goo blog サービス終了のお知らせ 

会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

切手1億3千万円分を着服…郵便局の元総務部長、廃棄せず金券ショップで換金(読売より)

切手1億3千万円分を着服…郵便局の元総務部長、廃棄せず金券ショップで換金

約1億3000万円分の切手を着服したとして、郵便局の元総務部長(56歳)が業務上横領容疑で逮捕されたという記事。

「発表では、××容疑者は切手の処分を担当していた2017年9月~18年6月、顧客が料金として納めた切手約13万枚を廃棄せず、横領した疑い。金券ショップで換金し、約1億2000万円を得ていたという。」

切手1億円超横領疑い元部長逮捕(NHK)

「切手はDM業者などが、郵便物を大量に発送する際などに代金として納められたもので、警察は本来は押されているはずの消印がないものを持ち帰り、埼玉県内の買い取り業者に郵送して、換金していたとみています。

日本郵便によりますと、ことし7月、国税局の調査を受けた××元部長から申し出があって横領の疑いが発覚し、先月懲戒解雇したということです。」

郵便切手の発行残高が負債だとすると、この不正により、簿外の負債が発生したということになるのでしょう。

似たような事件が法務局でもありました(使われたのは収入印紙)。

当サイトの関連記事(2017年)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事