goo blog サービス終了のお知らせ 

★ゆうき&ふうか★子育てママのひとり言

子供の成長日記、日々の出来事、ママとパパのひとり言を不定期に掲載します。気楽に遊びに来てください♪

白馬旅行

2012年07月21日 | 旅行
今年も白馬に避暑に行ってきました。
ただ避暑は良いけど、やっぱり道中が遠い・・・
来年からは場所を考えようと思っています

前回 → 2010/8/20
ほぼ同じ行程です。

今回はママの両親も一緒です。

宿泊先は白馬東急ホテル
天皇陛下も宿泊したことのある由緒あるリゾートホテルです。

まずは道中、おきまりの大王わさび農場へ
わさびの産地で観光名所となっております。






2012 07 21 大王わさび農場


わさびの葉の天ぷらのお蕎麦です。


お店の前で




カメがいました


園内をお散歩。







チェックインするにはまだ早いので、
こちらも前回同様、ホテルの近くにある管理釣り堀で
マスを釣って遊びました。












夕食前ではありますが、塩焼で頂きました。
とてもおいしいのです。


それからチェックインして間もなく、
和太鼓のイベントがありました。
一番先頭で近くで見たため迫力満点でした。


終了後、叩かせてもらいました。


パパも


お待ちかねの夕食です。
今年もローストビーフの食べ放題でパパは元を取りました。




小雨が降っていて、残念ながらキャンプファイアーのイベントは
中止されました。
やんだ瞬間、花火をしました。


翌日・・・

朝、ホテルの周囲を散策
高原の早朝は気持ちがいいのです。




ちっちゃいキノコ発見


散策というより虫探しに夢中です。
パパが。。。

高原とあって、まだカブト虫が出てくるには早いようです。
カナブンはいました。


朝食後、今年も白馬岩岳へ出発、ロープウェイで一気に上がります。




2人共大興奮です。




山頂部は散策コースがあります。
冬場はもちろんスキー場です。






草むらがあれば自然と虫を探します。














なんとカエルがいました。






ハンモックも気持ちよさそう。




楽しそうで良かった。




激写!


2012 07 22 白馬岩岳ロープーウェイ


というわけで、また長時間かけて自宅へ帰りました。
楽しかったですが、やっぱり遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グアム旅行

2011年11月01日 | 旅行
今年もグアム旅行に行ってきました。
ハワイと相当迷った結果、下の子(1歳)の
初フライトという事と、フライト時間を考慮すると
やはりグアムが無難だという結論になりました。

4度目のグアムで内容が適当になっちゃってますが、
最下部リンクの過去のグアムの記事で
我が家のスタイルについて詳細を記載しています。

目的は今回もリフレッシュです。
基本どこにもいかずプールとビーチでノンビリです。

2011.11.01(火)から4泊の計画

6:00  自宅出発
9:45  セントレア発
14:25 グアム空港到着

という流れ。

今回もママの両親が同行で、面倒を見てもらえるので
非常に助かります。

空港に到着、早朝出発で相当眠いです。。


出発まで空港内で体力を消費させ、機内で
寝させる計画です。


今回もデルタの機体に搭乗します。


一番最後に搭乗しました。
ふうちゃん発飛行機です!!


あっと言う間に地面は彼方


計画通り、ふうちゃん熟睡♪


そうです。
本日はゆうくんの誕生日でございます。


という事で改めて「かんぱ~い!」


いつも思うのですが、機内食はキッズ用の方がおいしくてお得です。
ふうちゃんの分もしっかり事前にリクエストしておきました。

◆キッズ


◆大人




ふうちゃん起床。
やっぱりじっとはしてられません。。。


やっぱりハワイにしなくてよかった。。(汗)

さて、なんだかんだで到着しました。
かれこれ4度目のグアムです。
慣れたもんです。


タクシーに乗って10分
いつものヒルトンホテルが見えてきました。
この季節のグアムはギリ雨季です。
スコールが降りますが、暑すぎず逆に過ごしやすい気候でもあります。




今回はヒルトンホテル内にあるタシクラブに宿泊しました。
ヒルトングアムの中でも最高峰のおもてなしを提供するタワーであります。





(タシクラブのサービスとして)
◆チェックイン・チェックアウトサービス
タシクラブご宿泊のお客様だけの専用デスクにて、
チェックイン・チェックアウトして頂きます。
冷たいおしぼりとウェルカムドリンクもご用意。
⇒専用デスクの為、待たせられる事はありません。

