今年も白馬に避暑に行ってきました。
ただ避暑は良いけど、やっぱり道中が遠い・・・
来年からは場所を考えようと思っています
前回 → 2010/8/20
ほぼ同じ行程です。
今回はママの両親も一緒です。
宿泊先は白馬東急ホテル
天皇陛下も宿泊したことのある由緒あるリゾートホテルです。
まずは道中、おきまりの大王わさび農場へ
わさびの産地で観光名所となっております。



2012 07 21 大王わさび農場
わさびの葉の天ぷらのお蕎麦です。

お店の前で


カメがいました

園内をお散歩。



チェックインするにはまだ早いので、
こちらも前回同様、ホテルの近くにある管理釣り堀で
マスを釣って遊びました。






夕食前ではありますが、塩焼で頂きました。
とてもおいしいのです。

それからチェックインして間もなく、
和太鼓のイベントがありました。
一番先頭で近くで見たため迫力満点でした。

終了後、叩かせてもらいました。

パパも

お待ちかねの夕食です。
今年もローストビーフの食べ放題でパパは元を取りました。


小雨が降っていて、残念ながらキャンプファイアーのイベントは
中止されました。
やんだ瞬間、花火をしました。

翌日・・・
朝、ホテルの周囲を散策
高原の早朝は気持ちがいいのです。


ちっちゃいキノコ発見

散策というより虫探しに夢中です。
パパが。。。
高原とあって、まだカブト虫が出てくるには早いようです。
カナブンはいました。

朝食後、今年も白馬岩岳へ出発、ロープウェイで一気に上がります。


2人共大興奮です。


山頂部は散策コースがあります。
冬場はもちろんスキー場です。



草むらがあれば自然と虫を探します。







なんとカエルがいました。



ハンモックも気持ちよさそう。


楽しそうで良かった。


激写!

2012 07 22 白馬岩岳ロープーウェイ
というわけで、また長時間かけて自宅へ帰りました。
楽しかったですが、やっぱり遠い。
ただ避暑は良いけど、やっぱり道中が遠い・・・
来年からは場所を考えようと思っています
前回 → 2010/8/20
ほぼ同じ行程です。
今回はママの両親も一緒です。
宿泊先は白馬東急ホテル
天皇陛下も宿泊したことのある由緒あるリゾートホテルです。
まずは道中、おきまりの大王わさび農場へ
わさびの産地で観光名所となっております。



2012 07 21 大王わさび農場
わさびの葉の天ぷらのお蕎麦です。

お店の前で


カメがいました

園内をお散歩。



チェックインするにはまだ早いので、
こちらも前回同様、ホテルの近くにある管理釣り堀で
マスを釣って遊びました。






夕食前ではありますが、塩焼で頂きました。
とてもおいしいのです。

それからチェックインして間もなく、
和太鼓のイベントがありました。
一番先頭で近くで見たため迫力満点でした。

終了後、叩かせてもらいました。

パパも

お待ちかねの夕食です。
今年もローストビーフの食べ放題でパパは元を取りました。


小雨が降っていて、残念ながらキャンプファイアーのイベントは
中止されました。
やんだ瞬間、花火をしました。

翌日・・・
朝、ホテルの周囲を散策
高原の早朝は気持ちがいいのです。


ちっちゃいキノコ発見

散策というより虫探しに夢中です。
パパが。。。
高原とあって、まだカブト虫が出てくるには早いようです。
カナブンはいました。

朝食後、今年も白馬岩岳へ出発、ロープウェイで一気に上がります。


2人共大興奮です。


山頂部は散策コースがあります。
冬場はもちろんスキー場です。



草むらがあれば自然と虫を探します。







なんとカエルがいました。



ハンモックも気持ちよさそう。


楽しそうで良かった。


激写!

2012 07 22 白馬岩岳ロープーウェイ
というわけで、また長時間かけて自宅へ帰りました。
楽しかったですが、やっぱり遠い。