狂い咲き 2005年11月28日 18時13分44秒 | Weblog 野草の少ない季節、春に目を楽しませてくれた「カラマツソウ」が咲いていました。 気温が春と同じくらいで狂い咲きでしょうが咲いてくれて有難うの気持ちです。 « 雪吊り | トップ | 蜘蛛の糸 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (卆朗です) 2005-11-28 19:50:31 カラマツソウの写真綺麗です。野草と言う事ですが、山野草の一種でしょうか珍しい花ですね。ロビンさんは素材を見つける天才です。少し褒め過ぎかな。!アハハハハ! 返信する カラマッソウ (イノサンです) 2005-11-28 20:42:17 ロビンさん、今晩は健気に咲いたカラマツソウ。季節外れに咲く花を、帰り咲と言うそうですが...本当に、感謝の気持を伝えたいです♪。 返信する Unknown (うっちゃん) 2005-11-28 20:55:17 カラマツ草素敵ですね~緑色を見せていただいたと思ったのですが?陽気のせいか皐月や桔梗が咲いてます もう少し咲かせておいてやりたいですね!先日武蔵鐙の球根を頂きました来春が楽しみなんです・・・・ 返信する Unknown (ロビン です) 2005-11-29 09:33:09 卆朗さん お早うございますお元気そうでなによりです沢山集めすぎた山野草、何時何処で花を開いたのかわからずに見過ごすこともありますが庭にあるものですので、見つけたら手当たり次第に撮っているだけです。また、覗いて下さい。 返信する Unknown (ロビン です) 2005-11-29 09:35:37 イノサン 確かに狂い咲きは可哀そうかも知れませんね。 健気に咲く花にお礼をすべきかもしれません。 返信する Unknown (ロビン です) 2005-11-29 09:42:00 うっちゃん 何時もコメントを有難うございます。 流石に緑や八重咲きのカラマツソウは咲いてくれませんでしたが、周辺ではツツジなども咲いています。 落葉樹の葉が落ちて目白や四十雀その他の野鳥が見られるようになりました。 餌のなくなる冬を前に柿の実を啄ばんで体力を蓄えているようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
野草と言う事ですが、山野草の一種でしょうか珍しい花ですね。
ロビンさんは素材を見つける天才です。
少し褒め過ぎかな。!アハハハハ!
健気に咲いたカラマツソウ。
季節外れに咲く花を、帰り咲と言うそうですが...
本当に、感謝の気持を伝えたいです♪。
陽気のせいか皐月や桔梗が咲いてます
もう少し咲かせておいてやりたいですね!
先日武蔵鐙の球根を頂きました来春が楽しみなんです・・・・
お元気そうでなによりです
沢山集めすぎた山野草、何時何処で花を開いたのかわからずに見過ごすこともありますが庭にあるものですので、見つけたら手当たり次第に撮っているだけです。
また、覗いて下さい。
健気に咲く花にお礼をすべきかもしれません。
流石に緑や八重咲きのカラマツソウは咲いてくれませんでしたが、周辺ではツツジなども咲いています。
落葉樹の葉が落ちて目白や四十雀その他の野鳥が見られるようになりました。
餌のなくなる冬を前に柿の実を啄ばんで体力を蓄えているようです。