会計士試験の出身大学別合格者数で、慶應義塾大学が41年連続で1位だったそうです。
「平成27年の公認会計士試験の合格者1051名(昨年度1102名)が発表されました。
慶應義塾大学出身者の合格者数は123名(昨年120名 、公認会計士三田会調べ)。昨年に引き続いて大学別合格者数で第1位となり、昭和50年から続いてきた大学別合格者数首位の記録をさらに伸ばし、41年連続となりました。」
それだけ変化がないということですから、業界全体にとっていいことなのかどうか...
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表
最近の「公認会計士・監査法人」カテゴリーもっと見る
最近の記事
書籍紹介、広告(アマゾン、楽天トラベル、楽天ブックスほか)
デロイト トーマツ グループ、3法人の合併に関する基本合意書の締結を発表(デロイト トーマツ グループ)
監査人交代事例8件(アスカ3件(「登録の拒否」処分)、ナカチ(更新辞退)、あずさ2件、トーマツ、太陽の退任)(2025年5月23日)
「信用金庫等の会計監査人に対する品質管理レビュー制度上のモニタリングの在り方等の見直しに関する品質管理委員会運営細則の一部変更要綱」の公表(日本公認会計士協会)

THE WHY HOW DO COMPANY(株)における有価証券報告書等の虚偽記載審判事件の第1回審判手続期日開催について(金融庁)~ソフトウェアの資産計上が論点か~
カテゴリー
バックナンバー
2000年
人気記事
【コロナ禍で最大の飲食店倒産】お好み焼き店「いっきゅうさん」など80店超を経営していた「ダイナミクス」(東京)が、負債100億円超を抱えて破産開始決定受ける(Yahooより)

監査人交代事例9件(トーマツ(2件)、あずさ(継続辞退)、PwC、太陽、ゼロス(上場会社等監査人登録未完了)など退任)(2025年5月22日)
社員がインサイダー取引に関与した疑いでIRJを強制捜査…証券取引等監視委員会(読売より)
