富士山が撮れるかも知れないと淡い期待を持ちながら、西伊豆方面に行って来ました。
富士のほか期待したものは写真にならず、修善寺の「虹の里」に立ち寄ったものの、花は撮るべきものも無くレトロな乗り物を体験してきました。
SL ここの乗り物は全て英国製、久しぶりに煙を感じながら楽しんできました。
ディーゼル機関車
レトロバス
レトロバス2
クラシックカー
富士山が撮れるかも知れないと淡い期待を持ちながら、西伊豆方面に行って来ました。
富士のほか期待したものは写真にならず、修善寺の「虹の里」に立ち寄ったものの、花は撮るべきものも無くレトロな乗り物を体験してきました。
SL ここの乗り物は全て英国製、久しぶりに煙を感じながら楽しんできました。
ディーゼル機関車
レトロバス
レトロバス2
クラシックカー
早速ご覧頂き光栄です、SL,ディーゼル両方乗ることが出来ましたが、SLの写真が少なく残念でした。
動画で音も録ってありますので整理し、よいものがればご覧頂きたいと思っています。
SLも人気があって新潟の実家に行った時に「磐越西線」の新潟~会津若松間を週末に限ってSLが走っていました。白い煙を吐きながらかっこよかったです。この蒸気機関車も光っていました。
広大な園内をSLとディゼル機関車、そしてレトロバスが運行していますので、これらに乗車できたことで立ち寄った甲斐がありました。
園内には見るべきものがあったようですが、時間の関係もあり乗り物が中心の撮影になりました。
磐越西線は有名ですね、命あるうちにもう一度体験したいものです。
童心に戻られましたか?
何処へ出掛けるにしても第一の目的は写真撮影ですが、狙いの被写体が現れず図らずも乗り物を撮り乗ることができました。
時には童心にかえるのも楽しく、精神的にも良いようです。