goo blog サービス終了のお知らせ 

果報者(かふうなむん)

支えてくれる全ての人に感謝し自分はなんて果報者なんだろうという実感から果報者(かふうなむん)

六年ぶりのエイサー演舞

2025-05-12 | 日記
もう何年もは踊ってませんでしたが、エイサー締め太鼓で演舞しました。前回は6年前に大太鼓でした。
現場で久しぶりに古い太鼓仲間に会って感動!


家族も応援に来てくれました。じぃじ何やってんだー!と孫に言われそうだ

無事演舞も終わり、記念撮影。

道楽に付き合ってくれたカミさんに感謝。


後期高齢も視野に入ってきて、体力気力も今まで通りとはいかず、そろそろ引退を考えた方が良いのは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句!

2025-05-10 | 日記
タンゴの節句でした。
タンゴと言ってもサルサなどのラテンでは無い。そう端午の節句。(語源や由来は諸説ありますのでお暇な方はググったりしてみて)
去年の10月に産まれた娘の第一子の初のお節句の日。
カミさんは招待される側であるのにも関わらずお赤飯やらなんやらかんやら準備に余念がない。それらを持参して娘の家を訪問。
本日の主人公が笑顔で迎えてくれました。

簡単ではありますが五月人形などプレゼントさせて頂きました。

テーブルに料理が並び、すくすく育ってねーと祈願する若い両親。お刺身は2人のイチオシのお店の品。
ごめんね僕はまだ食べられないのね。

あまりの可愛さにばぁばも首ったけ。(これの1/100で良いからじぃじにも優しくしてね)

そうそう、端午の節句と言えば柏餅。
今朝じぃじがチャリ🚲を飛ばして老舗の和菓子屋にひとっ走りで買ってきやした。
つぶあんの草餅フレイバーよ


いつも笑顔で元気なそーちゃん、これからもすくすくと大きくなーれ。

じぃじとばぁばがいつも応援ているのは
言うまでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 in 1

2025-05-02 | 日記
カミさんの誕生日を祝って高級なファミリーレストランで御食事会を執り行いました。

アプリインストすると付いてくるお誕生日バースデーランチ特典を最大限に活用しパスタをオーダー。
なんと!デザートは無料!!

ひとりじゃとても無理っ。との事でボクにも分けてくださいました。(敬語)
肝心の年齢の方はそろそろ折返しにしようかな?近辺のお年頃。
折角の御食事会なので、できれば年金暮らしでも奮発してウナギって思ったんだけど、ウナギ食べるなら蓬莱軒じゃなきゃヤダって駄々をこねる、行っても良いけ名古屋の熱田神宮のそばのお店まで車でノンストップで4時間かかるので近所の高級ファミレスにしてもらった次第。

4月のかなり押し迫ったあたりに生まれたんですけど、厄介?な事に母の日ってのが5月の第2日曜日なんで、ほんととっても有難いんだけど、誕生日からの母の日とプレゼント2連チャンとなる訳で、プレゼントする側も連チャンだとチョイスが結構大変で、もらう側としても二度手間お掛けして面目ないって思う次第とあいなにけり。
ぶっちゃけ、まとめて面倒見てちょんまげとざっくばらんに宣言したら。クレバーなお嫁さんたちはアグリーしてくれて、無事誕生日と母の日のtwo in oneのディールが成立。
そしてカミさんの大好きなお花達をプレのゼントしてくれました。

宅配が届き、おぉ長男のお嫁さんからだ、早速パッケージを開梱。
どーんとバラが出現、結構デカい。
内側に大輪の花が

お名前は「ヨハネ・パウロ2世」とローマ法王のような名前。コンクラーベ頑張ってね。
ありがとう!早速庭に地植えしましたー

そして、祝日に次男が息子と来て(お嫁さんは出勤)はいどうぞ
多肉植物の寄せ植えの鉢。カミさんがいつも「多肉ちゃ〜ん」て可愛がっているのをご存知で(偉)
オマケにイチゴがたっぷり乗ったケーキまで、ありがとうー


