カジキタドリーム≪宝塚歌劇団OGと市民による ミュージカル&レビュー≫

夏公演~8/10(土)・11(日)『ミュージカル光の夜の夢』12(月祝)『Let'sレビュー♡』詳細は公式サイトで

カジキタ ホリデー☆

2021-12-31 09:21:53 | カジキタメンバー稽古日誌
Merry Christmas & Happy New Year’s!



今回のブログ当番、「エイ」です。

カジキタドリームのクリスマス動画、ご覧頂きましたでしょうか?実は、私は何度も見ています。(自分の出ている場面を見るのが恥ずかしいですが…) 小さい子の元気な動きや笑顔、本当に可愛いです!

クリスマスはもう終わってしまいましたが、ホリデー気分が続いています。今年はイブとクリスマスが金曜日、土曜日になったため、ちょうどカジキタのお稽古の日でした。コロナ禍の前はカジキタで忘年会などに一品持ち寄りパーティーをしていましたから、コロナがなければ、今年もそうしていただろうな、と思います…


話がずれますが、子供の頃には近所でクリスマスによく持ち寄りパーティーをしていました。ど田舎の小さい山(山というほどでもない山)に住んでいて、「近所」というのは同じ山に住んでいる8家族でした。

街灯など一本もない山の道は、その日だけに地面に置いた何百本のろうそくで照らされました。(今思うと、山火事の原因になるかも?!と考えてしまいますが、一本ずつ雪に囲まれていたから、大丈夫か…)

家の中には山から切り取った大きなクリスマスツリーが飾っていました。ご飯食べ終わったら、カラカラになった前年のツリーを薪にして、歌を歌いながら雪の中に大きな焚き火を楽しみました。


幅広い年代の人が一緒に楽しめるコミュニティって大事ですね。都会ではそういう場づくりがなかなか難しいですが… (ちなみに、カジキタのお稽古場がある国立市も、私の住んでいる立川市も、東京都民からは「一応都内」と言われがちですが、街灯もない山に育った者からしたら都心ですよ!) だから、子供から大人まで、皆が一つの目標に向かって頑張って、大変な時も楽しい時も共有するカジキタは特別な場所だと思います。


そして、今年は料理の持ち寄り会はできませんでしたが、対策とったクリスマスパーティーをしました。今度は食べ物中心というより、ゲーム中心でした。

まずはプレゼント交換。一人一人が500円のプレゼントを用意して、全員の持ってきたプレゼントを円形に並べました。そして、椅子取りゲームみたいに丸を作って、歌を歌いながら歩きました。歌が終わったら、自分の前のプレゼントをもらって、買ってくれた人を探す、という流れでした。

クッキーやチョコなどのお菓子のプレゼントが多かったですが、猫のカレンダーやぬいぐるみなどもありました。

黒ひげのおもちゃを持ってきた人もいたので、その後は黒ひげゲームもしました。数年前に、カジキタのショーでおもちゃが踊っている場面がありましたが、女役のお姉さんがヒゲをつけて、樽に入って、黒ひげになりました。私はそこで黒ひげのおもちゃを知りましたが、今回は初めて実物を見ました。(日本発のものらしいですね…) しかし、これは普通の黒ひげではなく、某人気アニメキャラが入っていたので、子供たちが大喜びしました。(実は大人も結構楽しんでいました…)


それでは、良いお年をお迎えください(^o^)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動画編集完成☆☆ | トップ | 謹賀新年☆☆ »
最新の画像もっと見る

カジキタメンバー稽古日誌」カテゴリの最新記事