四十九日(七七日)の法要は、喪服で参加・・・らしい。
でも、暑い

ので、黒のシャツ(ノースリーブ)・スカートのセットで参加。
もちろんストッキングも靴も黒。
本日の暑さを足の甲が1番感じておりました

叔母宅へ着いて、まずはレックスにご挨拶(え?悪い?)
するべき事を済ませて叔母家族と母とオイラでお昼ご飯。
そして、従兄弟にお願いしました

レックスを出して~


身体をくねらせて歩いています。

手に上ってもらいました。
お腹がヒンヤリしていて気持ちよかったです

そうこうしている間に全員集合。
予定時刻より5分早めに開始。
人の多さとこの暑さ。
お坊さんが汗ダラダラ



エアコンを強めようと叔母がリモコン操作。
読経の合間に“ピピッ、ピピッ”
笑いを我慢したオイラ。
エアコンを強くした結果・・・蝋燭の日が消えてしまいました

しばらくして従兄弟がオイラに向かって どうしよう、音を消してない

それを聞いた妹が 私も消してないで~



しばらくすると従兄弟の珠数がバラバラに・・・

糸が切れたそうな

祖母の血を引いた私たち、集まると必ず笑いのネタが出てきます

おばあちゃん、こんな私たちが心配だと思うけれど、成仏してね

夕方帰宅

忌が明けたのでカラーに行ってきました。
久しぶりに1色に染めてきました

なんだか おしとやか に見えます

明日からお仕事。
暑い(らしい)けれど頑張りましょう

おやすみなさい
