goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

派閥に外部監査制度、首相が意欲 議員処分へ党則改定(日経より)

派閥に外部監査制度、首相が意欲 議員処分へ党則改定

岸田首相が、政治資金監査の対象を派閥にまで拡大することに意欲的だという記事。

「岸田文雄首相(自民党総裁)は14日の衆院予算委員会で、自民党派閥の政治資金問題を受けて派閥に外部監査を義務付ける法整備に意欲を示した。」

「派閥は政治資金規正法で「その他の政治団体」と位置づけられ、外部監査が義務付けられていない。

首相は派閥を外部監査が義務付けられる「国会議員関係政治団体」とする方法に言及した。」

政治資金監査は、会計士が想定する会計監査とは別のものであり、どこまで役に立つのかわかりませんが、責任者にヒアリングした上で個々の支出を証憑でチェックするところまでやるようなので、全く意味がないわけではないのでしょう。

ただし、自民党の派閥は解消する方向のようですから、政治資金監査の対象を拡げても改善になるのかどうか...

当サイトの関連記事(現行の政治資金監査に批判的な記事について)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事