goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

コロナ倒産減らす「融資枠の急増」、帝国データバンクが最新調査を解説!(DOLより)

コロナ倒産減らす「融資枠の急増」、帝国データバンクが最新調査を解説!

日本の上場会社でコミットメントライン契約が急増しているという記事。海外と違って、新型コロナによる倒産件数が少ない背景になっているそうです。

「国内上場企業の資金繰り改善、倒産抑制に大きな効力を発揮していると考えられるのが「コミットメントライン契約」だ。これは、企業と金融機関が契約を結び「あらかじめ設定された期間」(通常1年間)かつ「融資枠内」であれば審査なしで融資を受けられる約束(コミット)をする契約で、金利とは別に手数料がかかるものの、必要に応じたスムーズな資金調達が可能になる。コロナ禍で見通しが立たない上場企業にとって、とても都合の良い融資契約だ。」

「帝国データバンクが行った最新の調査結果では、2020年1月1日から9月30日までにコミットメントライン契約の締結を発表した上場企業は165社、総契約金額は3兆1464億円となった。前年同期と比較すると、件数は4.7倍、金額は9.5倍にまで急増している。

165社のうち、103社(構成比62.4%、金額構成比は1兆6400億円で52.1%)の発表資料に新型コロナの影響への備えが理由である旨が記載されているが、記載のなかった残りの62社についても大半の主たる理由は新型コロナ対策となっているとみている。」

継続企業の前提を検討する際にも、考慮要素になるのでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「企業会計」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事