goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

久々の・・・。

2005-11-11 | weblog

今朝の目覚めはイマイチ
その理由はおそらく寒さだと思う・・・

朝ごはんを食べてお弁当は持たずに出勤。
今日のお昼は社員食堂で温かいうどんを食べよう

職場で着替え中に腕時計を家に忘れてきたことに気付いた
あ~あ、最近あかんわ~
台所で私の帰りを待つ腕時計

さまざまな機械を立ち上げていると、上司に「今日ブロンコあるから」と言われた。
ブロンコとは気管支鏡検査の事です。
開始時刻は不明
とりあえず至急検査のみ処理して、透視室へ。
「ええとこで来たやん。今、電話して呼ぼうと思てたとこやってん」
と言われそのままプロテクターを着て中へ。
なんと放射線科では新しいプロテクターを1枚用意してくれていました。
おnewプロテクターを着て私はなんだかウキウキ(単純やな!!)
素材が柔らかくって動きやすかったです
放射線技師長

そんなこんなで午前中は終わってしまった。
予定通りお昼ご飯は梅若うどん

午後は、看護師さんから検査データの読み方を聞かれた。
興味を持ってる人には「今がチャンス!!」とばかりに親切丁寧にレクチャー
理解してもらえたのか?ちょっと不安

も降り出し、どんどん体感温度が
あれっ???おかしいんとちゃうかな?
私だけが寒いと言ってる~
もしかして、これって・・・
怖いからこれ以上、書かんとこう

明日・明後日はお休みです。
眠り姫はおそらく寝るでしょう(そのままやん!!)

おやすみなさい


P.S.私の腕時計は「おかえり、何で置いていくの?」と悲しそうでした。


コメント (8)

あらっ?

2005-11-10 | weblog

今朝は目覚めも抜群に良く、朝ごはんも美味しかった

今日は久々の心カテ。3日間牡蠣パワーで頑張ろう

でも、心カテはなくなってしまった。
なぜ?なぜ?

その理由は・・・、予定していた患者さんが今日の午前中に自己退院していました。
心カテが嫌だったのか、それとも他に何かあったのか?
オイラには全くわからない

牡蠣パワーをもてあまし気味の私
明日は仕事に反映できますように

おやすみなさい


コメント (11)

the 休日!!

2005-11-09 | weblog

母に「一緒に出かけよう」と誘われていましたが、起きる事ができなかった

家族みんなが出かけてしまった。
私の天下やん!!って言っても昼まで記憶がありません。
というか「私の存在」がこの世から消えていたような気がする

昼頃友だちからのメールでお目覚め。
飲まず食わずはあかんよぉと指摘を受け、とりあえず食事

それからカーテンを洗濯機に入れ、部屋の大掃除
たんすの上、出窓、畳・・・、いろんなところを丁寧に雑巾がけ
部屋がスッキリするとオイラの気持ちまでスッキリ

夕方の母の帰宅にあわせて起床(こんな時間でもこういうのかな?)。
一緒に夕飯の買い物へ。

久々の青空写真。



そして、夕飯です。


我が家の大根おろしを天つゆと納豆に入れました。
そして、牡蠣です今日は生牡蠣

黙っていてごめんなさい。かえるの家ではきりんさん・takagi1218さんご両人のご指摘どおり、養殖しているんです
(嘘です

3日連続食べた牡蠣パワーで明日以降を乗り切るぞ~
おやすみなさい

コメント (8)

強く思えば・・・。

2005-11-08 | weblog

私は、職場で4台の保冷庫を管理しています。
1台はマイナス30℃以下を保つ。
1台は血液製剤専用。4~6℃に温度管理できるもの。
残りの2台は検査試薬と検体保管用。これらも5℃前後に温度管理できますが、血液専用ほどシビアではないです。

先週の土曜日、検体保管用保冷庫のアラームが鳴りました。
デジタル温度表示が15℃で点滅。
庫内温度が15℃以上になると点滅する仕組みになっています。
古いからなぁ、これ
保冷庫の温度計とは別に庫内に温度計を入れて、様子を見よう。

休み明けて月曜日。
出勤してまず温度計チェック。
あかんかった
温度が下がってない
2台に分けて入れてあったものを1台にまとめて入れてあるので、仕事にかなり支障が・・・。
というか、検体の保管ができない

メーカーに連絡して、今日(8日)に来てもらえるようになった。

午前中に見に来てくれました。
結論・・・ガス漏れだそうです
もって1ヶ月だとか

購入してもらえないと仕事が前に進まない。
決裁が無事通りますように

昼頃からどんどん気温下がってきた
帰り、寒い、寒い

でもね、夕食はお鍋だった
しかも、牡蠣たっぷり
昨日食べて、今日も食べたいなぁって思ってたから
おいし~い あっ、きりんさん、よだれ
牡蠣だけでも生きていけそうです

明日は休み
お友だちと会えそうでしたが、先方の都合がつかず、予定無しです
起きあたりばったり(かえる造語)でいきます

おやすみなさい


コメント (6)

ゆる~~~。

2005-11-07 | weblog

緊張の糸が切れた私。
そのためか、かなり良い目覚めでした

お弁当を作って、きちんと朝ごはんを食べて出勤。
天気も良く仕事も苦にならなかった

陽だまりのような検査室(南側に大きな窓があります)でお弁当を食べて、FMから流れるスピッツ特集を聞きながら幸せに浸っていました

そうです、お気づきの方もいらっしゃるのではありませんか?

2時ごろまで眠ってました。

ガーン久しぶりにやってしまった
しかも自分で起きたのではなく、出入りの卸さんに起こされて
彼は「よー寝てるなぁ、このまま帰ろうかなぁ」と思ったそうです。

おい、かえるよ、緊張の糸が切れてもええけど、大事なところも切れてんのんとちゃうんか

そんな私を知ってか知らずか夕飯はお好み焼きでした
私は豚・牡蠣玉
余った牡蠣をソテーにして食べました。
むふふふ
ものすごい美味しかったです
元気が出ました

この元気を明日に持ち越したいっす
おやすみなさい

コメント (8)