10月に出産して子育て真っ只中の長女からもバラを貰った。
お名前は「ミスピーチ姫」とスーパーマリオの様なネーミング。
ゲーム好きなパパのチョイスかしら(笑)

加えて番外編とも言えるサプライズが届く。カミさんのインスタのフォロワーさんのお花屋さんから各種取り揃えてのパッケージング。誕生日ネタはインスタでは封印していたので偶然にしてはナイスタイミング!
梱包を解くと、さすがプロの仕事。
鉢植えと切り花の構成がビューティフル(おっと英語が出てしまう、ダイヤモンドリーグ五位の実力をアピール)
本人は花の盛りは過ぎていますがお花に囲まれて幸せです。
気になるお歳はそろそろカウントしないで折り返そうかなんて言っているレディに聞いてはいけないですが、まぁ結構来てます来てます的なミスターマリック。

これからもずっと元気で毎日ボクをイジるのを楽しんででも手術はこのぐらいにしておいてメンタルもフィジカルも健康で過ごしていって欲しいのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 in 1

2025-05-02 | 日記
カミさんの誕生日を祝って高級なファミリーレストランで御食事会を執り行いました。

アプリインストすると付いてくるお誕生日バースデーランチ特典を最大限に活用しパスタをオーダー。
なんと!デザートは無料!!

ひとりじゃとても無理っ。との事でボクにも分けてくださいました。(敬語)
肝心の年齢の方はそろそろ折返しにしようかな?近辺のお年頃。

4月のかなり押し迫ったあたりに生まれたんですけど、厄介?な事に母の日ってのが5月の第2日曜日なんで、ほんととっても有難いんだけど、誕生日からの母の日とプレゼント2連チャンとなる訳で、プレゼントする側も連チャンだとチョイスが結構大変で、もらう側としても二度手間お掛けして面目ないって思う次第とあいなにけり。
ぶっちゃけ、まとめて面倒見てちょんまげとざっくばらんに宣言したら。クレバーなお嫁さんたちはアグリーしてくれて、無事誕生日と母の日のtwo in oneのディールが成立。
そしてカミさんの大好きなお花達をプレのゼントしてくれました。

宅配が届き、おぉ長男のお嫁さんからだ、早速パッケージを開梱。
どーんとバラが出現、結構デカい。
内側に大輪の花が

お名前は「ヨハネ・パウロ2世」とローマ法王のような名前。コンクラーベ頑張ってね。
ありがとう!早速庭に地植えしましたー

そして、祝日に次男が息子と来て(お嫁さんは出勤)はいどうぞ
多肉植物の寄せ植えの鉢。カミさんがいつも「多肉ちゃ〜ん」て可愛がっているのをご存知で(偉)
オマケにイチゴがたっぷり乗ったケーキまで、ありがとうー


10月に出産して子育て真っ只中の長女からもバラを貰った。
お名前は「ミスピーチ姫」とスーパーマリオの様なネーミング。
ゲーム好きなパパのチョイスかしら(笑)

加えて番外編とも言えるサプライズが届く。カミさんのインスタのフォロワーさんのお花屋さんから各種取り揃えてのパッケージング。誕生日ネタはインスタでは封印していたので偶然にしてはナイスタイミング!
梱包を解くと、さすがプロの仕事。
鉢植えと切り花の構成がビューティフル(おっと英語が出てしまう、ダイヤモンドリーグ五位の実力をアピール)
本人は花の盛りは過ぎていますがお花に囲まれて幸せです。
気になるお歳はそろそろカウントしないで折り返そうかなんて言っているレディに聞いてはいけないですが、まぁ結構来てます来てます的なミスターマリック。

これからもずっと元気で毎日ボクをイジるのを楽しんででも手術はこのぐらいにしておいてメンタルもフィジカルも健康で過ごしていって欲しいのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン珍入

