英国勅許会計士が共犯2人とともに、45百万ポンドの投資詐欺で有罪となったという記事。
Chartered accountant Spencer Steinberg has been convicted at Southwark Crown Court of conspiracy to defraud investors in a £45m London-based Ponzi fraud scheme
The case had been brought against him and fellow conspirators Michael Strubel and Jolan Saunders following a Serious Fraud Office investigation.
この3人は、2006年から2010年までの間、富裕な複数の個人をだまして、Saunders Electrical Wholesale Ltd (SEWL)という会社に投資させていました。
Over a four-year period between 2006 and 2010, they conned wealthy individuals from their communities into investing in Saunders Electrical Wholesale Ltd (SEWL).
かれらは、この会社が有名ホテルチェーンへの電気製品の販売で非常に成功している、オリンピックの選手村への納入契約を獲得できたなどといって宣伝していました。
The trio made out it was a highly successful supplier of electrical goods to blue chip hotel chains such as the Marriott, Hilton, Holiday Inn and Park Plaza. They later claimed that the business had won the contract to supply the Olympic Athletes Village.
実際には、この会社は1台のライトバンを使って一人で営業しているような小さな店にすぎませんでした。有名ホテルに電気製品を販売していたことは事実でしたが、それはごく小規模なものでした。
In reality, as the prosecution pointed out, SEWL was just a small shop – a “one man and a van operation” – based in Hainault, Essex, and although it did supply electrical goods to high-profile hotels, the trade was fairly minor and certainly not at the high levels the three claimed to potential investors.
かれらは、この会社を使って、投資家への配当を他の詐欺被害者からの出資で賄うというポンジスキームを行っていました。
Rather they were using it to run a classic Ponzi scheme where returns to investors were made from cash received from new fraud victims.
有罪となった会計士は、勅許会計士の資格を1995年に取り、会計事務所のパートナーとなりました。詐欺の首謀者が会計士を探していて、関係が生じたようです。
He also met Steinberg, who had qualified as an ICAEW chartered accountant in 1995 and become a partner in an accountancy firm, when he was looking for an accountant for his business.
この詐欺は2010年に発覚しましたが、それは、偽造されたこの会社の銀行計算書で、改ざんもれがあり、10百万ポンドの残高があるはずのものが、残高ゼロとなっていたためでした。
The scheme unravelled in 2010, however, when the fraudsters omitted to change a forged bank statement from SEWL. Instead of showing a balance of £10m as expected, it read £0.
その時点までに、裁判で証人となった投資家とその家族は、27百万ポンドを投資し、10百万ポンドの配当を受け取っていましたが、それ以上は戻ってきませんでした。
By that time, the witness and his family had invested £27m in SEWL and had been given £10m in “returns”. Nothing more has ever been recouped.
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
デロイト トーマツ グループ、3法人の合併に関する基本合意書の締結を発表(デロイト トーマツ グループ)
監査人交代事例8件(アスカ3件(「登録の拒否」処分)、ナカチ(更新辞退)、あずさ2件、トーマツ、太陽の退任)(2025年5月23日)
「信用金庫等の会計監査人に対する品質管理レビュー制度上のモニタリングの在り方等の見直しに関する品質管理委員会運営細則の一部変更要綱」の公表(日本公認会計士協会)

THE WHY HOW DO COMPANY(株)における有価証券報告書等の虚偽記載審判事件の第1回審判手続期日開催について(金融庁)~ソフトウェアの資産計上が論点か~
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
