東芝が、「経営改革を担う」経理財務担当者などを転職サイトで募集していたという記事。さまざまなところで報道されたせいか、現在は削除されているそうです。
「そんな中でも同社は、転職サイトでさまざまな人材を募集中だ。中でもネットユーザーに注目されているのは、経理財務担当者の募集。「幅広い経験を積みながら東芝の経営改革を担います」「『新生東芝』のコーポレートガバナンス改革を担っていただきます」とし、決算業務や原価計算、資金など幅広い部署での採用を検討。年収は550~850万円としている。
求人の掲載が始まったのは1月半ばで、原発事業による減損は「数千億円」と報道されていたタイミング。その後、損失額は7000億円規模にふくらむことが分かり、決算発表は予定日当日になって延期するなど混乱した。同社に今、経理財務担当として入社すると、かなりチャレンジングな仕事を担うことになりそうだ。」
やる気のある求職者を集めるためには、このぐらいの宣伝文句でもいいように思いますが。
わざわざ転職サイトで経理担当者の募集をかけているということは、不正防止のためのチェック作業が増えているということでしょうか。(それとも、経理の人がどんどん退職している?)
最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る
女性社員に不適切行為、クレハ常務が辞任…賞与は支給せず株式報酬の一部も没収(読売より)
2025年3月決算会社での有価証券報告書最終チェック(新日本監査法人「情報センサー」より)
〈強引すぎる買収〉JALの「エージーピー非公開化」提案は少数株主の保護に逆行懸念(Yahooより)
時価総額「100億未満は上場廃止」で何が起こる?グロース企業が直面する“次の選択”(BUSINESS INSIDERより)
〈独自〉万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も(産経より)
有価証券報告書の株主総会前開示について~投資家に対する有用で効率的な情報提供に向けて~(日本経済団体連合会)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事