元金融庁長官の五味広文氏が、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)ジャパンが設立するPwC総合研究所の理事長に就任するという記事。
ちなみに、五味氏は中央青山監査法人が金融庁から業務停止処分を受けたときの金融庁長官です。
監査法人は金融庁の監督対象であり、天下りはできないはずですが、関連会社ならいいということでしょうか。一種の脱法行為といえます。
品格を疑います。
五味金融庁長官記者会見の概要(平成18年5月15日)
五味金融庁長官記者会見の概要(平成18年6月12日)
この記者会見の中にPwCの名前が出てきています。
五味金融庁長官記者会見の概要(平成19年2月26日)
五味廣文氏、プライスウォーターハウスクーパース総合研究所理事長に就任
(補足)
五味氏は退任してから2年経過しているので、形式的にはどこに天下りしようと自由です。しかし、監査法人は、以前、社会的な批判を受けたこともあって、たしか、どこもあらたな天下りは受け入れていないはずです。
最近の「会計監査・保証業務」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
