米ゼネラル・エレクトリック(GE)が、債務削減のため2021年1月から企業年金の支払いを凍結するという記事。
「米ゼネラル・エレクトリック(GE)は7日、債務削減のため2021年1月から企業年金の支払いを凍結すると発表した。新規加入の受け付けをやめた12年以前に加入済みの米従業員約2万人が対象となる。」
「すでに年金給付を受けている加入者は対象外とするほか、まだ受給を開始していない元従業員の一部に対しては一括払いの選択肢も提供する。今回の措置により年金基金の積み立て不足分で50~80億ドル(約5300億~8500億円)、純負債は40~60億ドル圧縮できる見通しだ。
GEは12年から企業年金制度への新規申し込みを受け付けていないが、年金支払いの義務を負う退職者は数十万人にのぼる。米メディアによると同社の年金制度は18年末時点で270億ドル(約2兆9000億円)の資金不足に陥っており、最大の負債の1つとされる。「GEを強い立場に戻すには困難な決断を下す必要があった」。人事部門のトップを務めるケビン・コックス氏は同日発表した声明でこう強調した。」
「270億ドル(約2兆9000億円)の資金不足」というのは、別報道によれば、未積立の金額(underfunded)が270億ドルということで、すぐに資金が不足するという話ではありません。
いずれにしても、日本の感覚だと、企業年金は従業員(退職者含む)との契約で支払う義務を負っているものであり、簡単には凍結などできないはずですが、制度がちょっと違うのでしょう。
GE Freezes Pensions to Reduce Deficit, Debt(CFO)
対象は、約2万人のsalaried employeesとのことです。日経記事では「企業年金の支払いを凍結」となっていますが、既に確定した年金の支払いをやめるということではなく、今後の発生分をやめるということなのかもしれません。
General Electric said Monday it will freeze pensions for about 20,000 salaried employees and take other pension-related steps as part of its restructuring plan to reduce debt.
年金制度の未積立額は270億ドル(2018年末)であり、会社の最大の債務のひとつとのことです。また、事業売却から得られる380億ドルの一部を使って、2021年と2022年のエリサ法に基づく最低限度の拠出額、40億ドルから50億ドルを、事前積み立てするとのことです。
The measures are expected to reduce GE’s pension deficit by approximately $5 billion to $8 billion and industrial net debt by about $4 billion to $6 billion. The ailing conglomerate’s traditional pension plans, which were underfunded by $27 billion as of the end of 2018, are one of its biggest liabilities.
In addition to the pension freeze, GE will pre-fund about $4 billion to $5 billion of its estimated minimum requirements for 2021 and 2022 under the Employee Retirement Income Security Act by using a portion of the $38 billion in cash it is collecting from the sale of various businesses.
GEは、従来型の年金(確定給付型の年金?)の計上をsalaried workersについて認めている米国では数少ない製造業の大企業のひとつとのことです。他の多くの米国企業は、401(k)に移行しているのだそうです。
According to The Wall Street Journal, GE is “one of the rare big U.S. manufacturers that still allows salaried workers to accrue traditional pension payments, though it closed its plan to new participants in 2012.” Thousands of other U.S. companies have swapped traditional pensions for 401(k) plans.
当サイトの関連記事(GEの不正会計疑惑について)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
のれん償却は成長の足かせ 野間幹晴氏 一橋大学教授(日経より)

中小賃上げ、60兆円投資 生産性向上へ5カ年計画―新資本主義会議(時事より)

会計士や司法書士など44資格、オンライン登録可能に 改正法成立(日経より)
2024年「新設法人」動向調査 2024年の「新設法人」、全国に15.4万社 過去最多を更新 起業年齢「60歳以上」が過去最高、定年後の「シニア起業」要因(帝国データバンクより)
倒産・注目企業情報 脱毛サロン「ミュゼプラチナム」運営のMPH(株)~債権者から破産を申立てられる~(東京商工リサーチより)
女性社員に不適切行為、クレハ常務が辞任…賞与は支給せず株式報酬の一部も没収(読売より)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事