goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

五輪談合、電通の刑事責任も追及へ…東京地検特捜部が組織委元次長ら4人逮捕(読売より)

五輪談合、電通の刑事責任も追及へ…東京地検特捜部が組織委元次長ら4人逮捕

東京五輪談合事件で、組織委大会運営局元次長(55歳)、「電通」元スポーツ局局長補(55歳)、イベント会社「セレスポ」専務(59歳)、番組制作会社「フジクリエイティブコーポレーション(FCC)」専務(63歳)の4人が独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で逮捕されたという記事。

「テスト大会の計画立案業務の入札は2018年に26件行われ、電通、セレスポ、FCCを含む9社と一つの共同事業体が計5億円余りで落札した。その後、9社はテスト大会の実施業務と本大会の運営業務も随意契約で受注し、契約総額は計約400億円規模に上った。」

「発表によると、4人は18年2~7月頃、テスト大会の計画立案から本大会運営業務までについて、担当者らとの間で、各社の希望を考慮して受注予定企業を決定することなどを合意し、競争を制限した疑い。」

「特捜部は、計画立案業務を落札すれば本大会分まで受注できることが前提だったと認定し、一体として立件した。」

電通からプレスリリースが出ています。

当社元従業員の逮捕について(電通)

「元従業員」とありますが、今も関係会社の社員です。

「本日、当社の元従業員1名(現在は国内関係会社に所属)が独占禁止法違反の疑いで逮捕されました。

当社は、このような事態となりましたことを重大かつ厳粛に受け止めております。引き続き、当社は当局の捜査・調査に全面的に協力してまいります。」

専務が逮捕されたフジクリエイティブコーポレーションからも。

本日の報道について(2023年2月8日)(フジクリエイティブコーポレーション)

同社は、フジ・メディア・ホールディングスの関係会社のようですが、フジ・メディア・ホールディングスからは何も発表はありません。

かなり詳しい記事。

東京五輪テスト大会 入札談合 容疑の対象や事件の構図は(NHK)

組織委の元次長の役割について書いている記事。

オリパラ談合を主導した×××容疑者(55)の評判は“コミュ障なパワハラ上司”《ついに逮捕》(文春オンライン)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他不正」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事