「ダイエーコムネット」という出版物発送会社の元社員の男(53歳)が、業務上横領容疑で警察に調べられているという記事。
「勤務先で現金約2000万円を着服した疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は25日、東京都千代田区の出版物発送会社「ダイエーコムネット」元社員の男(53)の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、業務上横領容疑で逮捕する方針。捜査関係者によると、男は時効(7年)が成立した分を含め総額約11億円を着服し、私的に流用したとみられる。」
この会社の15年2月期の売上高は約19億円だそうです。関連会社分も含み、また、長期にわたるとはいえ、売上19億円の会社で、11億円の横領というのは信じられないような話です。
高級クラブや愛人に…会社の金、総額11億円着服か(テレビ朝日)
「警視庁によりますと、××容疑者は経理担当で、アルバイトなどの日払い賃金を準備する際に、会社の銀行口座から複数回にわたって数百万円単位で余分に金を引き出し、着服していたということです。××容疑者は決算が近付くたびに、グループ3社の決算期のずれを利用して3社の間で金を出し入れすることで、口座残高の帳尻を合わせて発覚を逃れていました。」
チェックする側は、決算期末だけ合わせていてはダメなようです。
最近の「不正経理」カテゴリーもっと見る
「殺すぞ」恐喝も…東大院教授、高額接待強要か 一晩で100万円 大学側の対応は?(テレビ朝日より)
3億9000万円横領疑い 沼津の菓子製造会社経理の男逮捕 投資詐欺につぎ込み困窮か(静岡新聞より)
顧客名義の口座を無断で偽造、架空融資 不良債権隠しか いわき信組(朝日より)

過年度有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度決算短信等の訂正に関するお知らせ(「社内調査委員会による調査結果を踏まえ、過年度の決算を訂正」)(サイバーエージェント)
死亡の弁護士、預かり金1.1億円が使途不明 「競馬や競輪に」文書(朝日より)

過年度の有価証券報告書等の訂正報告書の提出及び過年度の決算短信等の訂正に関するお知らせ(「過年度より退職給付に係る負債等を過少に計上」)(綜合警備保障)
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事