◆タシクラブラウンジサービス
7:00-21:00
紅茶・ジュース・トロピカルドリンク
(営業時間内いつでも利用可能)
⇒これがすごい!いつでも飲み放題です。


◆ブレックファースト
7:00-10:30
和洋ビュッフェ:季節のサラダバーや自家製パン各種
⇒これもすごい。非常に充実した内容です。


◆イブニング・カクテル
17:00-19:00
食前酒・シャンパン・ビール・ワイン・カクテル等種類豊富なお飲み物を
お楽しみいただけます。
⇒これ一番驚き!アルコール飲み放題、本格的なカクテルもオーダーで作ってくれます。

というわけで、ラクラクチェックイン。
フライトタイムに合わせて事前にアーリチェックインの申込をしていたため
早めにチェックインすることができました。


全室オーシャンビューです。
タワーが離れているため非常に静かな環境でもあります。
海を見ると泳ぎたくなりますが、子どもたちの体調を考えてグッと我慢。


お散歩です。




そしてイブニングカクテルサービス時に事前にリクエストしていた
ゆうくんの誕生日ケーキのサプライズサービス!
南国らしいですね。

(チーズが濃厚すぎて、残念ながらゆうくんのお口に合いませんでした、パパの口にはマッチ♪)

11 11 01 ゆうくん4歳誕生日 グアムでお祝い!!


ホントにビール飲み放題。





というわけで、初日は酔っ払って早めに就寝しました。
11 11 01 グアム ヒルトンホテルのベッドで!!



翌日朝から早速プールへ!


11 11 01 グアム ヒルトンホテルのプールで!!


11 11 03 グアム ヒルトンホテルのプールで!!


11 11 04 グアム ヒルトンホテルのプールで!!


前回グアムで買ったお気に入りのワニさん浮き輪


滑り台もなんのその


お水大好きです。




雨が降ったり晴れたり、忙しい天気です。
雨季はこんなもんですね。


ママとふうちゃんがお昼寝中


ゆうくんとトロリーバスに乗って昼食へ


プレミアムアウトレットの敷地内にあるレストランへ


なんだかわからない食べのもでしたがとにかくデカイ




コップもデカすぎでしょ。


以降の記事は、日を混ぜた内容になります。

顔をつけれるようになったゆうくんに水中メガネを買ってあげたら
えらく気に入ってしまいました。ずっとかけっぱなしです。




ふうちゃんもお水は大好きです。


いないな~い


ばあ


浮き輪をつければ平気です!




飛び込みジャンプ




ここは温水プール、夜になるとビール片手に色んな人達の溜まり場になっていました。


夜にかわいいヤモリの赤ちゃんを発見、小指よりも小さい!


さすがに円高で何もかも安く感じてしまいます
ということで買い物へ


免税店のラルフローレンで買ったワンピースを着て店内で。似合う?


11 11 04 グアム 「ねェ~」」


ゆうくんはダウン


ゆうくん、ふうか、パパの服を数着Get。

朝は散歩です。






デカすぎるカタツムリ?を発見
さすがにゆうくんは触れませんでした。





今日は良い天気










海で写真が撮りにくいので写真が少ないけど
毎日通いました。
あいかわらずイパオビーチはお魚天国で最高です。


11 11 04 グアム ヒルトンホテルのプライベートビイーチで!!


マイクロネシアモールで


ゆうくん一才の頃を思い出します


11 11 04 グアム 「マイクロネシアモール」内




ゆうくんとママのシューズをGet!




というわけであっという間の5日間でした。
また飛行機に乗って帰ります。








来年はせっかくグランドバケーションクラブの会員なので
ハワイに行きたいなあ~
誰か一緒に行きませんか~。


去年のグアム旅行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山代温泉旅行

2011年08月06日 | 旅行
暑い中 例年なら長野へ避暑のところ、今年は石川山代温泉へ
出掛けることになりました。
まずは金沢にある近江町市場へ行く予定なので、北陸自動車道経由で4時間、遠い道のりです。。。

サービスエリアで休憩。


長浜あたりですが、彦ニャンもいました。


ママのジィジとバァバも一緒です。






これは涼しい、最近多いですね。


やっと着きました近江町市場、朝早く出てきたのにもうお昼です。


やっぱりカニですか。


クーラーボックスもなにもないのでウィンドーショッピングです。
おっこれは!