2025-04-24 | 日記
恒例のじぃじばぁばランチ。生憎のお天気☔️だったのでお店の外観は無し。灯台下暗しで長男のお嫁さんのご両親のマンションから目と鼻の先にあった地元の古ーいイタリアンのお店。
入店時はテーブル席は満席。10人ぐらいのオバチャン軍団がご歓談。でも程なくお開きになり、支払い方法でPayPayで個別会計可能か?などフロア担当を困らして(結局ダメ)無事退店。
ボクらのランチ(パスタ)がサーブされたので得意のセルフィ📱でパチリ。

お嫁さんのご両親のスマホに自慢の孫の筆頭女子から連絡があって(グッドタイミング)パスタをテイクアウトでオーダー。
ランチはサラダとパン🥖、メインはパスタ(お好みで)の定番中の定番。パスタに代えてピザバージョンもあった。
はい、ごちそうさまでした。これから場所をマンションの一室に改めてお茶会へ。
丁度長男の長女も合流した。
コーヒーとシフォンケーキ高級アイス、糖度が高くお値段それなりな余りに甘い「あまりんイチゴ🍓」などなど
お嬢ちゃまも交えてご歓談。
話題はもっぱらキャンパスライフ。芸能レポーター並みの質問攻め。4月から環境が変化したので大変だけど頑張ってね。
あっという間にお暇の時刻、色々頂いちゃいました。ありがたい❤️

帰りにちょこっと買い物などしたが
やはり特急ロマンスカーが停車するような都会の駅近マンションは便利だなぁと思ったのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ棚の回遊魚

2025-04-21 | 日記
なんかお呼ばればかりなカミさんのお友達のお宅に性懲りも無くまたまた訪問。
相変わらずの一組限定の隠れ家的お店がお出迎え。
どん!とテーブルの上の上品な小鉢がお出迎え。とても凝っていて個別に説明したい「お品書き」が欲しかった。
もう、プレッシャーで作っていくものがない😭と泣きが入ったかみさんだが頑張って作ったタケノコご飯とけんちん汁そしてミートローフも仲間に入れてもらった。「美味しい」との有難いお言葉。

学生時代の同級生、いつまで経ってもあの時のピチピチギャルと変わらない(こらぁケンカ売ってんのか💢)

いやぁおふたりとも素敵ですよ💦

子育てから介護そして孫育て?までお互い豊富な経験と実績の渦🌀に話が満開の桜。

途中三線漫談などはさみつつ

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、光と爽やかな風が通る明るい2階リビングで外乱やノイズもない穏やかな時間を過ごすことができました。
こうやって改めて眺めるとお互い歳をとったよねなんだけど

あくせくせず自然体で「来る物拒まずムリしないで出来る時に出来ること」をこなしておる、シルバーの4人組がこの場にいたのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじきたないモチベ

2025-04-16 | 日記
何の前触れも無く全く予期しないのにポンっと送られてきたメロン

ボクの大好物のフルーツ!
英語で言えばMy favourite Fruitといったところ。
送り主はカミさんの友だちから
まぁボクのために送ってきたわけじゃないけどね(笑)
お礼の連絡を入れてもらったら、あっちに行ったついでだからなんて、気を使わせない気遣い。さすが大人。

届いたメロンのペア並みのナイスカップル。

連絡したら遊びに来てねなんて優しいお言葉が返信に添えられていたりして(嬉)
以前伺った時に「三線の音色は素敵ね❤️」
って言ってもらったので、その後楽譜を準備して(それでやったつもりになって)練習しないで放置状態だったのを引っ張り出して慌てて稽古。

目の前にぶら下がったニンジンじゃないメロンにつられ早く熟さないかなぁとよだれダラダラでお稽古したのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草餅作った

