米トイザラスが、破産法11条に基づく会社更生手続きの適用を申請したという記事。
ネットとの競争に負けたという面はたしかにあるようですが、それ以外の要因もあるようです。
「トイザラスの負債の大部分は2005年にベイン・キャピタルとKKR、ボルネード・リアルティー・トラストによる75億ドル規模のレバレッジドバイアウトで買収され株式非公開となった際に抱えたものだった。それ以降、同社は債務圧縮に苦戦していた。」
買収されなければ、大きな債務をかかえることもなく、破綻せずに済んだのかもしれません。
Toys R Us Files Bankruptcy With $5B in Debt(CFO)
2005年のKKR, Bain Capitalら(東芝半導体事業の売却話でも名前が出てくるファンドです)による買収で50億ドルもの債務をかかえることになったのだそうです。
The retailer took on more than $5 billion in debt to finance its $6.6 billion leveraged buyout in 2005 by an investor group led by KKR, Bain Capital, and Vornado Realty Trust. It was facing $440 million of debt maturities in 2018 followed by $2.6 billion in 2019.
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
いわき信組元会長を銀行法違反で告発、ディスクロ誌に虚偽記載か(福島民友より)

「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正する法律」が成立しました(中小企業庁)
導入予定割合が最も高いデジタルツールはAI(人工知能)「デジタル化に取り組む中小企業の実態に関する調査」結果(日本政策金融公庫)
横浜中華街の老舗「聘珍樓」、破産手続きの開始決定 負債総額は計32億円(神奈川新聞より)
大成建設が元会長から訴えられていた! 名誉顧問・山内隆司氏が16年間率いた会社を提訴した理由「社長のイエスマンしかいない。このままでは…」(文春オンラインより)
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
デロイト トーマツ グループ、3法人の合併に関する基本合意書の締結を発表(デロイト トーマツ グループ)
監査人交代事例8件(アスカ3件(「登録の拒否」処分)、ナカチ(更新辞退)、あずさ2件、トーマツ、太陽の退任)(2025年5月23日)
「信用金庫等の会計監査人に対する品質管理レビュー制度上のモニタリングの在り方等の見直しに関する品質管理委員会運営細則の一部変更要綱」の公表(日本公認会計士協会)

THE WHY HOW DO COMPANY(株)における有価証券報告書等の虚偽記載審判事件の第1回審判手続期日開催について(金融庁)~ソフトウェアの資産計上が論点か~
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