特大岩ガキ、試食出来ます。


クリーミーでとてもおいしかったです。


昼食はやっぱり海鮮です。


写真ほど実はあまり旨くなかったです。。。残念。


山代温泉 ゆのくに天祥
今回の目的地到着です。数十種類ものお風呂がありプールもあります。


さすが五つ★旅館、施設は良かったです。


今回はママのバアバ達も一緒の部屋で、なかり大きな部屋に案内されました。



夕食は和懐石、美味しかったですが子供たちが騒がしくてゆっくり食べている場合ではありません。。。どこに行っても一緒ですが。。。


夜にはビンゴゲームやら太鼓ライブなどがあり楽しかったです。
子供達も参加して叩かせてもらいました。
ビンゴは。。。(涙)


温泉旅館になんとプールがあります。
150mのスライダーなんかもあって、結構楽しめました。




スイミングに通っているだけあって、バタ足もかなり上達して来ました。


初めてのワニ叩きゲーム。



2011 08 05 山代温泉旅行


2011.08.05 山代温泉旅行(プール)


2日目は福井というば恐竜?ということで最近絵本で読んでいた事もあり恐竜博物館へやってきました。
ちなみにゆうくんのお気に入りは「イグアノドン」です。

夏休みというのに空いていました。
でも午後からは大型バスが入ってきました。


トリケラトプスがお出迎えです。



絵本でティラノザウルスは一番強くて、怖いんだよ!
と言い聞かせていたんだけど、入口に早速登場。。。


しかも吠えながらリアルに動くもんだから、なかなか写真どころでなく、先に進むのも大変でした。
これは優しいティラノザウルスなんだよ~ なんて言いながら。。。
「パシャリ」


かなりリアルに再現されていました。




これは怖くないね。


ブラックライトで不思議な空間です。


やっと馴れてきました。
登ったあとに気づきましたが、「触らない」と注意書きが。。。




「イグアノドン」に変身中です♪




楽しい旅行でした♪












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高山旅行

2011年07月02日 | 旅行
今日も良い天気、というか暑すぎる。。。
避暑と新緑を楽しみに岐阜県せせらぎ街道に出かけました。

途中SAで








せせらぎ街道のドライブは気持ちがいいです。
早速みちの駅で休憩、目的は川遊びです。


いやー冷たい!


気持ちいいね~


ちっちゃなオタマジャクシが沢山いました。


やっぱりこうなっちゃいました(汗)


お昼は事前に調べておいたお蕎麦屋さんで。
非常に良い雰囲気のお店で、自然の風が心地よかったです。




こんな感じで、


こんな感じです。。。ってパパのお蕎麦が。。。
あなたお蕎麦好きだっけ。。。ほとんど食べられてしまいました。


ふうちゃんも?


外も良い感じ


大きくなったね


パパとお揃いのクロックスで~す。


というわけで沢山遊んでお腹もいっぱいでお休みタイム。


さてそろそろ、帰ろうか~という段階で。
ママがこのまま高山まで行って泊ろうかとの提案
子供達も寝ているし、行っちゃおうかと言う事になりました。
ちゃっかり着替え一式も準備されていました。
作戦通りか・・・?

高山到着、まだ時間があるので少し市内観光。




そして行きあたりバッタリのホテルへチェックイン。
たまにはこういう旅もいいもんです。


足湯も楽しめま~す。


結構良い部屋に案内されました。


浴衣に着替えて早速お風呂へ!


お似合いですけど・・・


ゆうくんは浴衣が良く似合う!


夕食はオーダーバイキング、飛騨牛を使ったいろんな料理を楽しみました。


翌日は朝市へ行き、またまた市内観光しました。


ゆうくんはこれで満足です。


二人乗り禁止で~す


顔よりデッカイせんべい発見


あるお店で出会った商品達





帰路 下呂によってお目当てのトマト丼を食べましたが
旨かったけど初回の感動はありませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お伊勢参り

2011年01月29日 | 旅行
本日はママのおばあちゃん達も一緒に、毎年恒例の
お伊勢参りに行ってきました。
といっても、目的は美味しいものを食べに行くことです。
この時期は何といってもカキ!
それから伊勢エビ!

