「四半期財務諸表に関する会計基準」及び
改正企業会計基準適用指針第14号
「四半期財務諸表に関する会計基準の適用指針」の公表
企業会計基準委員会は、企業会計基準第12号「四半期財務諸表に関する会計基準」及び企業会計基準適用指針第14号「四半期財務諸表に関する会計基準の適用指針」の改正を、2014年5月16日付で公表しました。
「企業結合に関する会計基準」の2013年改正において、暫定的な会計処理の確定の取扱いが改正されたことに伴うものです。
改正の概要は以下のとおりです(「本会計基準等の概要」より)。
四半期会計期間に企業結合に係る暫定的な会計処理が確定した場合の取扱い
・企業結合に係る暫定的な会計処理の確定した四半期会計期間においては、企業会計基準第21 号「企業結合に関する会計基準」(注6)に準じて、企業結合日の属する四半期会計期間に遡って当該確定が行われたかのように会計処理を行う。
・企業結合に係る暫定的な会計処理の確定した四半期会計期間においては、暫定的な会計処理が確定した旨を注記する。
(暫定的な会計処理の確定によって影響を受ける比較情報に関する注記についてもふれています。)
・比較情報に、暫定的な会計処理の確定による取得原価の配分額の重要な見直しが反映されている場合は、開示対象期間の1株当たり四半期純損益及び潜在株式調整後1 株当たり四半期純利益を、当該見直しが反映された後の金額により算定する。
適用時期は、企業結合会計基準の2013年改正における暫定的な会計処理の確定の取扱いに係る事項の適用時期と同様です。
改正の議決を行った会議のwebcast
↓
第287回企業会計基準委員会の概要 Webcast
四半期の改正については10分程度しか議論していませんが、J-IFRSについて1時間近く議論しています。
全部は見ていませんが、J-IFRS=「捨て石」という正直な発言もあり、なかなか盛り上がっていたようです。
最近の「企業会計基準委員会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
デロイト トーマツ グループ、3法人の合併に関する基本合意書の締結を発表(デロイト トーマツ グループ)
監査人交代事例8件(アスカ3件(「登録の拒否」処分)、ナカチ(更新辞退)、あずさ2件、トーマツ、太陽の退任)(2025年5月23日)
「信用金庫等の会計監査人に対する品質管理レビュー制度上のモニタリングの在り方等の見直しに関する品質管理委員会運営細則の一部変更要綱」の公表(日本公認会計士協会)

THE WHY HOW DO COMPANY(株)における有価証券報告書等の虚偽記載審判事件の第1回審判手続期日開催について(金融庁)~ソフトウェアの資産計上が論点か~
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
