財務会計基準機構ウェブサイトで、有価証券報告書(2025年3月期)Webセミナーの動画が公開されました。
「2025年3月期の有価証券報告書の作成の実務に資するため、有価証券報告書の記載内容の改正点を中心に説明するセミナーを配信いたします。
また、金融庁講演「ディスクロージャー制度を巡る最近の動向」も配信いたします。」
ASBJ研究員による「有価証券報告書(2025年3月期)作成上の留意点」は30分強の長さです。
資料は、「有価証券報告書の作成要領(2025年3月期提出用)」(→当サイトの関連記事)の抜粋版です。
金融庁の企業開示課長による「ディスクロージャー制度を巡る最近の動向」は50分ほどの長さです。
これも、資料(全51ページ)が掲載されています。
資料によると、以下のような内容のようです。
Ⅰ.サステナビリティ情報の開示・保証のあり方の検討
Ⅱ.政策保有株式に関する開示事項の見直し
Ⅲ. 政府令等の改正について
Ⅳ. 開示の充実に向けた取組等
A )記述情報の開示の好事例集
B )有価証券報告書レビュー
Ⅴ. 有価証券報告書の定時株主総会前開示に向けた環境整備