悠希が船に乗りたいと言う意見も尊重し宿をチョイス!

高速サービスエリアで休憩。
元気満々です♪




女組と


男組!


まずはおかげ横丁に到着!
初詣の人も交じって、すごい人です。


いつも行くお店。
干物が美味しく、試食も出来ていつもすごい人です。
ご飯を持って行きたいくらいです♪






そしてお伊勢さんへ


ところが・・・
途中からすごい人で入れません。
初詣はすませているので、ここでから祈願して断念。。。


ふうちゃんもご機嫌


伊勢神宮から約20分、鳥羽港から船に乗って宿へ


今回訪れた宿は、じゃらんでは評価の高い民宿でで、とにかく食事の評価が良かったので
決めました。
カキと伊勢エビのプランです。

まずは悠くんのお子様セット
大きなエビフライが2本!


伊勢エビのお造り


生牡蠣


お鍋にカキと伊勢エビ






焼カキ


カキグラタン


ビラメのお造り


メバル煮付け


伊勢エビのてんぷら


あと、カキの茶碗蒸し、お吸い物、アイスクリーム。。。
などがあり、想像以上の大満足な内容でした。
結局伊勢エビは一人 2匹半、カキはしばらくもういりません。


部屋からはオーシャンビュー。。。
港ビューですが。


この写真はα33のスイングパノラパで撮影しました。
簡単にパノラマ撮影が可能で、かなり便利です。

で、朝も大満足。
夜あんなに食べたのに食べれるもんですねえ~


帰りももちろん船に乗ります。


運転席です。


今日は二見シーパラダイスへ




看板のアッカンベーアザラシ





天気にも恵まれて大満足の旅行でした。
また次回もこの宿に決定です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧歌の里

2010年09月28日 | 旅行
先日ひるがの高原の牧歌の里へ行ってきました。

天気は快晴


途中サービスエリアで一休み



ところが途中高速が事故渋滞15km


2人は熟睡モードへ・・・


ふ~ちゃんは?

ご立腹です(笑)

仕方なく高速を降りて下道を走ったはいいが、
ナビが山奥を案内、めちゃくちゃ遠回りをした気分で
途中食事をしてやっとホテルへ到着

ゆうくん何でパンツだっけ?


途中ホテルの対応が悪く、どうしようかと思ったけど、
まぁ我慢、でもこのホテルには二度と来ません。

で、今晩は外でバーベキューです。


風が涼しくて気持ちいい!


温泉に入って早々に就寝・・・

翌日は朝温泉して、さっさとチェックアウト!
牧歌の里へやってきました。

入って早々、宝探し??
制限時間10分で、きれいな石を取り放題とか。
定期的におばさんがばら撒いて埋めているので、
いくらでも出てきます。


ママ、がんばってね


ママの方がハマっていました。


でも、せっかく熱帯魚の水槽に入れようと、頑張って沢山とった石をママはどこかに落してしまうのでした…。これは禁句です

園内を走る緑の機関車


それから赤い機関車


赤い機関車はまだお休み中だったので
緑の機関車で園内を周遊、結構快適でした。


羊さんにエサをあげようと柵の中に入ったら、
羊の群れが突進。
ゆうくん号泣です。
さすがにゆうくんの目線からは怖い。
ママも大変


気を取り直して、柵の外からエサやり。





ウマにもウシにも。



お昼は園内のパン屋さんで。


そろそろゆうくんは昼寝の時間。
パワー切れです。


でも水遊びは大好き


でもまたパワー切れです


きれいな花と教会


赤い機関車も走り出しました。




ということで帰路に着きました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ 避暑旅行 ★

2010年08月20日 | 旅行

今年は本当に異常な暑さで残暑というより、このまま真夏日がいつまで続くのでしょうか?
昼間は暑いと言うより日差しが痛いです。
そんな中、少し前ですが、8/20~21と白馬へ避暑旅行に行ってきました。

工程は高速を使っても途中休憩を考慮すると5時間…。
子供達がいつまでもつか心配だが、いざ出発!

