》


【STEP2】日本支配のための中期段階:セカンドステップ

《消費税》《医療・海外製医薬品》《民営化によるインフラ》《食と農》《水》《インターネット》《政府系システム》《ソフトウエア(OS)》《検索エンジン》《民間企業》《バラマキ外交》


【STEP3】日本支配のための最終段階:ファイナルステップ

《天皇制》《日本文化》《私権制限》《エネルギー》《精神的腐敗》《夫婦別姓》《円安》《スタグフレーション》《外国株》《アクティビスト》《週休3日制》《ワクチン》《ロックダウン》《サプライチェーン》《増税》《人工災害》《選挙》《連立政権》《移民》《分断統治》

 

『もしも、僕が日本を支配するなら、こうやります!~妄想と想像の日本支配の3ステップ~』

電子書籍・BOOK☆WALKER(KADOKAWA)

https://bookwalker.jp/dea5054443-6ec0-4f3b-be1d-973ed3a016e7/

 


《その他オススメ電子書籍》

■『新たな視点獲得「驚き再発見!」~マイナー過去ニュース記事の考察から新たな「発見」「視点」を~』(著者 二千社以上企業訪問してきた東証一部上場企業のベンチャーキャピタリスト)

電子書籍・BOOK☆WALKER(KADOKAWA)

https://bookwalker.jp/de8fdb8e9c-0d29-46f8-838b-156fbdb50d70/


■『【テレビは報じない?!】新たな視点獲得「驚き再発見!」過去ニュース記事スクラップ集『社会問題・メディア・IT編』』(著者 二千社以上企業訪問してきた東証一部上場企業のベンチャーキャピタリスト)

電子書籍・BOOK☆WALKER(KADOKAWA)

https://bookwalker.jp/def7faedec-8e96-4940-9a00-186b4b4224ea/


■『【テレビは報じない?!】新たな視点獲得「驚き再発見!」過去ニュース記事スクラップ集『経済・財政編』』(著者 二千社以上企業訪問してきた東証一部上場企業のベンチャーキャピタリスト)

電子書籍・BOOK☆WALKER(KADOKAWA)

https://bookwalker.jp/deb8c02847-2489-4624-9f05-c2cefbbd67b1/


★PR★PR★PR★PR★PR★PR★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