goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の私・・・ 

差しさわりのない程度に、自分を晒しています。

猫の日。

2008-02-22 | weblog


充分眠ることなく迎えた朝(オイ)。
お腹も空いてない(オイオイ)。


出勤前に花を撮る(つんさん、おまたせ~)。


クリスマスローズ・・・

我が家のホオズキと物々交換したの。
お相手はお隣さん。


中は・・・

まだ葯が開いてないね。
薄緑色の白子(笑)。
このクリスマスローズにも“八重咲き”が存在するらしい。


朝1番に総務の女性から、関連施設開院祝いの品をいただく。
フェイスタオル2枚組みなんだけど、デザインが
おまけに吸水しづらい織り方。
職場の名前が印刷(刺繍じゃないの)されているので、写真UPは無理。


毎週金曜日は、カルテ監査をしている気がする。
今日のカルテはどれも薄いものばかり。
新しい紙は切れ味抜群だから気をつけないとね。
今日は、無傷!!


ご存知の方もいるとは思いますが、私、大学で“栄養学”とやらを修めてきました。
口にする物全てについて学びます。
その中には食中毒の原因となる細菌・真菌(カビ)・寄生虫などもあり。
そして、就業してから、何を血迷ったのか“健康食品管理士”の資格を取得。
そうです、健康オタク、いえいえ、食べることが大好きなのです(え?)。


で、先日いただいたチョコの外箱・・・

表記されている文字には一通り目を通さないと気がすまない病の私。
日本語表記のシールには成分表示がないじゃないか!!


ぺろ~ん・・・

シールを剥がしました。


英語表記ではないけれど(フランス製だからね)・・・

そこは、それ(どれ?)。
栄養学を修めているので大丈夫。
このチョコは100gあたりの総エネルギー量が568kcal(2364kJ)。
このチョコ、内容量はちょうど100g。
1度に食べきらないようにしましょう(まさか、そんな人は・・・)。


ここでちょっとお勉強のコーナー
568kcalの後ろに2364kJって書いてありますよね。
「きろじゅーる」と読みます。


“k”は、重さや長さでお馴染みさん。
基本単位×1000(10の3乗)の意味です。


では“J”ってなんじゃらほい?


計量単位令では、
1N(ニュートン)の力が力の方向に物体を1メートル動かすときの仕事
と定義されてます。


これだけで「そっかぁ~」と納得できる人は、わずかじゃないかな?
もう少しわかりやすく説明しましょうね。


1J(ジュール)は、地球上でおよそ102g(小さなリンゴを想像してね)の
物体を1m(メートル)持ち上げる時の仕事に相当します。


なんとなく、理解できたかな?
では、またね~(いつだよ?)。


今日は猫の日。
なのに猫の写真がない(いざ、ねこやへ)。
明日は、半ドン。
私の写真を展示してくれるというお店と写真展へ行く予定。
雨、降らないで


おやすみなさい


コメント (12)