ゆうちゃん準備OK!


ふうちゃんもOK!


ママはアップ過ぎて画像が使えませんがOK!

そしてパパもOK!


途中サービスエリアで休憩
ひとりじゃイヤだよ~


ということでママだっこ。


ふうちゃんはパパと!


やっと高速を降りて昼食。
以前来た時には、高速降りて食事する所はあまりなかった記憶だったので、すかさず見つけたココイチにチェックイン。
おなかいっぱになって周りを見渡すと、おやき屋さんやら、お蕎麦屋さんやら現地の食べ物屋がたくさん…。ここまで来てカレー食べちゃったね…と後悔しながら休憩がてら敷地内にあるモンベルへ…。
セールをしていたのでTシャツを何枚がGet

入り口にあったデカイクマさんに挨拶をして再びレッツGo!


ゆうきはお昼寝タイム中


夏の雲とアルプスの景色が綺麗です。


高速を降りて約1.5時間、やっと目的地へ到着。
その前に、まだ早いのでホテル近くの釣堀へ。
高低差があるため、風が涼しくて心地よい…。

パパ、ここなあに?


お魚がいっぱいいるよ?
魚釣りしてみる?
「うん
ということで初めての魚釣りに挑戦
上手に釣れるかなぁ~


釣堀なので入れた瞬間、おなかを空かせた魚が釣れてしまいました
「アマゴ」です。


youtube


逃がせないので釣った魚を食べさせてもらいました。


youtube


繊細、濃厚な味で、夕食がすぐだったので少しだけ・・・
と思いながらも美味しすぎて数匹を完食してしまいました


そしてホテルに到着です。
今回の宿泊先は以前悠希を妊娠中に宿泊して大満足だった。
白馬東急ホテルです。



天皇陛下も宿泊した事のある由緒あるホテルです。




ウェルカムサービスのチュッパチャップス!


そしてウェルカムドリンク!




そしてお部屋に入ってビックリ。
ツインで予約したはずが、デラックスツインの部屋になっていました。
1人1ずつベットがあります…
どうやって寝ようか…。




まずは温泉に入って一休憩。
そして夕食。



パパの目的はこのローストビーフでございます。


7000円のバイキングですが、これを8枚食べれば元を取れる計算です

食事を済ませて、芙佳とママはお部屋へ。
パパと悠希は…。


花火をして~


みんなで探検?


カブトムシを発見しました。


芙佳を寝かせたママも合流して、カブトムシに触ることもできました。


いつもなら熟睡している21時、興奮冷めないゆう君はパパと二人で再びカブトムシ探しへ!


残念ながら、見つからなかったけど大きな芋虫と、かわいいカエルを発見しました。


一人一台のベットで熟睡して翌朝。


ご機嫌さんです。






温泉に入って朝食、朝から大食いのゆう君です。




テラスですが、涼しくて風が爽快です。
あ~帰りたくない…


ホテルを出発。My Carと!

今年になってツーリングワゴンから1Boxへ変えましたが家族で旅行するのに非常に楽になりました。またセレナはシートアレンジが多彩で◎

本日は更に高原へ!
白馬岩岳へゴンドラリフトで上がります。


ゆう君初ゴンドラです。




乗車7分、最高です。




ゆう君はママに何のおまじないをかけてるのかな?


これ家にほしい。






もうちょっと時期が早いとユリが満開です。


というわけで帰路5時間で、今回の旅程を終えました。
リフレッシュ出来ました。
また来年も行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多旅行

2010年07月21日 | 旅行
芙佳が生まれてから家にずっと篭っていたが、ようやく梅雨明けもするから思い切って一泊旅行をした

車中でパンをかじりながら



父ちゃんもおNEWのメガネで



いざ出発!!