2025-02-27 | 日記
快晴で暖かいのでちょっと散歩に出ました。
ぼちぼち蕾も膨らんで

しっかり咲いている枝もあったりして「あったかいんだから〜」

車の通らない横道を進み

そろそろこの辺かなと地面を探索、あっ!発見。

そうヨモギ❤️
個人の土地じゃないのを確認して早速収穫作業に着手


うーん、今年は「作柄が悪い」と専門家

ボクは見張りって、違法じゃないですから(笑)

うーん、転売ヤーが買い占めたか収穫量が、イマイチ、備蓄ヨモギを流出してもらわないと😄なんてね


何ヶ所か巡ってこのぐらいでいいかぁと帰路につく。シジュウカラやウグイスやメジロが見送ってくれた。(画像はメジロ、残念ながらチャームポイントの目が映ってないけど)

帰宅して選別

水でざっと洗って水切って、まな板で包丁でトントントンと細かく刻む、白玉粉であえて、丸くして平らにつぶし茹でる。並行してアンコも煮て
あっという間に草餅の出来上がりー


やはり摘みたては香りが違う(味覚音痴のぼくにはそんな気がする)

久々の勝手気ままな散歩を楽しんだのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぬし、寝返ったな

2025-02-18 | 日記
仰向けも飽きてきたのかモゾモゾ動いてのけぞのが最近のマイブーム。
何回かチャレンジしたがどうもうまくいかない、コツが掴めないのかねー
そんなある日、いつもの様にモゾモゾ動き出した、今日は気合い十分。

おりゃー

とりゃー

どりゃー

ありゃー

景色が変わったー

見事に寝返りが成功。

むふふ、おぬし寝返ったなと、徳川家康を唸らせた日々進化を遂げているルーキー。今後もますます目が離せなくなってくるなぁ(喜)

ちなみに
ボクはカミさんに永遠の忠誠を誓っているのは
言うまでもありません
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金粉茶とチョコ頂きました。

2025-02-16 | 日記
人柄って言うのか何て言うか。
個性がありそうで無さそうな、害がありそうで無さそうな、仕事が出来そうで使い物にならなさそうな、なんとも存在感がなぁ〜のボクですが
それを憐れんで?かもしれませんが
もう何十年もお会いしていない方から体調が優れないので元気なうちにお会いしたいなんて言われて、そりゃもう会わなきゃねと伺ってよもやま話に花が咲きそろそろお暇しますとご挨拶。その時同席した方から凄いお茶を頂いた。

京都大原3000人🎵〜で有名な
三千院のありがたいご祈祷済みのお茶何と金粉入り。身に余る逸品。

そして聖伴天連日に次男のお嫁さんから義理TOPS、甘〜くて美味しかった。身に余る光栄

弁財天の砂利餅はフライングで食べちゃいました。これももっちり甘い。

そしてジムでお世話になっているマダムたちから都会で売っている銀座的なチョコと、この日に備えて内職のように夜なべして小分けにしたチョコセットをエアロビクスとZUMBAのレッスン前に頂きました。身に余る光栄。


そして大御所マダムからFBIの監視の目を盗んで行う密輸品の受け渡しの様に「ここに入っているから」とロッカーのカギをカミさんに渡しての取引。無事ブツをゲット。
わざわざデパートに出張って買ってきてくれたんだなぁな的な代物。身に余る逸品。

オマケと言っちゃナンですけど、バレンタインデーの次の日のサルサのレッスンの時に入り口待ち構えていた挨拶も何も一度も喋った事がないビヤ樽体形オバチャンから、明らかに在庫処分のチョコを頂きました(画像なし)
レッスンスタジオに入ってくる皆さんにニコニコしながら配っていたからまぁ断ったら何となく気まずいので、笑顔で「アリガトウゴザイマス」と受け取りました。この辺がイケてるようでイケてないボクらしさ。

貰えるものは憐れみでも義理でもナンでも有難いっす。
ちなみに、カミさんからバレンタインデーのチョコを貰ったことが無いのは
言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする