鳥取かどや日記

ネットショップ「鳥取の味かどや」の商品紹介や
同年代の方々が共感できる話題を提供したいです♪
写真にもご注目下さい!

ちょっと出張?

2008-04-24 08:44:17 | ★鳥取ニュース★
さて、明日から長期休暇に入ります。
まず旦那の実家の鳥取へ、それから私の実家の京都へ里帰りです。

というわけで「鳥取の味かどや」のご注文受付やお問い合わせ、またこちらのブログもお休みをいただきます。
再開は、ゴールデンウィーク明けの予定です。

それまではこの写真でご容赦ください(笑)
ゴールデンウィーク明けのご注文、スタッフ一同お待ちしております!!
それでは、鳥取は境港の調査に行ってまいります


鳥取の味かどや ネット店長 C

ひとりぼっち?

2008-04-23 08:28:34 | ★日記★
わかる方にはわかるかもしれませんが、とあるショッピングモールでの一場面です。
この、隅っこに置き去りにされたショッピングカート。
何だか哀愁を感じませんか?

明らかに居場所ではないところに、光も当たらずひとりぼっちです。
セリフをつけるなら、「ぼくを元の場所にもどして!」といったところでしょうか。
…なんだかマナー向上を呼びかける標語のようになっちゃいましたね

実は子供の頃、こういう居場所と違うところにあるモノを元の場所に戻すのが大好きで、特に文房具売り場では色分けがバラバラになっているのを色ごとに戻したものです。
でもこのカートくんは戻さずじまい…ごめんなさい


鳥取の味かどや ネット店長 C

御幸行列

2008-04-22 08:59:34 | ★鳥取ニュース★
そろり御幸行列 三朝町・三仏寺
2008年04月21日

三朝町三徳の三徳山三仏寺(米田良中住職)で20日、春の法要が営まれ、てんぐや武者に扮した住民ら130人の御幸行列が境内を練り歩いた=写真。

この行列は、参拝客の願いがかなうように、投入堂の本尊の蔵王権現ら神様を迎え入れる儀式。
室町時代に始まり、戦後半世紀は途絶えたが、開山1300年の06年に復活した。

扮装した住民らは雅楽が流れるなか、ほら貝を吹く山伏を先頭に境内の石段をゆっくりと下っていった。


…こんなお祭りがあったんですね。
京都のお祭りは結構知っているつもり(?)なので、これからは鳥取のお祭りについてもお勉強していこうと思っています♪


鳥取の味かどや ネット店長 C

シャンデリア

2008-04-21 09:54:43 | ★日記★
もうずいぶん前のことになりますが、フォーシーズンズホテルに宿泊したことがあります。
披露宴の特典に、宿泊がついていたので…もちろん普段は行けません。
ですから私たちにとって、ここは「日常」ではないのですが…

こちらのロビーがとっても豪華でキレイだったので、夜景モードにして、手ぶれしないように必死で撮った一枚です(笑)

シャンデリアって、燭台がたくさんくっついたようなものだと思っていたので、この円形の美しさには、しばし見とれてしまいました。

たまたま休日だったこともあり、お開きになった披露宴のお客様や、写真撮影中の新郎新婦さんも見られて、幸せな気持ちになることもできた、貴重なひとときでした


鳥取の味かどや ネット店長 C

金持神社?!

2008-04-20 10:21:48 | ★鳥取ニュース★
金持神社サマサマ、町に寄付462万円--町観光協会運営の売店、初の1000万円突破

縁起のよい名前から金運、開運で知られる日野町の金持(かもち)神社(梅林譲宮司)わきで町観光協会(冨谷進会長)が運営する売店の07年度売上高が約1200万円となった。
1000万円突破は初めて。
協会は、財政難が続く町に462万円を寄付した。
町は「財政難克服はこの2年間が正念場。寄付で明るい気持ちになった」と感謝している。

◇縁起物販売が好調

寄付金は、売店の売上から経費や人件費など差し引いた収益の全額。
昨年の350万円に続いて2回目の寄付で、町にとって売店は財政再建の頼もしい柱になっている。
06年から協会が運営する売店は、金の延べ棒形の箱に入った金持米(1000円)▽古い1万円札をすき込んだ6種類の扇子(1800円と1200円)▽黄色いハンカチ(1000円)▽お守り(500円)▽神棚(4万2000円)▽小判クッキー(200円)など地元で作る縁起のよい商品約100種類を販売、観光スポットに成長した。
売上高も06年度の650万円から倍増した。(4/19毎日新聞ニュースより)

…この神社、初めて知りました、ご利益ありそうですねぇ。
今度帰省した時、近かったら寄ってみたいです♪(写真は公式ホームページより)


鳥取の味かどや ネット店長 C

地下鉄汐留駅

2008-04-19 09:38:34 | ★日記★
確か地下鉄の汐留駅だったと記憶しています。
友人とのお茶会のためにコンラッド東京へ向かう途中、殺風景な地下鉄構内に思いがけず出現したお花畑。

関東に出てきてから、あまり地下鉄には乗ったことはないのですが、どうも殺風景なイメージしかなく。
ここだけがぱぁっと明るく輝いていて、カメラを向けました。

やっぱり植物(花から思いっきり範囲が広がりましたが)っていいですよね。
特に今の季節、エネルギーをもらえます。

今日の関東地方は大雨と強風で大変なことになっていましたが、こんな中しっかりと花を咲かせている木々には感動すら覚えました


鳥取の味かどや ネット店長 C

キャラクター

2008-04-18 09:18:14 | ★鳥取ニュース★
帰省の際に、空港で見つけた鳥取県のキャラクター、その名も「トリピー」。
おそれながら、初めて知りました。
意外と、かわいいですよね?

『トリピーは1997年の「山陰・夢みなと博覧会」のマスコットキャラクターとして登場し「梨」「鳥」「水兵」をコラボレーションしたデザイン。2002年の「ゆるキャラショー」で準グランプリに選ばれるなど「ゆるキャラ界のカリスマ」と呼ばれている。』(日本海新聞より)

その実態ですが、『身長/171.9cm 体重/67kg 胴まわり/241cm 足のサイズ/36cm 目の大きさ/直径13cm』
…このへんにしておきます

鳥取にお越しの際は、ぜひ一度トリピーにもお会いになってくださいね♪


鳥取の味かどや ネット店長 C

一輪咲いた

2008-04-17 09:12:12 | ★日記★
ジャンルは「ガーデニング」にしましたが、うちではガーデニングはしていません。
もともと面倒くさがりの私には、趣味で植物を育てるなんて無理です。

お花をいただいてもすぐに枯らしてしまうので、逆転の発想でドライフラワーにするくらいです(笑)
学生の頃は植物を扱った研究をしていたので、頑張って育てていましたが…

でも花は好きなようで、道でみかけるとついつい目がいってしまいます。
しかも一輪だけ咲いていると「見つけた!」という感じが嬉しくて

でも、花の名前には全く興味がないようで…
こうしてご紹介するからには名前も調べた方がいいとは思うのですが、図鑑もないし、ネットでは情報がありすぎて見つけられません。

これからも名無しのお花をご紹介すると思いますが、ご勘弁くださいませ


鳥取の味かどや ネット店長 C

鳥取ニュース2

2008-04-16 09:17:18 | ★鳥取ニュース★
●自衛隊機の尾翼に「鬼太郎シール」…作者の故郷・境港で(写真もニュースより)

「鳥取県境港市の航空自衛隊美保基地で、同市出身の漫画家水木しげるさん(86)の「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターシールが自衛隊機に張られることになり、市観光協会などが14日、シールを贈った。

同基地開設50周年で、同協会が地元PRにと持ちかけた。
鬼太郎と目玉のおやじが一反木綿に乗って空を飛ぶデザインで、練習機1機と輸送機2機の尾翼を飾る。
漫画キャラクターを付けた自衛隊機は初めてという。

5月25日の航空祭で披露される。
同基地幹部は「正義と安全を守る鬼太郎は自衛隊にぴったり」と歓迎している。」

…今度のゴールデンウィークには間に合いませんが、すごいですね。
みなさんも、ぜひ一度境港に足を運んでみてくださいね!


鳥取の味かどや ネット店長 C

青い木々

2008-04-15 08:38:47 | ★日記★
これも長野旅行の際に乗った、リフトからの写真です。
高所恐怖症ではありませんが、この傾斜は結構スリルがありました。

冬になると、ここが一面雪で真っ白になり、スキーが楽しめるそうです。
まだまだ先の話ですが…。

昨日もお天気がよかったので散歩していたのですが、桜の木がもうすっかり緑色になっていて、春を通りこして初夏のような感じがしたので、またまた夏の写真にしてみました。

京都も盆地ということで寒暖差が激しいのですが、鳥取も負けていません。
お正月は寒いし、夏休みは暑いし…
でも今度のゴールデンウィークは過ごしやすそうで、楽しみです。


鳥取の味かどや ネット店長 C