今回の旅行の目的は悠希を船に乗せてあげることとイルカショーを見ること

初日は高速で一気に師崎まで行って、日間賀島へ船で渡りそこでお昼を食べて再度師崎へ戻り宿でゆっくりする

翌日はビーチランドとおもちゃ王国で遊んで自宅に帰る

ずっと雨がしとしとと降ってたから、久しぶりの晴れに気分もあげあげ

師崎について、停泊中の高速船をじっと見つめる悠希



行きは外に出れるカーフェリーに乗るにした

待ってる間早速ママとお土産屋さんで試食



心待ちにしてたカーフェリーがようやく来た




初めての船(ハワイやグアムで乗ったはずなんだけどな・・・)にウキウキ







下船後も愛しそうに見つめる悠希



カーフェリーと高速船の港が違うため、皆で歩いて移動



芙佳はベビーカーの心地よい揺れで大きなあくび



冷たい水に入り超ご機嫌




積み上げてる蛸壺を不思議そうに中を覗き込む



海水浴をしている人を見て、悠希もパンツ一丁になって大はしゃぎ




知多半島旅行(日間賀島)


やっとのことで、海から上がらせ、お昼ご飯を食べることにした

芙佳は相変わらずぐっすり



日間賀島に来たらやっぱりたこだよね~



たこしゃぶ定食とフライ定食にした





う~ん、想像した以上美味しかった

帰りは高速船、行きは15分かかったが、帰りは5分



う~ん、高速っ

いっぱい楽しんだから車の席に乗せた途端眠りに付いた悠希

ちょっといたずら・・・似合ってるぅ



芙佳ももちろん相変わらず、ホテルについても爆睡



皆でゆっくり(?)お風呂に入った後、お食事

さすが料理旅館というだけのことがあって、量も質もよかった

これは悠希専用のお膳↓



生まれて初めてハモしゃぶを食べた♪♪



次の日は朝食の後、部屋でデザートタイム



コンビニで買ったクリームたっぷりのデザートを美味しそうに父ちゃんと分けっこ



目がばっちり開いてる芙佳を連れて、皆でビーチランドへGO



随分昔に行ったことがあったが、今回思ったのは動物との距離が近っだった




二つ目のメインのイルカショー♪

びしょぬれシートを予約、2列目の中央の席に座った



強い日差しの中、芙佳を抱っこして正直見てる場合じゃなかった

むちゃくちゃ暑い

もう汗は滝のようだった

でも、ショーは結構面白かった♪♪



ひとつだけ、びしょぬれシートに座ったのに、あんまり水がかからなかったのは残念だったかな

もう少し悠希が水にかかってゲラゲラ笑う顔を見たかったな~

気温35度を越す中、動物を見てるよりやっぱり水遊び

これもまだ悠希は大はしゃぎ






知多半島旅行(ビーチランド)



かなり遅めのお昼を食べ、今度はおもちゃ王国で電車遊び

う~ん、これもまた楽しい





知多半島旅行(おもちゃ王国)


なかなか帰らないから号泣する悠希を無理矢理抱っこして連れて帰った

同じく車の席に着いた途端爆睡

せわしなかったけど、とても楽しかったな~、いい気分転換になったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ グアム旅行 1/2 ★

2010年02月13日 | 旅行


今年もグアムへ行ってきました。
悠希にとっては0歳、1歳、2歳と3回目のグアムになります。
名古屋から3時間半で行けて、観光客の80%が日本人ということで、非常に利用しやすい環境にあります。

1回目グアム
2回目グアム

ノースウエスト航空がデルタ航空に吸収されましたので今回初めてデルタの機体に搭乗しました。マイレージもノースのワンパスからデルタのスカイマイルへそのまま移行され、ANAと同じ世界最大のスターアライアンスに加盟しているため、マイレージも利用しやすくなりました。ちなみに今回のフライトで3000マイルをGet

マイルについて

ホテルは今回もタイムシェアのポイントを使ってヒルトンを利用しました。


タイムシェアについて





朝6時に家を出発、車で1.5時間で空港です。
ママは妊娠で結構お腹が出てきて大変です。
ただ悠希は昨年に比べて自分で歩けるようになった分、楽になりました。


台車に乗って楽チンです。


今回はおじいちゃんと、おばあちゃんも同行です。


朝早かった事もあり、眠ってしまいました。飛行機までもたせたかったのに残念


搭乗時間ギリギリまで、遊ばせていざ飛行機へ


2歳になったので1席必要になりました。チケットにもよりますが大人並の料金が必要になりました。


事前にリクエストしておいたチャイルドミールです。なかなか旨そう。


こちらは大人用、あきらかに子供用の方が旨そうで実際、旨いです


短いけど長い3.5時間、今はお絵かき中…到着まで一睡もせず…大変でした。


グアム島が見えてきました。あいかわらず綺麗です。


無事到着、デルタの機体です。


名古屋3℃→グアム30℃ 空港内でお着替えです。


グランドバケーションクラブ(タイムシェア)無料のシャトルにのってヒルトンへ。


今回の部屋は、リクエスト通りオーシャンビューでした。2月は乾季であり空気が乾燥していて空は青くカラッとしています。


体調が大事!泳ぎたい気持ちを抑えて早速2時間ほど昼寝をして、お散歩しました。

夜は昨年お気に入りだったHANNAという中華屋が潰れており、次の店が明日から開店との事、そのまま以前から気になっていたこの店へ。
しかし大行列、いつまで経っても残り30分との案内が続きついにあきらめました。


で、無難にホテルのレストランへ。ビュフェ形式でいつも食べ過ぎてしまいます。


この日のデザートの一部…やばい。



「とおちゃん これなあに?」


こんな所まで持ってきました「バリカン」早速開始!


スッキリしました。


翌朝最高の目覚めです。


プールサイドで朝食です。


おじいちゃんと一緒に、あ~気持ちいい。


悠君は水遊び大好きです。


去年は怖がっていた滑り台も何回も滑りました。



滑り台の上り口はで競争だ!






レンタカーを借りてドライブだ。


左ハンドル、右側通行で、かなりドキドキします。毎回ウインカーとワイパーを間違えてしまいます


毎回来ているレストランへ。


ここからの景色も綺麗です。


スーパーでお買い物、お土産なんかも一気に買っちゃいます。


2~3kgくらいの肉の塊が$7 肉はめちゃ安でした。


大量です、ビールやサラダ、マンゴーやプラムなどフルーツも購入しました。


毎週水曜日恒例のチャモロビレッジで開催されるナイトマーケットが金曜も開催されるようになったと聞き、やってきました。
ナイトマーケット

車は路上駐車して、係りの人が車を止めてくれます。







この鳥肉が気に入ったようです




大満足


部屋ではバルコニーで波音を聞きながら、夜景に乾杯!ビールが美味しい。




昼はこんな感じ




天才カメラマンは服を着るのも忘れてシャッターを切っていました。




バルコニーで朝食も良いもんです。


上手にトイレも出来ました。


海は初デビューです、大きなカニさんを見つけました。





この日の夜もホテルのレストランヘ、曜日毎にメニューがかわるのですが、今日はカニとリブが食べ放題で、一番お得だと思います。

好きな部位を好きな大きさに切ってくれます。


こんな感じ。


ママの目当てはカニです。




ああ~今日も食べすぎ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ グアム旅行 2/2 ★

2010年02月13日 | 旅行
殆ど毎日、プールと海で過ごしました。








かわいいミニ と思いきや、ピザハットの出前です。なんとオシャレな


お散歩しながら新規開店した中華屋さんへ。昨年ものこ場所で写真を撮りました。大きくなったね。


毎日肉ばっかりなので餃子が旨い。頑張って「ふーふー」しました。


疲れて熟睡です。


マイクロネシアモールのゲームコーナーであまり自己主張をしない悠希がめずらしく「これ乗りたい」と泣きながら場所を離れません。
それじゃ乗せてやろうとチケットを購入してから知ったが子供専用、悠希一人が乗ることになりました。

結果は… ↓↓


ヒルトンホテルでは毎日ショーが行われており、席が必要なければ無料で鑑賞が可能です、映像は終盤の一部です。




プール周辺のスナップです。








スリッパをポイッ!




記念撮影








木の実を拾っています




ママとダンス?







◆◆写るんですで水中を撮ってみました。発色、画質が悪いですが一日中浮かんでいたい気持ちが少しはわかってもらえると思います。次回はデジカメで水中撮影出来るように準備しようと思います◆◆





パンをちぎってやると無数の魚が群がってきます。


地底と海面を見ればわかりますが、余裕で足が着く深さです。


デカイ魚も居て、たまに怖くなります。


ニモ発見












ということで、今回も帰国の時間となりました。




今回も綺麗なサンセットが見れました。


日本到着…めっちゃ寒い…。



来年は2子でハワイ目標です。
行けるかな…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする